今年は、K師について私とともに学んだ相弟子の
角正之君が精力的な活動をしている。
近々もイベントがあるそうで、彼からメールが届いた。
以下、ここに紹介しておきたい。
11/27(土)即興オールスターフェスティバル.神戸
緊急ダンスな日々案内のすみさんです。
皆さん、お元気ですか?
このメールはお友達情報として案内させていただきます。
もし、ご迷惑であれば返信のメールをくださいね~よろしく!!
この企画はBIG APPLE 15th Anniversary 番組の一つです。
2年間に渡るマジカルダンスギィアの選抜オールスターに集まっていただきました。
8時間のロングランでコンサートいたします。
これは関西唯一の連続シリーズ、音と動きの即興ライブです。
どうぞお試しにお出かけください。
予約いただいた方はすべて前売りでご案内します、どうぞ~よろしく!!
ナビゲター/ 角 正之
BIG APPLE 15 Years Anniversary Live
MAGICAL DANCE GEAR by ALL STARS
2004年11月27日(土)
[DAY and NIGHT]ーfrom 16:00~to 23:00
[A] Pro/16:00~19:00.\2000(adv)/\2300(door)
[B] Pro/ 20:00~23:00.\2000(adv)/\2300(door)
[A+B]Pro/16:00~23:00.\3000
[A]プログラム
-参加ミュージシャン- ―――――――― -参加ダンサー-
[音.GEARS]
(1)大谷安宏(ラップトップ)-東京 (1)井口明子(ダンス)-大阪
(2)小島 剛(ラップトップ)-大阪 (2)小谷ちず子(ダンス)-西宮
(3)清野拓巳(ギター)-大阪 (3)田岡和己(ダンス)-大阪
(4)只津敦庸(エレクトロニクス)-三重 (4)ミキ.リン.テイラー(舞踏)-アメリカ
(5)HIROS (バーンスリー)-神戸 (5)三好直美(ダンス)-松山
(6)福西哲唯(サックス)-愛媛 (6)長谷川哲士(ダンス)-名古屋
[B]プログラム
-参加ミュージシャン-―――――――― -参加ダンサー-
[音.GEARS]
(1) 石上和也(MAC)-大阪 (1)小谷ちず子(ダンス)-西宮
(2)大谷安宏(ラップトップ)-東京 (2)斉藤瑞子(ダンス)-兵庫
(3)只津敦庸(エレクトロニクス)-三重 (3)ミキ.リン.テイラー(舞踏)-アメリカ
(4) 福西哲唯(サックス.フルート)-愛媛 (4)サイトウマコト(ダンス)-大阪
(5)山本公成(サックス.石笛など)-大阪 (5)長谷川哲士(ダンス )-名古屋
(6)村上和司(ダンス)-大阪
-参加詩人-
[A]+[B]プログラム
[言葉.GEAR]
(1)福永祥子(詩朗読)-神戸
[A]+[B]プラグラム.ナビゲター/角 正之
もう一つのシリーズ企画。
ZOYD-LOGUE(11) 案内です~
皆さん~お元気ですか?
ダンスの日々のすみさんです。
このメールは友達案内で送ります、どうぞよろしく~!
もう11回目になります、
ダンスライブ最先端ファクトリーZOYD-LOGUE(11)
やっとメンバーも成熟度を増しています。
どうぞ、30人でいっぱいのホールでの臨場感をお楽しみください。
お待ちしています、よろしく~
----------------------------------------------------------------------
ZOYD-LOGUE(11).11/28(日)-
Obscure Reflection (曖昧な映った影)-No3
Open/18:30 Start/19:00~21:30
Fee/\1000 . Door/\1500.ドリンク別
会場/音屋ー神戸市中央区加納町4丁目9-14 岩崎ビルB-1
078-393-2758(予約問い合わせ)
Office/D.C.P(角)-090-3622-1625(予約問い合わせ)
来月はさらに映像的な構造への関わりをふかくしたいと思います。
ゲスト作家は映像インスタレーションを得意とするー岩淵拓郎さんです。
動きと映像の関係を明確にだすことが可能になります。
ZOYD-LOGUE.ナビゲーター/ 角 正之
映像作家/ 岩淵拓郎(ビデオインスタレーション)
音の参加者>
Bernhard Wagner(computer+elec-guitar).-Switzrland
川谷誠人(elec-guitar)
原田英嗣(elec-violin)
動きの参加者>
越久豊子.斉藤瑞子.小谷ちず子.荒川幸子.
北垣あや.金田めぐみ.三好直美.村上和司.その他
-------------------------------------------------------
Bernhard Wagnerの略歴
http://nosuch.biz/bernhardart/
ベネゼエラ生まれ、チューリッヒ在住。
13歳までベネゼエラで過ごし、その後79年にスイスへ移る。
82年にギターを始め、86年から数年間、チューリッヒにてジャズとクラシック ギターを学び、
フリーインプロビゼーションに開眼、傾倒する。
04年は Loopstock(USA),Cambridge Loopfestival (UK),NorbergFestival(Sweden),
Y2K4 Live Looping Festival(USA)など世界各地のフェステ ィバルに参加。
ソフトウエアエンジニアとしての側面では、Max/MSPやC++を使い、コンピュー ターによるインタラクティブな作曲、
演奏についてのシステムを研究、制作 し、ヨーロッパ各国での国際会議にて発表。
95~00年にはチューリッヒ大学の マルチメディア研究所(MML)にて勤務。
現在はフリーのソフトウエアエンジニアとして、そしてミュージシャンとして 世界各国を飛び回っている。初来日。