本日は子ども病院にて、息子の聴力定期検査。
昨年は耳垢がたまりすぎて検査できないから、次回はクリーニングしてから来るように言われていたので、2年ぶりの検査。7月に帰国した際、耳鼻科で耳掻きついでに診て貰ったので、心配はしてなかったけけど、無事クリア!しかも、心配症の私は、旦那だけでは大変かと、姪っ子にも応援団としてついて行ってもらったのだけど、今回は大人しくちゃんと協力的に検査できたらしい!どうやって検査するのかと思ったら、ボタンを押すんじゃなくて、音が聞こえたらおもちゃを入れるそうな。流石、子ども病院
ほんの小さな事だけど、検査できるようになったなんて、成長を感じるわ~~~
ただ、右耳は問題ないけど、左耳にもしかしたら水がたまっているかもしれないから、GPで診てもらうようにと、言われたらしい。この歳までGrommetsも全く必要なく、これただけでもラッキーなのだけど・・・一時的な症状かもしれないとの事なので、また近いうちにドクターに行かなくては。それにしても、日本だったら耳鼻科一軒で全て片付くのに、こっちは耳掻きは専門医で、聴力検査は専門施設(ドクターじゃなくて、Audiologist)、そして問題がありそうだったら、又GP経由の専門医行き~~~
いったい何軒、医者に行かなきゃいけないのか。病院嫌いな私にはとっても頭の痛い病院事情だわっ
昨年は耳垢がたまりすぎて検査できないから、次回はクリーニングしてから来るように言われていたので、2年ぶりの検査。7月に帰国した際、耳鼻科で耳掻きついでに診て貰ったので、心配はしてなかったけけど、無事クリア!しかも、心配症の私は、旦那だけでは大変かと、姪っ子にも応援団としてついて行ってもらったのだけど、今回は大人しくちゃんと協力的に検査できたらしい!どうやって検査するのかと思ったら、ボタンを押すんじゃなくて、音が聞こえたらおもちゃを入れるそうな。流石、子ども病院


ただ、右耳は問題ないけど、左耳にもしかしたら水がたまっているかもしれないから、GPで診てもらうようにと、言われたらしい。この歳までGrommetsも全く必要なく、これただけでもラッキーなのだけど・・・一時的な症状かもしれないとの事なので、また近いうちにドクターに行かなくては。それにしても、日本だったら耳鼻科一軒で全て片付くのに、こっちは耳掻きは専門医で、聴力検査は専門施設(ドクターじゃなくて、Audiologist)、そして問題がありそうだったら、又GP経由の専門医行き~~~


