こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【サンタさんの贈り物】

2019-04-06 21:55:56 | 紙芝居
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

4月無料体験
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名

学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【サンタさんの贈り物】

季節はずれもいいところです。
でも、サンタさんの贈り物は、とても素敵なものでした。

3月6日。私は東京笹塚にある「フジキ保育室」にいました。所属している、東京下町紙芝居の会に紙芝居の仕事依頼があり、ねっちさんという紙芝居師の方と一緒に、卒園式に紙芝居をすることになったからです。

フジキ保育室は、木のぬくもりがある素敵な保育園です。到着したときお子さんたちは、15時でおやつのパンを食べていました。打ち合わせに行かせていただき、どんな紙芝居をしようかと考えていました。石井先生がお子さんたちに紙芝居を読むというので、見学させていただくとお子さんたちはしっかり紙芝居を観ていました。

打ち合わせから帰宅。今回は、東京で初めての紙芝居の仕事です。保育園で見聞きして、印象的なものを紙芝居にすることにしました。

後日、石井先生に御連絡をして、玄関の写真と、園児さんがサンタさんからもらったプレゼントの写真を送ってもらいました。


▲サンタさんからのプレゼント
布を編んだ縄跳び。
これをもって、元気に外遊びにいきました


この二つイメージがとても強かったのです。そこで、作った紙芝居をつくりました。

ここで初めて、しかけ紙芝居にしました。本当は、虫歯についたバイ菌を卒園する生徒さんの数にして、ひとりずつ、バイ菌を取りにきてもらう予定でした。しかし、石井先生にうかがうと、卒園や転園する生徒さんの数があまりにも多く、それはあきらめました。

舞台にある紙芝居の中に磁石を入れて、バイ菌ひとつひとつにも磁石をいれました。にもかかわず、本番前にバイ菌の磁石が一個そとにでていてがっかりでした。
みんなが、どんな反応をしてくれるのか、ドキドキで当日を迎えました。

3月30日卒園式。緊張して保育室を訪れると、すでにお子さんとおうちの方々が大勢園にいました。挨拶しながら建物に入っていくと、子供達が近くにきてくれまいた。
「この前あったよね。覚えている?」
「うん。」
打ち合わせであったお子さんたちがニコニコで迎えてくれました。

時間になり、紙芝居の始まりです。

最初はクイズをしました。私の得意な「この街の人しか知らないクイズ」です。
笹塚駅近くに歩道橋からみえる街灯。その上にはある動物がいます。それはなんでしょうか?
うさぎ、猫などの声がでるなか、保育園に通っているお子さんのお姉さん(小学生)が答えてくれました。
「パンダ」
「はい正解。」
ここまでは想定内。
「それでは、パンダはどのようなポーズをしているでしょう。」
これは、だれもわかりませんでした。


▲答えはこれです
すべての街灯にあるわけではない
パンダ


すこし会場をあたためてから、紙芝居を始めました。


▲オリジナル紙芝居
「たいへんだ」
この絵をみて
「どこだ?」
「フジキだよ。フジキ。」
そう答えてくれました。


▲石井先生から送られた
玄関の写真



▲フジキ保育室の朝です
あれみんなの先生が泣いています
どうしたのでしょうか?



▲先生のまわりには、
心配した子供達が集まってきました
「先生大丈夫」


▲先生はね。こんな物やあんな物を沢山たべました。
そして歯をみがかないで寝てしまったのです。


▲「えーん。えん。」
先生は虫歯だらけになってしまいました。



▲「え。へ。へ。おいらはバイ菌
先生の歯をいためつけてやる。」
どうするみんな。
でもね、バイ菌には弱点があるんだよ。
長いものが苦手なんだって。
みんながもっているもので長いものある?
去年サンタさんにもらったものって、長くない?
「そうだ、縄跳びだ!」


▲そうだね。サンタさんがくれた縄跳び
これでバイ菌をやっつけよう
みんな縄跳びをまわすように手をまわしてみて


みんな手を振ってくれました。


▲このバイ菌は一つずづです。みんなの手のフリにあわせて、ひとつずづバイ菌をはずしました。
全てはずすと、ピカピカの歯になりました。


▲みんなの御蔭で、歯が痛くなくなったよ。
それでは、みんなで外で縄跳びしよう!

先生とフジキ保育園のお友達は、元気に外で遊びました。

おしまい


反応は・・途中まではよかったのですが、最後は段々盛り下がってしまった雰囲気でした。

そして、一緒に紙芝居をしにうかがった、ねっちさんがこころあたたまる紙芝居を二作品演じました。

「まだ、時間がありますか?」
「はい。」
事前に時間がある場合は、紙芝居をながくやってもいいとのことだったので聞いてみました。そして。最後にオリジナル紙芝居「あね2」を演じさせていただきました。少々の失敗はありましたが、お子さんも大人も喜んでいただけました。

そして。作った紙芝居は、保育園に差し上げました。
「先生の名前は毎回替えてくださいね。髪型が違う場合は、上から描きなおしてください。」
先生達は笑っていました。

東京での初仕事。後日、石井先生に写真の掲載について問い合わせをしました。そのお返事をいただいてからの投稿になったため、ご報告が遅くなっていました。

そして、今回この仕事のお話をくださった、東京下町紙芝居の会主催の三橋とらさん、本当にありがとうございました。


★紙芝居の御用命などありましたら、フェイスブックやホームページからお問い合わせください。



★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
4月10日(水)
4月24日(水)
15時~18時30分くらいまで
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
紙芝居(無料です!



★★農園フェス
5月12日(日)
川崎市宮前区 小泉農園敷地内
小泉農園さんで開催される
農園フェスに紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します

★★メイズダイナーイベント
5月18日(土)
二子新地駄菓子木村さんから徒歩2分
カフェのメイズダイナーさんのイベントに
紙芝居で参加します。
詳細はまた後日発表します


インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
つくし
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com






最新の画像もっと見る

コメントを投稿