今日は母の見舞いで疲れてしまい勉強を始めるのが遅れたが、
『自習問題集』、『しっかり学ぶ』、『対策問題集』をそれぞれ二三課ずつ復習できた。
昨日の過去問の手ごたえからすると、本番で足を引っ張りそうなのが露文和訳と和文露訳だ。
どちらも六割を超える点を取らないと不合格になる。
露文和訳で知らない単語が出てきたらその分だけ減点になるので、
語彙の増強は切実だが、思うように進んでいない。
『これなら覚えられる!ロシア語単語帳』の音声を流しっぱなしにして、
ある程度耳が露文に慣れてきた感覚はある。また、幾つか音声として覚えた単語もある。
文字として認識できるようになるには、書籍を見ないといけない。
いままでその過程を省いていたが、そろそろ取り掛からなければならないだろう。
それと、4級でも朗読の試験が課されることを考えると、
発音・音読の練習も始める必要がある。
『基礎から学ぶロシア語発音』をまた引っ張り出した。
明日からこれで発音の練習を再開する。
まとまった文の音読もあるようなので、そこまで早く進めたい。
『自習問題集』、『しっかり学ぶ』、『対策問題集』をそれぞれ二三課ずつ復習できた。
昨日の過去問の手ごたえからすると、本番で足を引っ張りそうなのが露文和訳と和文露訳だ。
どちらも六割を超える点を取らないと不合格になる。
露文和訳で知らない単語が出てきたらその分だけ減点になるので、
語彙の増強は切実だが、思うように進んでいない。
『これなら覚えられる!ロシア語単語帳』の音声を流しっぱなしにして、
ある程度耳が露文に慣れてきた感覚はある。また、幾つか音声として覚えた単語もある。
文字として認識できるようになるには、書籍を見ないといけない。
いままでその過程を省いていたが、そろそろ取り掛からなければならないだろう。
それと、4級でも朗読の試験が課されることを考えると、
発音・音読の練習も始める必要がある。
『基礎から学ぶロシア語発音』をまた引っ張り出した。
明日からこれで発音の練習を再開する。
まとまった文の音読もあるようなので、そこまで早く進めたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます