気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

あれから1年11か月

2013年02月11日 19時56分25秒 | 綴りごと
早いのか?

遅いのか??

よく解りませんが、震災から1年11か月。

来月で2年ですか…


まだ私の中では昨日の出来事のようです。


唸り声のようなサイレンの音

ボンベが爆発する恐怖の音

山並みが真っ赤に見えたあの夜…

雪が降る中、それぞれが呆然と津波にのまれる家々を見ていたあの日。


忘れようにも、忘れきれないあの体験。

私に限らず、被災地の人々はみな心に傷を負い

それが治らないまま、今日を迎えてるのだろうと…。


今日は、何故か足も痛く

かといって家に閉じこもっていたのでは、色々思い出すだけ。

幸い天気で穏やか。


こんな日は、何もかも考えず「汗」を流すに限ります。



一面「つる性植物」が茂っている場所を

花でも植えようか!と、今日はこれら植物の縦横無尽に張り巡らされた根を

掘って取かたしました。



スコップでは歯が立たないので

ツルハシで取ります。

バリバリバリ・・・とすごい手ごたえ。

午前、午後と夢中で掘り方しました。



取った根の一部です。


「汗」をかき、手のひらにはマメが出来

肩は痛いは、腰は痛いは…

頑張り過ぎて、ただ今「頭痛」


ここに越して、地震らしい地震に遭ってなく

越す前まで、毎日、毎日揺れていたあの日が嘘のようですが

東海、東南海地震が間違いなく来る!と言われていますし



こんなに美しい富士山も「噴火」が取り沙汰されています。


また「災害」に遭う!なんて、冗談じゃない!と思いますが

こればかりは「運命」

どうしようもない事ですから、日々、後悔しない様にだけ生きて行きたいとは思って居ます。



お隣さんの「夏ミカン」

もう、枝が折れんばかりにたわわに実ってます。



薬などかけなくてもこんなに綺麗。

でも、お隣さんは殆ど食べる事が無いようです。


酸っぱい夏ミカン食べなくても

甘い「青島ミカン」が成るんですもんね。

「災害の恐怖」を除けば、雪も降らない…

日中は暖かい…

アクセスは良い!


恵まれた環境に感謝して、一日も早く嫌な「思い出」は

忘れてしまいたいものです。


故郷の友人たちも、皆「嫌な経験」を忘れる努力をし

日々前向きに頑張ってることでしょう…。


記憶は消せないけれど、消す努力は出来る…

明日も頑張ろう!!


天気 : 晴れ

気温 ; 1~13度位 朝、少し霜