今日は、根知谷の奥、国の重要無形文化財のおててこ舞で有名な山寺地区にあるお寺「金蔵院」で、「だんごまき」がありました。
これは、仏様の教えを始めて世の人々にお示しになったお釈迦様との永遠のお別れを悲しみお釈迦様のご遺徳を偲ぶ行事だそうです。
昔は根知谷でも何か所かで行っていたのですが、最近はこの「金蔵院」だけになってしまったようです。
最初に住職から今日のだんごまきについてのお話と読経があり、続いて民話や紙芝居で有名な中村栄美子さんによる「紙芝居」がありました。
子供達も真剣に聞いています。
最後に、おだんごがまかれます。
このおだんごは山寺地区の皆さん10人がかりで作られたそうです。米粉を丸めて蒸したものです。
お寺からの帰り道、なんだか春の匂いがしました。
これが本日拾ってきたおだんごです。お釈迦様がお亡くなりになったときに後光が差したということで五色のおだんごなんだそうです。
これは、仏様の教えを始めて世の人々にお示しになったお釈迦様との永遠のお別れを悲しみお釈迦様のご遺徳を偲ぶ行事だそうです。
昔は根知谷でも何か所かで行っていたのですが、最近はこの「金蔵院」だけになってしまったようです。
最初に住職から今日のだんごまきについてのお話と読経があり、続いて民話や紙芝居で有名な中村栄美子さんによる「紙芝居」がありました。
子供達も真剣に聞いています。
最後に、おだんごがまかれます。
このおだんごは山寺地区の皆さん10人がかりで作られたそうです。米粉を丸めて蒸したものです。
お寺からの帰り道、なんだか春の匂いがしました。
これが本日拾ってきたおだんごです。お釈迦様がお亡くなりになったときに後光が差したということで五色のおだんごなんだそうです。