いよいよ明日から大型連休に入る方も多いと思います。
もう既に移動されているかもしれませんね。
前半はお天氣も良いようです。
暑くなるようですので、
体調管理には、注意してくださいね。
さて、お知らせが遅くなりましたが、
当治療室の祭日の営業は、4月30日(月)、5月3日(木)、4日(金)は、
午前中の営業となります。
5月5日(土)はお休みさせていただきます。
また、5月16日(水)もお休みいたしますので、
宜しくお願い致します。
なお、ご不明な点はお問合せくださいね。
いよいよ明日から大型連休に入る方も多いと思います。
もう既に移動されているかもしれませんね。
前半はお天氣も良いようです。
暑くなるようですので、
体調管理には、注意してくださいね。
さて、お知らせが遅くなりましたが、
当治療室の祭日の営業は、4月30日(月)、5月3日(木)、4日(金)は、
午前中の営業となります。
5月5日(土)はお休みさせていただきます。
また、5月16日(水)もお休みいたしますので、
宜しくお願い致します。
なお、ご不明な点はお問合せくださいね。
今日から、春の土用に入りました。
雨も多くなり、草花も勢いをましてきましたね。
身体も春から夏に向けて変わり始めます。
暑くなる日も増えてくると思いますので、
汗を出しやすくなるように、
今のうちから、身体を動かして汗腺を鍛えておきましょうね。
また、一日の内でも寒暖の差がありますので、
汗をかいたらすぐに着替えをして、
風邪を引かないようにしてくださいね。
新緑の薫る季節となりました。
皆様には、いつもご利用頂きまして感謝申し上げます。
お陰様で5月8日に22年目に入ります。
この度10年余り施術料金を4000円とさせていただきましたが、
近年の諸経費の値上がりにともないまして、
大変心苦しいのですが、
5月8日(火)より、施術料金を4500円に改定させていただきます。
なお、今まで「治療に通いたいけど、何回も続けて通うのが大変。」
というご意見も多々お聞きし、
より通いやすくなるような新しいメニューも作りましたので、
ご都合に合わせてご利用いただけましたら幸いです。
新しいメニューは下記の通りです。
新しいメニュー(2018年5月8日より)
① 通常の施術料金 4500円
② 前回から7日以内のご来室の場合 3000円
③ 1か月定額料金 (ご来室からひと月間、何回来室されても良いです) 1万円
ただし「ブログを観たよ!」と一言いっていただけましたら、
通常料金を5月末まで、旧料金の4000円にさせていただきます。
それに加えて、スタンプカードも始めます。
今まで、ご利用の少ない方も多い方も同じでしたので、
ご利用の多い方によりお得になるようにいたしました。
スタンプカード(2018年5月8日より)
・1500円ごと、一つスタンプを押します。
・15個貯まりましたら、1000円券として通常料金のご使用時に、ご利用になれます。
・発効日より3カ月以内に15個貯まりましたら、さらに500円プラスいたします。
・有効期限は、最終来室日より一年間です。
・カードを紛失された場合は、スタンプ数は無効になります。
・スタンプは、同居のご家族で共有していただけます。
他、ご不明な点は、お氣軽にお問い合わせくださいね。
今後も皆様の健康のお役に立てるよう努めてまいりますので、
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
まだまだ寒暖の差が激しい季節ですので、お身体をどうぞご自愛くださいませ。
今日は、二十四節氣の清明です。
草花も咲きはじめて、勢いを増してくる時季ですね。
我が家の植物たちも新芽が吹き出してきていますよ。
ヨモギ、ミツバ、パセリ、クコの葉、ドクダミ、アロエなどを摘み
キャベツやカブの葉などと酸味のある果物などで酵素飲料を作っています。
よく洗って、水氣を切り細かくきざみます。
1㎏を広口の瓶に入れて、
そこへ1㎏の砂糖(お好みで白砂糖、黒砂糖、三温糖など)
も入れてよくかきまぜます。
蓋は少し開けておいて置いておくと、
水分が出てきて発酵してきます。
泡が出てきたら、よくかきまぜ、これを数日続けます。
砂糖が溶けてなくなれば完成。
ザルにガーゼを敷いて濾し、
冷蔵庫で保管しておきます。
入れた食物により味が違いますが、
薄めて飲むと、胃腸を整えてくれますよ。
試してみてはいかがでしょうか?(^o^)