こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

[思い出の家]

2017-08-19 05:00:00 | こくご日記
はじめまして。2018年、川崎で小学生むけ[こくご]を中心とした塾を創業予定のamimです。よろしくお願いいたします。

「こくご食堂」本日調理する食材は、[思い出の家]です。

石葺き屋根というのを知っていますか?私の親戚の家はその石葺き屋根でした。とても珍しく、地元では新聞に載ったり、通りすがりの画家の方が絵を書いてくださったりしました。




▲ 石置き屋根の家




▲ 石置き屋根の家 画家の書いた絵


東北地方に多い屋根ですが、親戚の家のある群馬県では、「上州の空っ風」といって強い風が吹くのでこの屋根が多いそうです。その昔、上階では「お蚕さん」を飼っていたと聞いたことがあります。養蚕している民家では多くみられる屋根だそうです。3年に一回のメンテナンスが必要な手入れの大変な屋根で、20年くらい前に建て替え、現在は石置き屋根ではありません。



▲ 葺き替えの写真?


夏休みのミニ旅行で親戚の家を訪ねたら、当時の写真をみせてくれました。懐かしい家です。祖父と祖母がいて、叔父と叔母、従姉、にぎやかに暮らしていた家です。祖父は無口な働き者で、あまり話しをしたことがありませんでした。祖母はとても優しく、従姉の中で一番年齢の若い私をよく可愛がってくれました。祖父と祖母は蚊帳で寝ていましたが、私はそこにもぐりこんで寝ていたくらいです。当時とても太っていた私を、父ですら「デブ」と言っていたのに、祖母は、「体格がいいね」と優しく言ってくれました。言葉とそれを話すトーンで、話し相手への伝わり方が変わります。ぽっちゃりしていた私にとって、「体格がいい」という言葉はとてもいい響きでした。そんなことを思いだしました。

昔薪風呂のあったところは、現在鯉のいる池になっていました。ここにあった薪風呂では、マッチの擦り方、薪への点火の仕方を従姉に教えてもらいました。



▲ 薪風呂後 鯉の池


スイカを冷やした小さな川はそのままでした。
上に見える道路から、少し下った所に立っている父を呼び、飛び降り、父が到着する前に地面にぶつかり前歯を折ったこともありました。懐かしい。




▲ スイカを冷やしたミニ小川


ご先祖様の仏壇にお線香をあげて、宿にむかいました。従姉たちと集まる機会があったら、昔話をしたいと思いました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿