20日に大寒を迎え、冬の土用も真っただ中。
凍るような寒さかと思いきや、
今日、雨の後に春を思わせる暖かさでしたね。
小鳥のさえずりにも、春を感じる一日でした。
寒い寒いと言いながら、
いつの間にか、もうそこまで春が近づいています。
明日は、少し寒さが戻るようです。
これから、氣温も不順になっていく季節に入ります。
体調管理に氣をつけてくださいね。
20日に大寒を迎え、冬の土用も真っただ中。
凍るような寒さかと思いきや、
今日、雨の後に春を思わせる暖かさでしたね。
小鳥のさえずりにも、春を感じる一日でした。
寒い寒いと言いながら、
いつの間にか、もうそこまで春が近づいています。
明日は、少し寒さが戻るようです。
これから、氣温も不順になっていく季節に入ります。
体調管理に氣をつけてくださいね。
今日は、阪神淡路大震災から20年ということで、
今まで以上に、特集番組が放送されていました。
この日、私は鍼灸専門学校に通っていて、
午後の授業中、先生から大きな被害が出ていると
教えてもらった覚えがあります。
鍼灸の勉強を始めて20年ということになりますね。
必死に勉強していた専門学校時代を思い出しました。
「初心忘るべからず」
これからも、痛くなく皆様が楽になる鍼の技術を磨いていきますね。
今日は七草粥を食べる日ですが、食べましたか?
なかなか七草をそろえるのは大変ですよね。
お正月から食べ過ぎている方も多いと思いますので、
あっさりとした味で少食にして、
胃腸を整えてくださいね。
今、インフルエンザが流行っています。
胃腸が弱ると免疫力も低下し、感染しやすくなります。
昨日、寒の入りもしましたので、
暖かくして充分な睡眠をとって、
お身体を大切にしてくださいね。
明けましておめでとうございます。
今日から仕事始めと言う方も多いのではないでしょうか?
当室も本日から氣持ちも新たに仕事始めを迎えました。
今日いらした方々は、年末年始に風邪を引かれた方が多かったです。
溜まった疲れが出たのでしょう。
身体は皆さんガチガチでした。
今年は寒さが厳しかったから、
からだを緩めて、冷えを取り、
年末年始は生活リズムも崩れがちですので、
リズムを戻して、早い快復をと願いました。
今年も初日の出を見てきましたよ。
晴れやかな氣持ちで本年も始まりました。
今年も宜しくお願い致します。