はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。
3、4月無料体験
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【ブランコがなぜいいのか?】
どうしても、やってみたい企画がありました。
それは、小学生と幼稚園児でディベートをすること。
そして、ディベートがなりたつのか?ということ。
昨日は二子新地駄菓子木村さんで、紙芝居の日でした。
17時頃から木村さんのコミュニティーの方が集まりました。
そこには、小学2年生~幼稚園年少さんがいます。年齢差がありますが、ディベートをしてみることにしました。
まずは、椅子を用意して、意見を二つにわける設定をしました。ディベートの「お題」は私が出しました。
1問 学校に水筒を持っていくことは、よいか、悪いか。
ディベートでは、最初賛成・反対にわけてしまい、自分の意見は別として、その立場あったトークバトルをするという設定もあります。今回は、自分がいいと思った意見にすること。そして、言葉が詰まった幼稚園児には助け舟をだす。
1問目は、幼稚園の年少さんはよく理解していませんでした。2年生男の子A君は
「水筒は必要ない。学校の水はつめたくて美味しい。」
「えー。夏でも。」
「つめたいよ。」
年少さんの二人組は、よく理解していないようでした。
「それでは、水筒の中身は、お茶と水どちらがいい。」
ここで意見は二つに分かれました。
お茶組からの意見
「お水はあじがしないから」
水組
「さっぱりしているから。」
それぞれ。意見が言えてきました。
第二問 運動会ではどちらがいい。玉入れと綱引き。
綱引きはだれもいないので、私が座りました。
玉入れ幼稚園Bさん年長(女子)
「玉入れは、玉をいれる楽しさがある。」
小学2年生A君
「片がいいから、バンバン球をいれることができるから。」
ここで私
「綱引きは、自分が得意でなくてもみんなの力で勝つことができる。」
幼稚園年長男子C君(男子)
「玉入れは先生が入ってくれる。先生が沢山球をいれてくれる。」
どんな意見でもいいのです。まずは発言すること。そして、お互いの意見を聞くこと。そしてその意見に対して、賛成か反対か言ってみること。
第三問 ブランコとジャングルジムどちらが好き?
ブランコ小学二年生(男子)A君
「ブランコをたくさんこぐときもちがいい。」
ジャングルジム私(大人)
「ジャングルジムは大勢で一度に遊ぶことができる。そして高いところに止まっていられる。」
ブランコ幼稚園年長Bさん(女子)
「ブランコにも登れるよ。」
なるほど、ブランコもよじのぼることができる。こういう意見がいいです。
最初黙っていた幼稚園年少のDちゃん、Eちゃんも、前のめりになって、自分の選んだものの長所を言っていました。
「なんだが楽しいね。またやろう。」
二年生A君(男子)が言ってくれました。
子供たちの発想と、発言には毎回驚かされます。考えかたに柔軟性があるので、とてもいいです。
またやりたいです。
機会を与えてくださった、木村さん、そして、木村さんのコミュニティーに参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
3月の紙芝居
3月13日(水)
3月23日(土)マルシェに参加
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
イチョウの木
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
3、4月無料体験
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。
こくご食堂今日のお話は
【ブランコがなぜいいのか?】
どうしても、やってみたい企画がありました。
それは、小学生と幼稚園児でディベートをすること。
そして、ディベートがなりたつのか?ということ。
昨日は二子新地駄菓子木村さんで、紙芝居の日でした。
17時頃から木村さんのコミュニティーの方が集まりました。
そこには、小学2年生~幼稚園年少さんがいます。年齢差がありますが、ディベートをしてみることにしました。
まずは、椅子を用意して、意見を二つにわける設定をしました。ディベートの「お題」は私が出しました。
1問 学校に水筒を持っていくことは、よいか、悪いか。
ディベートでは、最初賛成・反対にわけてしまい、自分の意見は別として、その立場あったトークバトルをするという設定もあります。今回は、自分がいいと思った意見にすること。そして、言葉が詰まった幼稚園児には助け舟をだす。
1問目は、幼稚園の年少さんはよく理解していませんでした。2年生男の子A君は
「水筒は必要ない。学校の水はつめたくて美味しい。」
「えー。夏でも。」
「つめたいよ。」
年少さんの二人組は、よく理解していないようでした。
「それでは、水筒の中身は、お茶と水どちらがいい。」
ここで意見は二つに分かれました。
お茶組からの意見
「お水はあじがしないから」
水組
「さっぱりしているから。」
それぞれ。意見が言えてきました。
第二問 運動会ではどちらがいい。玉入れと綱引き。
綱引きはだれもいないので、私が座りました。
玉入れ幼稚園Bさん年長(女子)
「玉入れは、玉をいれる楽しさがある。」
小学2年生A君
「片がいいから、バンバン球をいれることができるから。」
ここで私
「綱引きは、自分が得意でなくてもみんなの力で勝つことができる。」
幼稚園年長男子C君(男子)
「玉入れは先生が入ってくれる。先生が沢山球をいれてくれる。」
どんな意見でもいいのです。まずは発言すること。そして、お互いの意見を聞くこと。そしてその意見に対して、賛成か反対か言ってみること。
第三問 ブランコとジャングルジムどちらが好き?
ブランコ小学二年生(男子)A君
「ブランコをたくさんこぐときもちがいい。」
ジャングルジム私(大人)
「ジャングルジムは大勢で一度に遊ぶことができる。そして高いところに止まっていられる。」
ブランコ幼稚園年長Bさん(女子)
「ブランコにも登れるよ。」
なるほど、ブランコもよじのぼることができる。こういう意見がいいです。
最初黙っていた幼稚園年少のDちゃん、Eちゃんも、前のめりになって、自分の選んだものの長所を言っていました。
「なんだが楽しいね。またやろう。」
二年生A君(男子)が言ってくれました。
子供たちの発想と、発言には毎回驚かされます。考えかたに柔軟性があるので、とてもいいです。
またやりたいです。
機会を与えてくださった、木村さん、そして、木村さんのコミュニティーに参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
3月の紙芝居
3月13日(水)
3月23日(土)マルシェに参加
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日
インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
イチョウの木
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます