Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

涙の負傷

2011-11-06 20:27:24 | 家族
普通の何もないはずの週末が、エイリアンちゃん家のお陰で、盛りだくさん楽しい週末に変身。
昨夜、初めて一人でお泊りに来たエイリアンちゃん家の長男、デンデンくん。娘とは0歳の頃からの幼馴染なので、気がつくと良い感じ~に遊んでいる二人。しかも、全くと言って良いほど、男の子と女の子を感じさせないっ(笑)いつもはお姉ちゃんも一緒に来るのに、初めて一人だからどうかな~と思っていたけど、全く問題なく、いつもながらの映画鑑賞大会中に8歳チームは爆睡朝も早くから元気一杯で、10時半からのKids club movie(先週スタートしたばかりの日曜朝$6という格安で映画が見れるサービス)へGo!


今週の映画は”The Smurf"


この間のスクールホリデー中、娘が観たいと言っていたので、本当は3Dを観に行くつもりだったのだけど、忙しすぎて行けず。あっという間に上映が終わってしまって、見損なった~~~と思っていたら、このKids Clubで2D上映するのを発見し、息子の練習にもなるし、という事で全員で行くことに決定申し訳ないけど、全く期待していなかったから、意外なほどおもしろかったRatingもかなり低めだったみたいだけど、それは3Dで$21.50というかなり高額になってきた映画代を払ってみた場合、大人には子ども騙し過ぎるからじゃないだろうか。子どもの映画だと割り切ってみれば、かな~り面白く、私なんて一瞬、涙ぐんでしまった程、ちょっと感動するシーンすらあったのに。これから暑くなるので、日曜の朝から気軽に映画が観れる、このKids Club、ちょっぴり愛用しちゃうかも


午後はビーチへ!


昨日と同じく近所のビーチへ。ところが、昨日は夕方だったから問題なかったけど、道路に駐車スペースが全然無いほどの混みよう。うちの近く、川の河口で波がなく、遠浅だし、人が少なくて結構穴場だったのに、こんな所までくる人が増えてきたんだなぁ~。途中、雷が鳴って30分ほど、かなり雨が降ったので一瞬人がいなくなったものの、うちのキッズ達は雨にも負けず遊んでました娘も最初はビーチで砂遊びしてたけど、あまりに弟が楽しそうなのを見て触発されたのか、気がつけば海の中へ。すご~い、初めて自発的に入った~~~!!!


恐るべし、弟パワー!!


あっという間に夕方も5時過ぎ、潮も満ちてきたのでそろそろ帰ろうとしていた矢先。息子が転びもしないので、突然、大泣き!!そのすぐ傍に、大きな牡蠣が一杯ついた岩があったので、もしや!と思って慌てて迎えに行くと、予感的中、、、足の親指の付け根にざっくり切れた後があって、恐らく反射神経で何があったのか触ろうとして、手も腕もあちこち、牡蠣で切ってしまったらしい。。。ほんの浅瀬で目と鼻の先だから、安心しきってたのがいけなかった。あーーーー反省!!!


息子の満面の笑みの後、悲劇は起こった・・・


子どもが大きな怪我をするのに慣れていない私。
殆ど使いものにならないくらい、取り乱し、オロオロしながら帰宅。エイリアンちゃんが一旦、家に帰りわざわざ消毒液を届けてくれたので、旦那が痛がって泣く息子を抱えて押さえながら、二人がかりで消毒終了。驚いたことに、あんなに血だらけで、さぞかし傷む筈なのに、バンドエイドを貼って次の瞬間にはけろっとして「アウ(Ouch)な~い(意:痛いの無くなった)」と笑顔泣いてたのも、最初のほんの一瞬だったし、なんて男の子って強いんだろう!色んな意味で、男らしく成長してきた息子に、吃驚させられる今日この頃です。

コメント (10)