明日は,大阪で,下記のように,『少年犯罪被害当事者の会』の集いが開かれます。今年のテーマは,少年法適用年齢の引き下げ問題です。
記
もうひとつの子供の日
第21回『 W i L L 』のお知らせ
私たち「少年犯罪被害当事者の会」は、少年によって最愛の子どもを殺された家族の会です。1997年に結成してから、一切の政治や宗教等にとらわれることなく遺族を中心に、少年法の問題など理不尽な体験を各方面に話すとともに、毎年シンポジウムを行い、皆様と課題や問題点を議論してきました。
私たち被害者にとって、被害が回復されるということはありません。しかし、加害者から損害賠償の支払いや謝罪がほとんど行われないという現状は、私たちの苦しみを強め、長引かせるものにしています。少しでも被害者が「何か」を感じられるような更生が行われるためには、加害者に関わる専門家の意識・働きかけがが必要です。今年は、改めて被害者が望む更生について、遺族と更生に関わる方々の間で意見を交わしたいと思います。
私たちのシンポジウムは、遺族や専門家だけに向けたものではありません。ふつうに生活をしている人、学生のみなさんとも、一緒に考えていきたいと思っています。
子どもたちをこれ以上被害者にも加害者にもしないためご協力よろしくお願い致します。
- 今年のテーマ
- 再び、被害者が望む「更生」について考える ~刑事年齢18歳引き下げ議論の中で~
★場 所 大阪市立西区民センター
大阪市西区北堀江 4丁目2番7号 TEL 06-6531-1400
★交 通 地下鉄 鶴見緑地線・千日前線 「西長堀」3号・7号出口100m
★主 催 少年犯罪被害当事者の会
★後 援 大阪府・大阪市
★資料代 500円
★定 員 200名(参加申込不要・先着順)
★問い合わせ 少年犯罪被害当事者の会事務局 代表 武 るり子 TEL 06-6478-1488