Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

Daiso豪上陸!

2011-11-13 21:51:56 | お出掛け
午後から、少し前にオープンして気になっていたChatswoodのダイソーへ。
Chatswoodの駅前自体、7~8年振り位なのですっごく変わってるし、2階建てになった駅はなんだか日本っぽい。マンダリンセンターの中に入ると白と黒でちょっぴり100均ぽくないダイソー発見。


Daiso ~$2.80均一ショップ~


1万5千点の品を揃えたというだけあって、お店の中は日本に帰ったような気分に錯覚してしまいそうな雰囲気。ただ残念ながら、既に売り切れて品繰りがうまくいってないのか、オープンに商品が間に合わなかったのか、空いている棚もちらほら有り、食品や飲料はパンフレットには載ってるけど、一切陳列無し。化粧品や雑貨はかなり豊富に揃っていたので、嵩張る物はわざわざ日本で買ってこなくても良くなるかな。数は少なかったけど、瀬戸物なんかもあって、これからの品揃えに期待!


日本のダイソーそのもの



ワンちゃんグッズまで~


実はあんまり欲しい物はなかったのだけど、楽しかった~サウスにもいつか作ってくれないかなぁ~~~(絶対、無理だろうけどねぇ・・・)満喫して出てくると、来た時には無かった入店待ちの列が。「???」と思ったら、ちゃんとベビーカーやミニカートで混雑し過ぎてお客が溢れないように、入場制限を掛けているらしい。100均なのに、並んでまで入らなきゃいけないとはっ!今日は何かと並ぶのに縁がある一日でした~~~。







コメント (2)

行列の出来る発表会チケット販売

2011-11-13 10:58:01 | 習い事
昨夜は、再びエイリアンちゃん家のデンデンくんがお泊りに~♪
相変わらず、超仲良しなのに全くラブラブ感のない8歳児たち2人とも母親のIphoneを取り上げ、遅くまでアプリのゲームにはまっていたのに、朝も結構早くから元気に行動!キッズは、お客さん用のベッドでなくて、ソファを2台くっつけて即席ダブルベッドがお気に入り。朝ご飯の後もグダグダとソファベッドでごろごろ~~~


息子も参入してテレビ鑑賞中


今朝は9時から、娘達のクリスマスコンサートのチケット販売が始まるので、キッズが我が家で遊んでいる間に、エイリアンちゃんと2人で並ぶ事に。たかが習い事の発表会なのに、「早いもの勝ちで良い席を前から購入できるので、早朝から並んでね。」とニュースレターに書いてあったので、一応30分前に到着してみると・・・


椅子持ち込んでの行列!!!


30分前に到着して、なんと42番目皆ピクニックチェアー持参で来てたし、子供たちはパジャマやらガウン着てたし、一体何時から並んでいたのやら。建物の中にはキッチンでパンやらコーヒーの準備してたし、マックのゴミが山の様にあったし、朝ご飯前から並んでいたのは確実。恐るべし、ダンス熱・・・

それにチケットの値段も高いっ!
娘のバレエ発表会でさえ、大人35ドル位、ダンサーは無料だったのが、ここは大人38ドル、子ども30ドル、ダンサーも14ドル!しかも1日2部構成で、子ども達は昼と夜の部の両方出るので、家族全員で両方観に行ったりしようものなら大変な金額。この他にもDVDや写真オーダーしたりしなきゃいけないと思ったら、どれだけ掛かるのやら~~~ちょっと日本のバレエ状態に近い出費。でもホッとしたことに私達アダルトチームのダンスは(おまけだから)夜の部だけとの事!!平日の昼間だから、仕事休まなきゃいけないし、2度も恥の上塗りするなんてと悲観にくれてた私的にはとっても有難いニュース。それにしても、まだ振り付け最後まで全然終わってないのに、本当に間に合うのかしら




コメント (2)