こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【本当のオリジナル】

2019-07-24 23:03:25 | COOLJAPAN
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【本当のオリジナル】

第二水曜日と第四水曜日は二子新地駄菓子の木村屋さんで紙芝居をしています。

今回は、いろんなことがありました。

まず、二子新地駅を降りると、
「ささやん」
と声をかけられました。誰だ?どこだ?私を「ささやん」を呼ぶ人は限られています。しかし、あさっての方向から、見知らぬ男性が・・・
武蔵新城の「いりょう・かいご座談会」でお世話になっている、こうちゃんでした。二子新地でお会いしたのは初めてなのでびっくりしました。そして、二子新地周辺に知っている方が増えるのはとても嬉しいことです。

さて、今日はちょと緊張していました。
なぜなら・・・

神奈川テレビの取材があるからです。私の取材というよりも、イベントを企画している木村さんの取材です。それでも、朝からソワソワしていました。


15時になり、神奈川テレビの取材の方々がやってきました。毎回ですが、15時オープンの駄菓子の木村さんは、開店前から子どもや若者がまっています。
「15時からだよ。」
と声をかけます。

第二第四水曜日は、川崎の野菜を販売してるので、そのお客さん、駄菓子のおきゃくさんでごったかえしています。

15時ちょっと前にきて、一番に会計をすませた、4年生と5年生の仲良し女子二人組。
「紙芝居やるよ!」
と言うと、最前列に座ってくれました。
買い物をしているお子さんに、拍子木で紙芝居開始を知らせます。

1回目の紙芝居始まりです。

▲紙芝居を神奈川テレビ取材の様子


予定では、8月3日夜9時30分からのニュース番組で放映予定
放映決定したら、またお知らせします
駄菓子木村さんが沢山放映されます!

新作クイズでスタート。クイズは、ものの数え方。幼稚園のお子さんには難しかったのですが、最前列の小学生が健闘しました。びっくりしたのは、船の数え方。
「隻(せき)かな?」
正解です。船の数え方をしっている小学4年生女子。おそるべし。

今回は、「あね1,2,3,4」を演じました。二子新地で公開していら、一部のコアのファンに支持ていていただいているシリーズです。
今回も、幼稚園やおさないお友達がたくさんいます。前回みたいに泣かれたどうしょう!
心配しながら演じましたが、大丈夫でした。

1回目が終了すると、さきほど最前列にいた二人が、ホワイトボードに絵を書いてくれました。

▲左 常連小学4年生の女の子
右 常連 そうちゃん1年生

▲常連小学4年生の女の子の作品


▲左 常連そうちゃん
右 常連5年生の女の子

▲こくごレストランの絵と紙芝居舞台
そして私の似顔絵
感動です!泣ける

▲ベレー帽をかぶるドラえもん


とても感動!ドラえもんとコラボした私。もしかすると、「あね1」を見てインスピレーションで書いてくれたのかもしれません。(あね1を知っている人はピントくるかな?私とドラえもんのコラボ)

数カ月前から、小学生子学年のお子さんが紙芝居を観てくれるようになりました。これは、とても嬉しことです。私のまわりでは、紙芝居は「小さい子のもの」という認識がつよく、私の紙芝居も最初はそのように思われていました。しかし、最近は高学年の男の子が本気でクイズに挑戦してくれます。クイズの作りがいがあります。

私が紙芝居を通してやってみたいことは、ここにあるのかなと感じました。紙芝居を通して、私しかできないことは、二子新地の駄菓子屋さんの奥に、居場所を作ることです。前に会ったことのあるお子さんが、ひょっこりやってくる。また、あの青い服着た人が紙芝居している。クイズしている。そして、このスペースが私の居場所にもなるのです。一期一会の紙芝居も素敵なのですが、私はここが好きです。そして、繋がりのある紙芝居をやっていきたいと思います。それが本当のオリジナルかなと。

他にも書きたいことがあるので(ワークショップのことなど)、それはまた明日の夜につづく・・・・・


番外編

▲常連の小学4年生の女の子のカメラで
私を加工

▲常連の小学5年生の女の子
駄菓子屋のくじで大当たり!
みせてくれました
100円分駄菓子を購入し、
くじで100円当たりました
「元取った」

と嬉しそうでした

▲常連小学4年生女子のリュックから
でてきたパンダ
名前は
「リー・チョン・ナム」
中国語を意識した名前とのこと
とても可愛らしいぬいぐるみでした



★7月28日(日)
高津区民祭!
駄菓子木村屋さんでお手伝いします!
是非遊びに来てください

▲小泉農園けずりイチゴ

▲駄菓子木村さんでは各種出し物ありです!


★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受付中


▲授業の風景
2年生のクラス


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月14日(水)
8月28日(水)
15時~18時

▲神奈川テレビで取材されました!


★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!

▲川崎100人カイギ
7月の様子


★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
紙芝居の素晴らしさを伝えます!
詳細は後日


▲7月の「こすぎの大学」
先生は町田忍先生
庶民の戦前戦後の文化
とても楽しかったです



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com


最新の画像もっと見る

コメントを投稿