気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

氷ガリガリ

2011年01月06日 08時16分37秒 | あれこれ
昨夜、雪の予報が雨になり
今朝起きてみたら、フロントガラスが
何と、雨粒のままガリガリに凍ってました。

寒かったんですね~。

冬至を境に目覚めも早くなってきて
今朝は、ウォーキングに出かけましたが…
路面が凍ってて、滑る、滑る。

今までのシューズでは無理だね~。
滑り難い素材って何??ゴム底??

圧雪なら、スパイクシューズも利くのでしょうが
路面に霜の様にうっすらと張りついた氷は逆に滑りやすそうよね~。

大工さんが履く、デッキシューズみたいなのがいいのかなぁ??

5時台、6時台前半はまだ真っ暗で星空が綺麗なのは良いけれど
路面が良く見えないのよね~。

TVで言ってましたが、脈拍100~120位のウォーキングが
一番体に良いそうですから
なるべく、アップダウンの有る道を早足で歩きたいのですが…
滑るんじゃ、危なくてしょうがないしね。

暮れから正月の食べ過ぎを
一気に回復するには、ウォーキングが一番ですが
思うようにはいかないですね~~。

田舎道、日中歩くと「いい身分だね~」みたいなニュアンスの言葉が返ってくるから
日中歩くのは嫌ですし、
昔みたいに野鳥を見に海まで行く気力もないし。

なかなか難しいものです。

さて、今日は外気温1度にしか上がらないそうで
外はブルブルでしょうから
中で、あれこれしましょうかね~。

そうそう、これまたTVで「寄せ植え」してまして
(寄せ植え)って手が有ったのね!と改めて気付きました。

今までずっと、知ってはいたのにどういう訳か単体で
鉢に植えてました。

それぞれの特性を生かし
綺麗に寄せ植えすれば、置き場所も少なくて済むし
水やりも楽ですし、第一綺麗に見えるし…

あ~~、何で気が付かなかったんだろう!
何でしなかったんだろう??
昨日もあんなに、あれこれ植えかえしていて…

寄せ植えにすれば、一度で済んだのにね~~。



種から育てて大きくしたタイム、
鉢のまま埋めてましたので、寒さで凍らないように藁をさっとかけてみました。



オレガノ、ローズマリーもポットのまま埋めて置いて
そのまま根付いてしまい…植え変えられなくなり
仕方なしにこれにも藁で防寒。

何とか持ちこたえないかな~。

去年は今頃沢山咲いていたビオラ
今年はどうした訳か、なかなか咲きません。
やっと少しずつ咲き始めてホッとしてるところです~。

天気:晴れ時々曇りの予報
気温:-3℃~1℃の予報。