明美指圧はりきゅう室の健康歳時記

季節の変化を身心で感じていますか?

ドクダミの花

2012-05-26 22:21:49 | 私の健康法

駐車場にドクダミの花が、かわいく咲きそろいました。

雑草、臭いにおいと嫌われ者ですが、

花はかわいくて、一輪挿しに挿すと楚々として心もなごみますよ。

また、花の咲いたこの時期に、毎年採取して乾燥させています。

我が家では、ドクダミ茶や入浴時に使っています。

「十薬」と言われるほど、効能は多いようですね。

利尿作用や、胃腸に優しいですし、血行も良くするようです。

お風呂に入れると温まりますよ。

カラカラに乾燥させるまで、時間がかかりますが、

自家製だと安心して使えます。

雑草として捨てていた方は、一輪活けてみてください。

ドクダミを見る目が変わるでしょうか?

Photo_2

Photo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食を観られましたか?

2012-05-21 21:12:29 | 二十四節氣

今日は朝から「金環日食」のニュースばかりでしたね。

私は家事の合間に、曇り空を眺めながら日が射してくると、

観測用黒い下敷きを片手に太陽を覗いて、

ちょうどリング状になった時に観ることができました。

やっぱり、感激しますね!

今度静岡県で観測できるのは、29年後だそうですね。

観測用黒下敷きを無駄にしないためにも(^_^;)

それまで元氣でいたいものです。

また今日は、二十四節氣の小満なんですよ。

我が家も庭の木の葉が繁ってきて、うっそうとしてきました。

木の葉が繁ると、接触してアレルギーやかぶれる方、

暑さで蒸れて皮膚炎も多くなります。

お肌のトラブルに氣をつけてくださいね。

私は痒くなると、

自家製の「ビワエキス」や「スギナエキス」をつけています。

蚊に刺された時は、すぐに痒みがなくなり効きますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰様で(^-^)

2012-05-08 17:46:40 | 治療室のご案内

今日は開業記念日。

15周年を迎えることができました。

色々な方に支えられ、継続してこられました。

本当にありがとうございます。

更に技術を高めて、多くの方に身心ともに楽になっていただけるよう

精進してまいります。

硬い内容になってしまいましたね(^_^;)

本日から5月末までに、ご来室いただいた方には、

ささやかですがプレゼントを・・・と思っています。

今後とも、身心のお手入れに是非ご利用くださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏です!

2012-05-05 14:59:37 | 二十四節氣

今日は「子供の日」端午の節句ですが、

二十四節氣の立夏でもあります。

昨日、今日と静岡市では晴天、夏日。暑いですね!

新緑の薫りもしてきましたし、カエルも鳴いています。

いつの間にか、夏に向かっているのですね。

身体も冬、春を経て夏に入ったことで、変化しています。

私がいつも脉をみていますが、

冬、春に比べ脉も生き生きと活動的になってゆきます。

もし、これが冬の脉のままだと体調に何か滞りがあると考えます。

身体を動かし、汗を出して、無理なく身心ともに夏へ向いましょうね。

巷では、衣替えを待たず、クールビズにしている方も多いようです。

昨日も出かけたら、アイス売り場が混雑していました。

急激に暑くなると、身体が変化についていけないことも多いです。

熱中症も起こりやすくなりますので、

体調管理には、充分氣をつけて下さいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギナを採ってきました

2012-05-02 20:29:57 | 私の健康法

30日の月曜日、スギナを採ってきました。

浜松の友人宅の庭に、ボウボウと伸びるスギナ。

普通、雑草として嫌われていますよね。

私は数年前から、友人にお願いして採らせていただいています。

道端に生えているものは、ちょっと・・・(^_^;)

友人のスギナは除草剤もまかれていませんし、安心です。

スギナは、生命力が強い分、効能も色々なのですよ。

洗って、干して水氣が切れたら、

私は、ホワイトリカーに漬けてエキスを作り、

化粧水にしたり、うがい薬にしたり、お風呂に入れたりしています。

肌はスベスベ、色白になるような・・・

漬けてすぐに使えないので、毎年作っておきます。

残りは、更に乾燥させてお茶にしたり、ご飯に振り掛けたりします。

皆さんも、近くにあったら作ってみてくださいね。

Photo Photo_2 Photo_3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする