雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

自分でつくれるんだ~。

2014-04-30 07:24:19 | 日記
 最近、ミシンワークにはまっている私ですが、なんか手作りというものを通して

 つくれるんだ~

 と再認識しました。服って簡単に作れるんですね。本当に。

 米も野菜もパンも牛乳も、もしかしてぜーんぶ昔は自給していたなんて若い世代は頭ではわかっていてもほぼ忘れているかもしれません。それらはお店で買うものと思い込んでいるかもしれません。

 本当は畑で自分の手で作れるものなのに。いろんなことが便利になり、実は昔より時間が取れているにもかかわらず手作りが手間と感じてしまってるようです。

 服も生地を買って手作りしてみると意外と簡単に作れるということを実感しました。

 自分の手で作る楽しさが生きるということにつながり日々を充実させてくれるということに気付きました。

直売所のリニューアル

2014-04-30 07:07:42 | 日記
 5月5日、フォッサマグナパーク脇の地元直売所を若手で少し手を加えファーマーズマーケットちゃんまいろとしてオープンさせます。もちろん、日曜日の午前はいつものちゃんまいろ市がこれまでどおり開催されます。

 高齢化に伴い若い世代も参加を促されていたのですが、若い世代は若い世代で同じ場所で別の日程で行うことにしました。

 いろんな人に声を掛け、扱う商品にも幅を持たせたいということもあるのですが、まずは出店方式というかフリマ方式で始めようと思ってます。

 悩みは店構えです。今はほったて小屋みたいなつくりで…10年前はそれで良かったのかもしれませんが、今は農産物直売所が増え競争も激しく、出荷者も売れる直売所に出荷するのでますます人も物も集まらなくなっている感じです。

 若い世代にも積極的に来てもらえるような店にしたいと考えているのですが。