カッキーYAMA   akihiko tange

手始めに、日常的なことを気の向いたときに載せていくつもり。

伊豆への旅  8月2016

2016-09-08 | エッセイ

8月中旬、夏の真っ盛りの頃、友人と伊豆へ遊びに。
伊豆はそれほど遠くはないので、時々車でドライブがてら行く。

今回は友人とふたりで。電車にて。
大いに食べるのである。飲むのである。

主に伊豆下田、泊りは伊豆高原の日の出屋旅館さん・・・



天気は快晴、下田到着。
「下田関所」を特にとがめだてされることもなく無事通過し、これから街を散策し、かつ食べる予定。




関所脇になぜかウミガメが泳いでいる。
これはいったい何を考えてこうしているのか。
それでカメラを向けるのだが、向こうもそう思っているかもしれぬ。







食のため歩き始めるともう友人と、あっついなぁ、という会話ばかり。
伊勢エビと金目鯛だけはぜひ食べよう、ということにしていた。

下田は自分は何回目かになるが、何度来てもいい、と思う。

ペリーロード方面へ向けて歩いた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に入って 吉祥寺 

2016-09-08 | エッセイ


グリーンウォールと人々 夕方
吉祥寺で友人と待ち合わせをする。軽く一杯飲むのである。
待ち合わせの時間の1時間も前に到着してしまった。
北口へ出る。しばらく街をぶらぶらと歩くつもり。








小さな美術館があることを初めて知ったので、行ってみる。
ビルの中の美術館だった。
看板だけ眺めて中には入らずじまい。

歩いていて、この近くで良さそうなブラジル料理の店を見つけた、と思っていたら
後でフランス料理の店と分かった。横文字になるとほんとによく間違う。



路地づたいにしばらく歩き、その友人とよく行く店の前を通りがかると聴き覚えのある音楽がかかっていて、
店の前近くまで寄って行って耳を傾けるとやはりそのようだった。
sadeであった。
普段は主にjazzがかかっている。
この時点で’ブラジル料理’の店は二の次となり、もうこの店に入って先に一杯やり始めた。
店内の壁に掲げられた音楽メニューには、lovers rock, sade  となっていた。
好みの曲のひとつ。

しばらくして友人が顔を出し、いっしょに飲み始めた頃には女性jazzボーカルがかかり始めていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に入って 2016

2016-09-08 | エッセイ


9月に入って陽射しはやはりきちんと秋になっている。
毎年、じりじりと夏に向けて陽射しが強くなっているなと感じつつ過ごしていて、
8月半ばのお盆の頃を過ぎるとかすかに風が秋めいている。今年もそうだった。
日本の暦は、季節の変化の兆しに関しては敏感なように思う。

自宅近く、ウォーキングを適当なところでやめて目に入った店先で。
この日は屋外テラススペースは、クローズ。
写真だけ撮らせてもらう。小さな少し錆の入った看板のコレクションが、
写真でも撮ってくれと言っているように見えた。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする