はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【美味しいもの】
ジャンクな食べ物を、どうしても食べたい時があります。
カップラーメンです。
仕事の休み時間に食べてみました。
新しい味。
久しぶりに美味しいカップラーメンを食べました。さっぱり味。
そして繊細。
お薦めです。
小学生の頃、夏休みになると2週間ほど、母の実家に遊びに行きました。
そのとき、お昼に従姉妹と即席ラーメンを食べるのです。これが美味しかった。
しかし、祖父はそれをよしとしていませんでした。
「おじいちゃんに怒られるから、ゴミを隠そう。」
しかし、ばれる。
何故なら、祖父はゴミを燃やしていたから。
と、そんなことを思い出しました。
その時は、袋の即席めん「焼きそば」初めて食べました。
焼きそばはつくるのが難しいです。
1 水をきっちりはかる
2 水を鍋で沸騰させる
3 麺をいれる
4 水を蒸発させる
5 ソースをつける
通所の焼きそばとはかけ離れた味ですが、これは、これで美味なのです。
時々食べたくなります。
工程5では、鍋に麺がついてしまい、ほとんど食べることができないこともありました。袋めんの焼きそばを作るのは、ここが難しいのです。
ああ、考えただけで食べたくなってきた。
美味しいものは、高級なものとはかぎりません。
胃があまり強くないのですが、ときどき、どうしても「カラムーチョ」を食べたくなります。
食べたい時に、食べたいものをタイムリーで食べる。
それが究極の美味しいものなのです。
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【美味しいもの】
ジャンクな食べ物を、どうしても食べたい時があります。
カップラーメンです。
仕事の休み時間に食べてみました。
新しい味。
久しぶりに美味しいカップラーメンを食べました。さっぱり味。
そして繊細。
お薦めです。
小学生の頃、夏休みになると2週間ほど、母の実家に遊びに行きました。
そのとき、お昼に従姉妹と即席ラーメンを食べるのです。これが美味しかった。
しかし、祖父はそれをよしとしていませんでした。
「おじいちゃんに怒られるから、ゴミを隠そう。」
しかし、ばれる。
何故なら、祖父はゴミを燃やしていたから。
と、そんなことを思い出しました。
その時は、袋の即席めん「焼きそば」初めて食べました。
焼きそばはつくるのが難しいです。
1 水をきっちりはかる
2 水を鍋で沸騰させる
3 麺をいれる
4 水を蒸発させる
5 ソースをつける
通所の焼きそばとはかけ離れた味ですが、これは、これで美味なのです。
時々食べたくなります。
工程5では、鍋に麺がついてしまい、ほとんど食べることができないこともありました。袋めんの焼きそばを作るのは、ここが難しいのです。
ああ、考えただけで食べたくなってきた。
美味しいものは、高級なものとはかぎりません。
胃があまり強くないのですが、ときどき、どうしても「カラムーチョ」を食べたくなります。
食べたい時に、食べたいものをタイムリーで食べる。
それが究極の美味しいものなのです。
★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/19/86fdb9984a8b0093b6da8fdca806e4b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/82/cd15513ead044da594db7b039d50baad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/bc/3b22319113b6df1bcb48ac373dabc207_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/ac/d6c57ab0bfbe32e8a8f67ee060e301e4_s.jpg)
★紙芝居
2月のイベント情報
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月12日
2月26日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/d3/b7700d77069bcabb92ef3ee2c01f18f5_s.jpg)
▲紙芝居の後はあやとりで遊びます
次回のあやとりは
『バレンタインピンク」カラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/0d/29b2c2ae5af6fd8370246195d431d386_s.jpg)
▲オリジナル紙芝居
「てがみ」より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/9c/ce9813c3f76ff38bec65247e831dfeec_s.jpg)
★2月17日(月)
川崎某所
シークレット女子会
紙芝居で語ろうテーマは「給食」
それぞれの世代の「給食」の思い出は?
19時30~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/12/27b3a78387f5f8dbab406e211283f9e4_s.jpg)
★2月22日(土)
かってにおもてなし大作戦
鹿島田駅前
11時~14時
「あるある紙芝居」
テーマは「電車」
紙芝居をみて、電車について語ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/c8/89d79f52e4e5d7b85e0b0e3dc5fce666_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/ae/e87c6999a02ff372a5879a8c56cca40b_s.jpg)
★2月23日(日)
おおやまかいどうフェス
13時~15時
川崎の民話紙芝居をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/9e/05612baf9ecec0568651138ee211418d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/37/1728d6d55935a5fa91b51cf3a78f9a46_s.jpg)
★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/c7/c644868998a773c8e7407f250dccc4ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/9c/bbdc13fcb2c40e1bda3343cd8669463c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/96/d066c47604b6c5da5adb2a12b9a457f7_s.jpg)
▲オリジナル紙芝居「せんとう」より
20円でうごくドライヤー
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/19/86fdb9984a8b0093b6da8fdca806e4b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/82/cd15513ead044da594db7b039d50baad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/bc/3b22319113b6df1bcb48ac373dabc207_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/ac/d6c57ab0bfbe32e8a8f67ee060e301e4_s.jpg)
★紙芝居
2月のイベント情報
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月12日
2月26日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/d3/b7700d77069bcabb92ef3ee2c01f18f5_s.jpg)
▲紙芝居の後はあやとりで遊びます
次回のあやとりは
『バレンタインピンク」カラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/0d/29b2c2ae5af6fd8370246195d431d386_s.jpg)
▲オリジナル紙芝居
「てがみ」より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/9c/ce9813c3f76ff38bec65247e831dfeec_s.jpg)
★2月17日(月)
川崎某所
シークレット女子会
紙芝居で語ろうテーマは「給食」
それぞれの世代の「給食」の思い出は?
19時30~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/12/27b3a78387f5f8dbab406e211283f9e4_s.jpg)
★2月22日(土)
かってにおもてなし大作戦
鹿島田駅前
11時~14時
「あるある紙芝居」
テーマは「電車」
紙芝居をみて、電車について語ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/c8/89d79f52e4e5d7b85e0b0e3dc5fce666_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/ae/e87c6999a02ff372a5879a8c56cca40b_s.jpg)
★2月23日(日)
おおやまかいどうフェス
13時~15時
川崎の民話紙芝居をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/9e/05612baf9ecec0568651138ee211418d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/37/1728d6d55935a5fa91b51cf3a78f9a46_s.jpg)
★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/c7/c644868998a773c8e7407f250dccc4ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/9c/bbdc13fcb2c40e1bda3343cd8669463c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/96/d066c47604b6c5da5adb2a12b9a457f7_s.jpg)
▲オリジナル紙芝居「せんとう」より
20円でうごくドライヤー
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com