はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【ハマッコの好きなもの】
これはなんだかわかりますか?
そうです。
ハマッコはわかりますね。
崎陽軒のシュウマイ弁当についてくる醤油さし。実家の流しを掃除していたらでてきました。
母のコレクションです。
ひょうちゃんです。
初代ひょうちゃん
1955~1988
当初、小さなガラスの瓶でしが、1955年。陶器の容器を販売。漫画家・横山隆一先生(代表作:フクちゃん)が「目鼻をつけてあげよう」とたくさんの表情を描いてくだり、いろは48文字にちなんで48種類で誕生。横山先生自ら「ひょうちゃん」と名付けられました。(崎陽軒ホームページより)
二代目ひょうちゃん
1988から2003
1988年、崎陽軒創業80周年を記念し、2代目ひょうちゃんが80種類の絵柄で誕生しました。イラストレーター・原田治先生(代表作:オサムグッズ)が描いてくださいました。大きさが2種、絵柄の色も4種あり、80絵柄×4色×2(大・小)=640種類で展開されました。1996年(平成8年)には、栓がコルクから、現在も使用しているゴムに変わりました。(崎陽軒ホームページより)
1980年代、大人気だったオサムグッズ。まさか、崎陽軒の醤油さしまで!
写真をみるととても可愛らしい絵でした。
2003年から現在
2003年、横浜工場のリニューアルオープンに合わせ、3代目ひょうちゃんとして、横山隆一先生が描かれた初代ひょうちゃんの絵柄が復活しました。
現在も、3代目ひょうちゃん48種(大・小を合わせ96種)が「昔ながらのシウマイ」「特製シウマイ」の箱に入っています。(崎陽軒ホームページより)
時々、期間限定ひょうちゃ醤油さしになるそうです。
それも楽しみです。
崎陽軒のホームページより抜粋
https://kiyoken.com/hyo/
母の集めていた「ひょうちゃん」は、ゴムの蓋でした。ということは、1996年以降のものです。絵柄を見ると、どうも、原田治(オサムグッズ)の画風ではないので、2003年以降の復刻版であろうと思われます。
いずれにしても、かわいい。
そこで、綺麗に洗い、丁寧にしまいました。
我が家にも「ひょうちゃん」はいます。
去年、横浜の元ダイヤモンド地下街(現・ジョイナス)の崎陽軒で購入しました。
本当は、「ひょうちゃん」の大きな縫いぐるみがほしかったのですが、家で置いておく場所もなく、マグカップにしました。とても使い心地がいいマグカップです。
親子そろって、ひょうちゃんファンでした。
久しぶりに、シュウマイ弁当をかってみようかな?
どんな醤油さしが入っているのか?
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
毎月第一第三火曜日授業
(2020年1月のみ第二第四火曜日)
無料体験は
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居の仕事も、ホームページから問い合わせください。
こくご食堂、今日のお話は
【ハマッコの好きなもの】
これはなんだかわかりますか?
そうです。
ハマッコはわかりますね。
崎陽軒のシュウマイ弁当についてくる醤油さし。実家の流しを掃除していたらでてきました。
母のコレクションです。
ひょうちゃんです。
初代ひょうちゃん
1955~1988
当初、小さなガラスの瓶でしが、1955年。陶器の容器を販売。漫画家・横山隆一先生(代表作:フクちゃん)が「目鼻をつけてあげよう」とたくさんの表情を描いてくだり、いろは48文字にちなんで48種類で誕生。横山先生自ら「ひょうちゃん」と名付けられました。(崎陽軒ホームページより)
二代目ひょうちゃん
1988から2003
1988年、崎陽軒創業80周年を記念し、2代目ひょうちゃんが80種類の絵柄で誕生しました。イラストレーター・原田治先生(代表作:オサムグッズ)が描いてくださいました。大きさが2種、絵柄の色も4種あり、80絵柄×4色×2(大・小)=640種類で展開されました。1996年(平成8年)には、栓がコルクから、現在も使用しているゴムに変わりました。(崎陽軒ホームページより)
1980年代、大人気だったオサムグッズ。まさか、崎陽軒の醤油さしまで!
写真をみるととても可愛らしい絵でした。
2003年から現在
2003年、横浜工場のリニューアルオープンに合わせ、3代目ひょうちゃんとして、横山隆一先生が描かれた初代ひょうちゃんの絵柄が復活しました。
現在も、3代目ひょうちゃん48種(大・小を合わせ96種)が「昔ながらのシウマイ」「特製シウマイ」の箱に入っています。(崎陽軒ホームページより)
時々、期間限定ひょうちゃ醤油さしになるそうです。
それも楽しみです。
崎陽軒のホームページより抜粋
https://kiyoken.com/hyo/
母の集めていた「ひょうちゃん」は、ゴムの蓋でした。ということは、1996年以降のものです。絵柄を見ると、どうも、原田治(オサムグッズ)の画風ではないので、2003年以降の復刻版であろうと思われます。
いずれにしても、かわいい。
そこで、綺麗に洗い、丁寧にしまいました。
我が家にも「ひょうちゃん」はいます。
去年、横浜の元ダイヤモンド地下街(現・ジョイナス)の崎陽軒で購入しました。
本当は、「ひょうちゃん」の大きな縫いぐるみがほしかったのですが、家で置いておく場所もなく、マグカップにしました。とても使い心地がいいマグカップです。
親子そろって、ひょうちゃんファンでした。
久しぶりに、シュウマイ弁当をかってみようかな?
どんな醤油さしが入っているのか?
★塾
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
▲1月2月は作文!
テーマは「2020年何をしたいか?」
2月は沢山ある作文アイディアから一つ
選びました
真剣です
★紙芝居
2月のイベント情報
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月12日
2月26日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!
▲2月12日あやとりは
「バレンタインピンク」カラー
▲ロングあやとりで
もちつき
▲焼き芋販売あり!
★2月17日(月)
川崎某所
シークレット女子会
紙芝居で語ろうテーマは「給食」
それぞれの世代の「給食」の思い出は?
19時30~
★2月22日(土)
かってにおもてなし大作戦
鹿島田駅前
11時~14時
ゆるーく開始します
「あるある紙芝居」
テーマは「電車」
紙芝居をみて、電車について語ろう!
★2月23日(日)
おおやまかいどうフェス
13時~15時
川崎の民話紙芝居をします
▲駄菓子販売スペースで紙芝居をします
国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
第一第三火曜日
体験授業受け付け中
https://www.kokugoresutoran.com/
▲1月2月は作文!
テーマは「2020年何をしたいか?」
2月は沢山ある作文アイディアから一つ
選びました
真剣です
★紙芝居
2月のイベント情報
二子新地駄菓子の木村屋イベントスペース
★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
2月12日
2月26日
15時~18時
二子新地駄菓子の木村屋
https://www.facebook.com/dagashinokimuraya/
ふらっと二子新地
https://www.facebook.com/groups/1385944758198218/
紙芝居やワークショップの内容はここから!
紙芝居の後はあやとりで遊びます!
▲2月12日あやとりは
「バレンタインピンク」カラー
▲ロングあやとりで
もちつき
▲焼き芋販売あり!
★2月17日(月)
川崎某所
シークレット女子会
紙芝居で語ろうテーマは「給食」
それぞれの世代の「給食」の思い出は?
19時30~
★2月22日(土)
かってにおもてなし大作戦
鹿島田駅前
11時~14時
ゆるーく開始します
「あるある紙芝居」
テーマは「電車」
紙芝居をみて、電車について語ろう!
★2月23日(日)
おおやまかいどうフェス
13時~15時
川崎の民話紙芝居をします
▲駄菓子販売スペースで紙芝居をします
★武蔵新城 千年温泉
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます
▲オリジナル紙芝居「せんとう」より
1975年代の銭湯の様子
20円で乾かすドライヤー
かなり熱いです!
▲千年温泉のロゴ
2月29日(土)
ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 18時~18時20分
2幕目 18時30分~18時50分
https://www.facebook.com/pages/
https://chitose-onsen.com/
銭湯クイズ!銭湯紙芝居!
紙芝居の後は折り紙で遊びます
▲オリジナル紙芝居「せんとう」より
1975年代の銭湯の様子
20円で乾かすドライヤー
かなり熱いです!
▲千年温泉のロゴ
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
電話ガチャガチャ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます