今朝、5時半頃に覗いてみると、まだ名残咲きしていた月下美人。
1月の時は、暑かったせいか朝には完全にしぼんでいたのに、今回はかなりまだ良い感じ。やっぱり気温が低かったせいなのか。それとも風が強く、過酷な環境が良かったのか、、、とにかく今回、よく頑張って咲きました♪

だいぶ閉じてきているけど、朝日の中綺麗でした♪

8時半には完全にしぼんできてしまい・・・

夕方には食膳に乗るために、まな板の上へ
うちのもうすぐ80歳になる母でさえ、食べたことのない月下美人。
栽培している人だけの特権とも言える、究極の珍味の食材なので、さてどうやって食べようか、ネットで色々調べてみたのだけど、、、今日のメニューがコロッケだったもので、第一候補だった”てんぷら”は却下。さっぱり食べようと、茹でてポン酢で頂くことに。

茹でた後
カツオ節とポン酢で頂いてみたのだけど、食感が独特で、さっぱりしているのにコクがあって、なかなか美味しい。強いていうなら、メカブのような、ヤマクラゲのようなこりこりした茎に、もう少し柔らかいけど歯ごたえのある花びら。中の粘りがオクラのような、まったりした感じで、ホント珍しいものを食べた気分。
皆さんも、機会があれば是非食べてみてくださいね~♪
1月の時は、暑かったせいか朝には完全にしぼんでいたのに、今回はかなりまだ良い感じ。やっぱり気温が低かったせいなのか。それとも風が強く、過酷な環境が良かったのか、、、とにかく今回、よく頑張って咲きました♪

だいぶ閉じてきているけど、朝日の中綺麗でした♪

8時半には完全にしぼんできてしまい・・・

夕方には食膳に乗るために、まな板の上へ
うちのもうすぐ80歳になる母でさえ、食べたことのない月下美人。
栽培している人だけの特権とも言える、究極の珍味の食材なので、さてどうやって食べようか、ネットで色々調べてみたのだけど、、、今日のメニューがコロッケだったもので、第一候補だった”てんぷら”は却下。さっぱり食べようと、茹でてポン酢で頂くことに。

茹でた後
カツオ節とポン酢で頂いてみたのだけど、食感が独特で、さっぱりしているのにコクがあって、なかなか美味しい。強いていうなら、メカブのような、ヤマクラゲのようなこりこりした茎に、もう少し柔らかいけど歯ごたえのある花びら。中の粘りがオクラのような、まったりした感じで、ホント珍しいものを食べた気分。
皆さんも、機会があれば是非食べてみてくださいね~♪