今日は足が痛かったです。
低気圧のせいでしょう。
どうもいけません…
交通事故、後ろから追突されたわけですが…
いまだに低気圧の時とか、冷える時は足が痛みます。
その痛み方が…傷が有るように痛むから困ります。
関節にできるだけ負担かけないよう
散歩などで周りの筋肉を鍛えるしか手はないようですので
今日も午前中、行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/707b9da101955627e848ca8ba2769e54.jpg)
朝、一面に霜柱が立つくらい冷え込んでましたし
霜も降りてましたから…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/6f30f1c37afaf90dad1c637bb95080a5.jpg)
寒いと出歩くのは「億劫」ですが
仕方なく、いつものスポ公園まで車で行き
公園内を歩きます。
自宅付近を歩くのは、何となくはばかられるんですよね~。
車を降りて歩き始めた途端
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/5466e50237cfcf1573f5e63615841f8e.jpg)
シメです!なんてラッキ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/21/9b2bb737d77a679baef42f5a812dd813.jpg)
そしてアオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/0129fea873dd13a627b5131f479a3c04.jpg)
ウソの水飲む場面まで…
今日はほかにも沢山野鳥と出会い
歩いてるのか、立ち止まってるのか?
おそらく歩くより立ち止まっていた方がずっと多くなった散歩でした。
午後は、野菜の「種」をネット注文。
野菜の種や堆肥代など…自家製野菜作るのもお金がかかるものです。
数を多く作れば作る程、その金額は増すばかり…。
仕方ないですけれどね。
注文終わって…友人からメール。
まぁ、色々書類作って頂きまして…有り難い事です。
そして、電話。
内容は決まって震災の話になってしまいます。
津波で残った建物も
次から次と無くなり、土台すらもなくなってしまった故郷。
もう、私の知る街は消え果て…知らない街になってしまうのかもしれないと
何ともさびしい思いになりました。
青森酸ヶ湯は5m15cmの積雪とか…。
二階建ての窓の辺りまで雪が積もってしまう!そんな高さです。
寒さも一層厳しくなる感じで
東北に春の訪れは3月下旬からですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/733973c0f4d0127d8190292cb1a314d3.jpg)
ここは、日中寒い日と言っても10~12℃
野菜はトウ立ちが始まり、春が近い!感じなのに…
ふる里は、まだまだ「寒い」んですよね。
************
天気 : 晴れ 日中暖か
気温 : -1~10℃位 朝寒し。
低気圧のせいでしょう。
どうもいけません…
交通事故、後ろから追突されたわけですが…
いまだに低気圧の時とか、冷える時は足が痛みます。
その痛み方が…傷が有るように痛むから困ります。
関節にできるだけ負担かけないよう
散歩などで周りの筋肉を鍛えるしか手はないようですので
今日も午前中、行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/707b9da101955627e848ca8ba2769e54.jpg)
朝、一面に霜柱が立つくらい冷え込んでましたし
霜も降りてましたから…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/6f30f1c37afaf90dad1c637bb95080a5.jpg)
寒いと出歩くのは「億劫」ですが
仕方なく、いつものスポ公園まで車で行き
公園内を歩きます。
自宅付近を歩くのは、何となくはばかられるんですよね~。
車を降りて歩き始めた途端
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/5466e50237cfcf1573f5e63615841f8e.jpg)
シメです!なんてラッキ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/21/9b2bb737d77a679baef42f5a812dd813.jpg)
そしてアオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/0129fea873dd13a627b5131f479a3c04.jpg)
ウソの水飲む場面まで…
今日はほかにも沢山野鳥と出会い
歩いてるのか、立ち止まってるのか?
おそらく歩くより立ち止まっていた方がずっと多くなった散歩でした。
午後は、野菜の「種」をネット注文。
野菜の種や堆肥代など…自家製野菜作るのもお金がかかるものです。
数を多く作れば作る程、その金額は増すばかり…。
仕方ないですけれどね。
注文終わって…友人からメール。
まぁ、色々書類作って頂きまして…有り難い事です。
そして、電話。
内容は決まって震災の話になってしまいます。
津波で残った建物も
次から次と無くなり、土台すらもなくなってしまった故郷。
もう、私の知る街は消え果て…知らない街になってしまうのかもしれないと
何ともさびしい思いになりました。
青森酸ヶ湯は5m15cmの積雪とか…。
二階建ての窓の辺りまで雪が積もってしまう!そんな高さです。
寒さも一層厳しくなる感じで
東北に春の訪れは3月下旬からですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/733973c0f4d0127d8190292cb1a314d3.jpg)
ここは、日中寒い日と言っても10~12℃
野菜はトウ立ちが始まり、春が近い!感じなのに…
ふる里は、まだまだ「寒い」んですよね。
************
天気 : 晴れ 日中暖か
気温 : -1~10℃位 朝寒し。