こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【毎回笑顔】

2019-08-15 19:25:12 | 紙芝居
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

9月無料体験
9月は第一第三火曜日開催
8月休校
9月3日(火)
9月17日(火)
全日程16時・17時・18時
ホームページからご連絡ください
フェイスブックでつながっている方は
メッセンジャーからどうぞ
こくごレストランホームページ
または、インスタグラムのメッセージ
フェイスブックから
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。

紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【毎回笑顔】

二子新地駄菓子木村さんで第二第四水曜日に紙芝居とワークショップをしています。

7月から開催している
「自分で調合!こわれにくいシャボン玉」ワークショップ。
これが、思った以上に楽しい。

100円ショップで購入したミニビーカーで測量して、プラスチックの容器にいれます。
なぞの液体1
なぞの液体2
洗浄瓶に入った水
全て同じ分量です。

実験教室で教えていたとき、「自分で測量する」ことの大切を学びました。

今日、シャボン玉を作ってくれたお子さんは3名。
2名は小学生3年生。1名は幼稚園生。
みな、どきどきしながら測量していました。ここがいいのです。
ビーカーを持ち上げて、謎の液体をいれる子。ビーカーを置いて入れる子。この液体3種類はそれぞれ粘度が違います。測量しづらいもの、水のように簡単な物があります。それを手で触って感じてほしいのです。

▲小さいビーカーで
液体を測量


シャボン玉作りに来たお子さんには、この液体のタネあかしをします。
「家でも作ることができるよね。」
とお話ししています。

今回は、3年生の女の子の手に、シャボンがつきました。面白くて、みんなで笑いました。
「写真撮らせて!」
携帯をむけると、パチンと割れてしまう。ここでまた、大笑い。
なんだか楽しかった。

▲手のひらにつく
シャボン玉


3年生の子は、3名で来ていました。男子2名に女子1名。
「みんな同じ小学校なの?」
「ちがうよ。」
「あれ?じゃあ、どこの友達なの?」
「保育園」
保育園の繋がりは、大きくなっても強いのですね。いい関係です。

3年生の3人組の一人の男子は、「あやとり」に真剣でした。
「俺は、あやとりをする。」
そう宣言して、シャボン玉でもりあがる3年生二人と後からきた幼稚園の女の子をしり目に、「あやとりの技、習得」に熱心です。
私は内心
「すごい。骨のある子だ!こういう子は、おもしろい成長をする子だよな。」
と彼のひたむきさを応援していました。
それでも、シャボン玉のレクチャーをしないといけないので、「あやとり」の「ゴム」を覚えている彼にかかりっきりにはなれませんでした。

▲手前の黄色いあやとりをする
あやとりの君


「ゴム」習得のため、何度も技を繰り返しています。いいところまで行っているのですが、最後に人差し指をはずすと、違う形になっています。
「なんでだろう。」
何度かイメージをつけるために、私がゆっくり「ゴム」をつくるのを見てもらいました。

集中すること、2時間。
「できた。」

なんと、「あやとりの君」は、「ゴム」の技を自分のものとしました。感動です。
勉強を教えていて、一番嬉しい瞬間は、「わかった」と瞳を輝かせる瞬間。
「ゴム」を習得した彼は、この瞳をしていました。

それから、連続技を披露しました。「ゴム」の途中から中指を差し替えて。
「栗」「滑り台」と進めていきます。ここで「あやとりの君」は、すごい応要力を発揮しました。教えていないのに、「栗」と「滑り台」までできるようになったのです。私の指の動きをみて、できるようになったのです。すごいですよね。

今回は、紙芝居を観にきてくれたお子さんはすくなかったです。こういう時は、数少ないお子さんとじっくり向き合うことができるのです。結局、この3人組は3時から5時すぎまで、駄菓子木村さんのスペースで遊んでいきました。途中、木村さんが販売している野菜売りもしていました。

今回は、お母さんと一緒に他の用事があり来場していた高校生のお姉さんがいました。彼女は漫画を描いているそうです。「手作りうちわ」ワークショップに参加してくれました。

▲高校生のお姉さんの
うちわ


マイ筆箱を出し、本格的に描いています。終了時間になってしまい、持ち帰りました。出来上がったら見せてほしいです。こういう高校生には、葉書サイズの4コマ紙芝居を作ってほしいです。機会があったら是非やってほしいと告げました。

紙芝居もワークショップも、とても楽しくやっています。
シャボン玉も、うちわも、大人の参加も大歓迎です。

次回は第四水曜日。8月28日。夏の終わりの思い出作りにいかがでしょうか?

▲紙芝居をみる
3年生3人組



★告知
こくごレストランの紙芝居
武蔵新城初上陸!
8月31日(土)
武蔵新城の祭り
にぎどんを楽しんでから、ご家族でお風呂にはいろう!
そして、紙芝居を見よう
入場料(お風呂に入ったかたのみです)
・4歳以上100円
・0歳から3歳無料
(保護者の方はご引率ください。
そのさい、大人の方は)
1幕20分
1幕目 19時~19時20分
2幕目 19時30分~19時50分



★国語作文教室IN川崎
こくごレストラン
武蔵中原徒歩10分
神明神社教室
万引き家族撮影現場
9月第一第三火曜日
体験授業受け付け中
16時~と17時~


★二子新地
駄菓子木村屋さん
第二第四水曜日
8月28日(水)
9月11日(水)
9月25日(水)
15時~18時
紙芝居情報はここに掲載!
ふらっと二子新地
https://www.google.com
駄菓子の木村屋フェイスブック
https://www.facebook.com

▲8月限定
手作りうちわ
ワークショップ

▲自分で調合
こわれにくいシャボン玉

▲紙芝居の様子
神奈川テレビのニュースで
放送されました!


★川崎100人カイギ
9月10日(火)
19時より
登壇させていただくことになりました!
紙芝居の素晴らしさをお伝えします!

▲7月の川崎100人カイギの様子



★こすぎの大学登壇決定
12月13日(金)
詳細は後日


▲7月のこすぎの大学の様子



インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
目玉のおもちゃ
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/

国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com





最新の画像もっと見る

コメントを投稿