検査のために下剤を飲んで一週間。まだ戻らない旦那の体調。
日本に居た時程ではないみたいだけど、炎症がおさまらなくて、ちょっと辛そう。明日の予約だったアポを一日早めて、ドクターに会いに行ったところ、「ガンは無かったけど、クローン病(難病指定)の疑いが100%消えない為、念の為、引き続き検査しましょう。」と、半分Good news、半分よく分からない結果。クローン病の病名自体、初めて聞いた私は、とりあえずGoogleで調べてみたけど、、、症状的には殆ど当てはまっていない。だから、恐らく大丈夫だろうけど、原因不明の炎症が続くのは事実なので、可能性を0%にする為に、また明日もクリニックに行くらしい。
しかし、ここに来て恐ろしい請求書第一弾が到着。
プライベートだし、いったい幾ら来るんだろう、とかなり心配していた検査費用。今日届いていた請求書は、全身麻酔の専門医からのみ。こちらは、病院から一気に請求が来るんじゃなく、担当したドクターから1枚、また1枚と請求書が届くので、結局幾ら掛かるのかは全部が揃わないと分からない。そして、今回は麻酔のみで、なんと“690ドル”~~~
Colonoscopyの検査前には、「2670ドル(約26万円)!!」って請求書を見て驚くリアルな夢を見てしまい、正夢になったら嫌だなぁ~~~と笑って旦那と話していた。検査のお陰で、ガンの心配は無くなったのだから、「安いものよっ」と寛大に笑ってあげたいけど、現実は厳しく。この後に続く請求書を考えると、私の夢はあながち間違っていないのではないかと、かな~~~り不安。
これからクリスマスに向けて、出費がガンガン増えると言うのにーーーー
頑張って働かねばっ

日本に居た時程ではないみたいだけど、炎症がおさまらなくて、ちょっと辛そう。明日の予約だったアポを一日早めて、ドクターに会いに行ったところ、「ガンは無かったけど、クローン病(難病指定)の疑いが100%消えない為、念の為、引き続き検査しましょう。」と、半分Good news、半分よく分からない結果。クローン病の病名自体、初めて聞いた私は、とりあえずGoogleで調べてみたけど、、、症状的には殆ど当てはまっていない。だから、恐らく大丈夫だろうけど、原因不明の炎症が続くのは事実なので、可能性を0%にする為に、また明日もクリニックに行くらしい。
しかし、ここに来て恐ろしい請求書第一弾が到着。
プライベートだし、いったい幾ら来るんだろう、とかなり心配していた検査費用。今日届いていた請求書は、全身麻酔の専門医からのみ。こちらは、病院から一気に請求が来るんじゃなく、担当したドクターから1枚、また1枚と請求書が届くので、結局幾ら掛かるのかは全部が揃わないと分からない。そして、今回は麻酔のみで、なんと“690ドル”~~~

これからクリスマスに向けて、出費がガンガン増えると言うのにーーーー

頑張って働かねばっ
