こくご食堂

小学生向けこくご塾を創業しました。[こくご]の楽しさを、様々な切り口から発信していきたいと思っています。

【心温まる発表】

2019-03-06 19:10:00 | 塾の方針
はじめまして。2018年5月。JR南武線武蔵中原徒歩15分神明神社で「こくご」を中心にした塾「こくごレストラン」を創業しました。塾では、思考・発表・文章にすることを軸とします。そして、ディベート・俳句・アクティブラーニング・ビブリオバトルなどを取り入れます。ブログは毎日発信しています。体験したこと、考えたことを文字で表現することは、「こくご」です。

3、4月無料体験
3月19日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名
4月9日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席5名
4月23日(火)
16:00~1年生、2年生 残席6名
17:00~2年生、3年生 残席6名
18:00~3年生以上 残席6名

学年は設定してありますが、予約状況で対応できます。
ホームページからご連絡ください
こくごレストランホームページ
https://www.kokugoresutoran.com
申し込みはこちらからおねがいします。
紙芝居イベントでも申し込みできます。

こくご食堂今日のお話は
【心温まる発表】

ビデオ撮影をしてもいいですか?

昨日の国語作文教室IN川崎こくごレストランの授業は、参観日でした。

午前中に生徒のお母様にメールで再度お知らせをしました。

授業の中で、「私の宝物」というタイトルで、宝物について取り組みました。ノートに宝物を書いていた生徒R君、3年生男子。男子らしいものをノートの中央に書きました。そしてしばらく考えて。
「人間でもいいの?」
「いいよ。」
すると、妹の名前を書きました。前に年中から小学三年までが一緒に授業をうける教室で、同じタイトルで発表をしてもらいましたが、人間を宝物とする生徒は1人もいませんでした。

昨日は、その発表だったので、生徒のお母様から、録画の件でメールをいただいたのです。

生徒が到着。お母様には、10分のリハーサル時間をいただきました。この時間に、いつものようにノートに書いた箇条書から発表する練習をしました。最初はノートをみて。二回目はノートをみないでの練習です。
「一度、録画してみよう。そして、その映像をチェックしよう。」
「はい。」
宝物についての発表ができています。私は何も言っていません。自分で箇条書の短い文をまとめて、暗記して発表しました。

それから、お母様と妹さんを教室にお招きしました。二人がきたので、少しふざけてしまいましたが、発表している間はしっかりできていました。


▲R君の発表
しっかりまとめられました


そして、
「発表できたのだから、その内容を文章にしてみて。」
その段階を経た文章は、スラスラ書けました。

お母様に、授業でどんなことをしているのか、自由帳とマスノートをみながら説明をしました。そしていつものように辞書を使って言葉を調べていると、R君のカバンの中から、白いノートがでてきました。
「そうだ、先生に日記をお見せしようと思ったのです。書いたり書かなかったりです。」

短い言葉で、その日の感動したことが書いてありました。

一番目を引いた文章がありました。
はじめておもちをやきました。ぷっくりふくれました。(少し表現は違ったかもしれません)
というシンプルなものでした。「初めて」と「もちがふくれた」という表現がとてもいい。お母様にお話を聞いてみると、ドラマがありました。

お母様が家にいない間に、魚を焼くグリルでお餅を焼いたそうです。そして、しょうゆをつけて食べたそうです。
「お母さんもどうぞ、と言ってたべさせてくれたのです。」
お母様の分も、焼いていたのでR君が一人で餅を焼いたことがわかったそうです。そして、魚グリルで焼く方法も教えたことがなく、お母様の見よう見まねだったのです。そして、お母様も素晴らしい。親がいない間に火を使ったと、叱る方もいらっしゃるでしょう。しかし、R君のお母様は、餅を焼けたことを喜んでいたそうです。この大らかさで、子供がのびのびできるのです。
そしてその時の感想。おもちが膨れた様子を書き記していたのです。この二行だけでも、私には情景が浮かびました。魚グリルをのぞきこむR君。ぷっくりふくれあがったお餅。

そして、残り10分で取り組むゲーム、立体四目ならべにしました。


▲立体四目ならべ


妹のMちゃんと、R君が対決することになりました。Mちゃんは2歳なので、困ったときだけ玉を入れる場所を教えていましたが、それ以外は勘で入れていました。ところが、欲がないということは恐ろしい。何も考えないで兄を追い詰めていきました。それから、お母様とR君が対決しました。ここは、お母様の勝利。

そして、塾の教室ではやっていなかった、あやとりをしました。手品あやとり、ぱっちんほうきをしました。


3月の紙芝居
3月13日(水)
3月27日(水)
15時~18時30分くらいまで
二子新地
駄菓子木村屋さん
中庭マルシェ
https://takatsu-kawasaki.mypl.net/shop/F00001000005/
★紙芝居(無料です!)
毎月第二第四水曜日

インスタグラムmasasayama
こくごレストラン
イチョウの木
https://www.instagram.com/masasayama/?hl=ja
フェイスブック
https://www.facebook.com/kokugoresutoran/
国語作文教室in川崎
こくごレストランHP
https://www.kokugoresutoran.com





最新の画像もっと見る

コメントを投稿