sonyのvaio買ったんです。
図体でかい。
24型ワイドで、HDDが2TBもあるので
暫くは容量気にせず使えそう。

でもね~、昔ならマニュアルが「本」だったのに
今はペラペラのクイックスタートガイドのみ。
え??
スイッチが分からない、何処?
操作が分からない??
簡単なんだか、面倒なんだか…。
xp時代は良かった~。
画像編集にしても
UPにしても、操作が一見楽そうだけれど
そうでもないのよね~。
慣れるまでかかりそう。
以前は、無駄なソフトはいらない!とDELLでした。
で、メーカーとトラブル解消の電話中に本体を開けてみることになり
「ドライバーもって来ましょうか?」と聞くと「いらない」と答えるんです。
え?どうして箱開けるんだろう??
簡単なんですね~、引っ張るところがついていてそこをつまんで引っ張ると
簡単に本体の側が外れる。
内部も、HDDもドライバもビスひとつなくて
引っかかるつまみを引くだけでみんな外れる~~。
へぇぇ~~~と驚いたのに
今回のPCで、もっともっと驚くことになるんでしょうね~。
機能充実のせいで、便利なんだか、面倒になったんだか…。
もともと、このブログの画像UPだって何の問題もなかったのに

myピクチャーではちゃんと縦になってるのに
挿入すると横向き。
DELLのときは、こんなことなかった…。
利口になったんだか、バカになったんだか…。
よく解りません。
これから、TVの設定です。
地上*3 BS*2 CS*2
ブルーレイもあって…と多機能に惹かれた私が悪い!!
パソコンは、パソコンの単純機能だけあれば十分!
ブルーレイはブルーレイディスク、
TVはテレビ本体で見る!
あ~~~、昨今の機器に乗り遅れてしまった感が強い私です。
図体でかい。
24型ワイドで、HDDが2TBもあるので
暫くは容量気にせず使えそう。

でもね~、昔ならマニュアルが「本」だったのに
今はペラペラのクイックスタートガイドのみ。
え??
スイッチが分からない、何処?
操作が分からない??
簡単なんだか、面倒なんだか…。
xp時代は良かった~。
画像編集にしても
UPにしても、操作が一見楽そうだけれど
そうでもないのよね~。
慣れるまでかかりそう。
以前は、無駄なソフトはいらない!とDELLでした。
で、メーカーとトラブル解消の電話中に本体を開けてみることになり
「ドライバーもって来ましょうか?」と聞くと「いらない」と答えるんです。
え?どうして箱開けるんだろう??
簡単なんですね~、引っ張るところがついていてそこをつまんで引っ張ると
簡単に本体の側が外れる。
内部も、HDDもドライバもビスひとつなくて
引っかかるつまみを引くだけでみんな外れる~~。
へぇぇ~~~と驚いたのに
今回のPCで、もっともっと驚くことになるんでしょうね~。
機能充実のせいで、便利なんだか、面倒になったんだか…。
もともと、このブログの画像UPだって何の問題もなかったのに

myピクチャーではちゃんと縦になってるのに
挿入すると横向き。
DELLのときは、こんなことなかった…。
利口になったんだか、バカになったんだか…。
よく解りません。
これから、TVの設定です。
地上*3 BS*2 CS*2
ブルーレイもあって…と多機能に惹かれた私が悪い!!
パソコンは、パソコンの単純機能だけあれば十分!
ブルーレイはブルーレイディスク、
TVはテレビ本体で見る!
あ~~~、昨今の機器に乗り遅れてしまった感が強い私です。