我が家は農家で、もち米がたくさんあるということで、米麹ともち米を使った甘酒にトライしてみました。
まずは、もち米4合を洗い、炊飯器で5合のメモリまで水を入れて炊きます。我が家はガス炊飯器を使いました。
炊きあがったもち米を60度くらいまで冷まします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/3054cd381e262f4d66a5107afb4ff00f.jpg)
そこにこの米麹500グラムを入れてよく混ぜ込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/2ed35ae6c22471f113020c7e5395c98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/783eb4c289b7fb20dfeb424996c6ee94.jpg)
この状態で50~60度を8時間くらい保ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0e/ec932ff6e8ec3809d5a7dd40b9a4a084.jpg)
我が家では、ガス炊飯器の種火をつけて置きます。青い火が見えますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/530ad5cdcc0b6b47f210cdb4bd27f644.jpg)
時折、温度を確認してかき混ぜます。あんまり蓋を開けすぎて温度が下がり過ぎないよう注意してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/ab0a8f26f2013742af24b6ac3498208e.jpg)
一晩この温度が保てました。で、これで出来上がりです。これが米かというほどの甘さです。これを好みに薄めて
温めるなり、冷やすなりして飲んでください。とっても、簡単です。
まずは、もち米4合を洗い、炊飯器で5合のメモリまで水を入れて炊きます。我が家はガス炊飯器を使いました。
炊きあがったもち米を60度くらいまで冷まします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/3054cd381e262f4d66a5107afb4ff00f.jpg)
そこにこの米麹500グラムを入れてよく混ぜ込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/2ed35ae6c22471f113020c7e5395c98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/783eb4c289b7fb20dfeb424996c6ee94.jpg)
この状態で50~60度を8時間くらい保ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0e/ec932ff6e8ec3809d5a7dd40b9a4a084.jpg)
我が家では、ガス炊飯器の種火をつけて置きます。青い火が見えますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/530ad5cdcc0b6b47f210cdb4bd27f644.jpg)
時折、温度を確認してかき混ぜます。あんまり蓋を開けすぎて温度が下がり過ぎないよう注意してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/03/ab0a8f26f2013742af24b6ac3498208e.jpg)
一晩この温度が保てました。で、これで出来上がりです。これが米かというほどの甘さです。これを好みに薄めて
温めるなり、冷やすなりして飲んでください。とっても、簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/61/833e20deef16d440df2b0244ac4ff900.jpg)