1月16日 (日) ・・・晴れ、
1月も半分過ぎた・・・
今年もマッハの速さで過ぎていくのか、
コロナもひどいね・・・
きのうは、当地の初市と・・・
炊屋の家内安全祈願祭・・・
祈願祭を終えてお神酒をごっつおになり、
そのまま延々と続いた。
ということで、晩ごはんづんりは釜やすみ・・・
何か食べなれればならないので・・・
露天で買ってきた「広島風焼きそば」「金つば」「たこ焼き」
をいただいた。
話は変わるが、
きのう初市は・・・
風もなく天気も良く多くの人々が出て賑わった。
「おっちゃがりこぼし」と「かざぐるま」と「金と赤と青のごぼし」、
金色は金運、赤色はお釜の神様(火) 、青色は水神様・・・
初市の縁起物を買って・・・
近頃の初市の露店は、食い物ばかりだね・・・
昔は面箱屋と称して、お面やおもちゃを売っていた・・・
食い物なんては、金つばか綿菓子くらいだったか・・・
その昔は、生活用品が多く売られていた。
世の中の習わしも変わっていくね・・・
ということで、炊屋の神棚も縁起物を飾り・・・
1年が始まります。
○ きれいになった神棚、今年1年の家内安全と繁栄を願う。
地元神社の宮司に祈願してもらった。
○ 台所の安全祈願・・・
古峯神社の鎮火災のお札、
前年の縁起物などは「サイノカミ」でお炊き上げをします。
炊屋はこれから、昼間に燃やします。
話は違うが、
むか~しは、藁を高く積んで大掛かりにやっていたが、
今は住宅事情でできなくなり、町場は個人個人で燃やしている・・・
しかし、だんだん忘れられていく行事の 1つだ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます