ヘコまされた被害者&その家族と不登校児童・生徒&その家族を盛り上げる委員会弁護士の日記

法律相談の予約は、電話06-6364-6033,eメールならaoifast@gmail.comです。出張相談も受けます。

ヤマト運輸パワハラ自殺事件~上司を刑事告訴すべき

2016年06月21日 18時13分42秒 | 相続
「パワハラで自殺」遺族がヤマト運輸提訴
 この種の事件,弁護士は,すぐ損賠賠償請求,お金の問題としてしまうのですが,被害者遺族がもしこの犯人(パワハラ上司)を許せないなら,この上司を傷害致死罪で刑事告訴して,刑事施設に行かせて,施設内で反省させましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本ライフ協会」無料電話相談(その3)

2016年06月20日 19時52分42秒 | 相続
 今日は,弁護士会館で日本ライフ協会の電話相談を担当しました。相談ルーム(個室)で電話を受けると思っていたところ,事務局の机に座らされて,電話を待ちました。
 そうすると,次から次へと電話がありました。
 この日本ライフ協会事件で厳しいのは,身寄りのないお年寄りがお金を出して,そのお金のほとんどが返ってこないということよりも,家族のように頼っていたところがなくなってしまってどうしたらよいのかという喪失感があるということです。
 被害者支援のためには,弁護士会が日本ライフ協会のようなトータルなサービスを提供する組織を作るべきではないか,と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「組織罰を実現する会」勉強会~笹子トンネル天井板崩落事件を忘れるな!

2016年06月19日 11時31分10秒 | 相続
 昨日は,組織罰を実現する会の勉強会として,笹子トンネル天井板崩落事件被害者家族の松本さんらのお話を伺いました。
 松本さんのお話は,これまで何度も伺ってきたのですが,あらためて聞くと,ホントにどうしてトンネルを管理するネクスコ中日本は,トンネルの天井板の点検をいい加減にしか行なってこなかったのか,と思います。https://www.youtube.com/watch?v=88lkwyK5eVM 追悼式の映像 
いずれにしても,組織罰は,JR西日本福知山線脱線事件だけを視野に入れているわけでなく,すべての組織事故(組織・法人が主体となって起きた事故)を対象としています。
 そして,組織事故は,いつどこで起きるかわからないのです。
 したがって,誰も組織事故の被害者になること,被害者を出さないためには組織罰も必要なこと
,を覚えておいて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本ライフ協会」無料電話相談(続)

2016年06月17日 21時39分27秒 | 相続
 今日から,「日本ライフ協会」無料電話相談は,一度,大阪弁護士会事務局が受けて,相談担当弁護士を決めて,その弁護士から相談者に電話するという方式になりました。
 そして,私はさっそく相談担当に指名されたので,他府県からの相談者に電話して,お話を聞きました。
 ところが,相談申込者が多くて,週明けからは,電話1回線を引いて,弁護士が直接,電話相談に応じることになり,私が,6月20日(月)午前10時から12時まで,担当と決まりました。http://www.osakaben.or.jp/event/2016/2016_0616.php←ここには,そのことは明記されていませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本ライフ協会」無料電話相談

2016年06月16日 19時07分14秒 | 相続
  今日は,大阪弁護士会が「日本ライフ協会」無料電話相談を行いました。2台の電話に全国から電話があったそうです。
 明日(6/17)以降は,事務局が電話を受け,担当弁護士から相談者に電話をし,話を伺う方式を採用します。https://www.osakaben.or.jp/event/2016/2016_0616.php
 もし被害者の方で,弁護士と名乗る者から電話があった場合,大阪弁護士会から担当を指名されたか否かを確認してください。
 私も,明日以降,相談担当として指名されるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKサラメシ~ランチをのそけば 人生が見えてくる

2016年06月15日 06時06分03秒 | 相続
 昨夜初めて,サラメシという番組をテレビで観ました。
 というのも,友人が出演していたからです。
 確かに,ランチをのそけば,その人の人生が見えてくるようです。
 誰でもランチを食べながら,自分の「サラメシ」を作ることができるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝るにも謝り方がある~舛添知事事件

2016年06月14日 16時12分31秒 | 相続
自民、舛添氏への不信任案提出固める 辞職決断を説得
 今回の一連の舛添さんの対応を見て思うことは,謝るにも謝り方があるということです。
 調査を元検事の弁護士に依頼などせずに,元検事でも元裁判官でもない,謝り方に詳しい弁護士に指導してもらっておけば,リオ五輪にも,都民の税金を使ってファーストクラスで行けたのです。
 残念でしたね,まさに,お疲れ様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASD自閉症スペクトラム

2016年06月13日 13時42分41秒 | 相続
  今朝のNHKニュースで,ASD自閉症スペクトラムについて,詳しく解説がありました。
 この障害について,できる限り多くの人に知って欲しいです。
  そして,身近にASD自閉症スペクトラムの人がいたなら,その人の良いところを伸ばすようにしてあげて欲しいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社御柱祭り中止仮処分申し立て事件~弁護士の使命

2016年06月12日 07時13分03秒 | 相続
毎日新聞によると,長野県・諏訪大社の「御柱(おんばしら)祭」で今年5月に起きた転落死事故をめぐり宮司を業務上過失致死容疑で告発した弁護士が,祭りの事実上の中止を求める仮処分命令を裁判所に申し立てていたことが分かったそうです。
 長野地方裁判所や東京高等裁判所は申し立てを認めず,最高裁判所に特別抗告中で,実際には今年の祭りは終了しており,中止命令が出ても実効性はないが,弁護士は「6年ごとに開催される祭りでは、ほぼ毎回死者が出ている。国民には国家に対して生命尊重を求める権利がある」として,司法の最終判断を仰ぐそうです。
 仮処分とは,債権者(相手方に何らかの権利を持つ者)からの申立てにより,民事保全法に基づいて裁判所が決定する暫定的処置を指し,金銭債権以外の権利を保全する点で仮差押と異なります。
 地方裁判所と高等裁判所は,この弁護士には,仮処分で守られるべき権利はない,つまり,民事保全法にいう「債権者」ではないとしたのです。
 しかし,弁護士法第1条は,「弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。」とされていてます。
 とすれば,弁護士には,国民の生命身体の安全の保障という基本的人権を擁護するため,諏訪大社に対し,祭りの中止を求める権利があるはずです。
 ということで,最高裁判所の英断を期待したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造幣局との懇談会

2016年06月10日 11時38分41秒 | 相続
 造幣局のホームページによると,造幣局との懇談会が開催されるそうです。
 平成28年6月17日(金曜日)から6月19日(日曜日)まで、「第14回大阪コインショー」がOMM(大阪マーチャンダイズ・マート)ビル内において開催されます。
造幣局では、その開催期間中にお客様のご意見ご要望を直接お聴きする懇談会を開催します。
 つきましては、この懇談会に参加される方を募集いたしますので、参加を希望される方は、【懇談会の参加お申込み方法】に従いお申し込みください。
 なお、懇談会終了後に工場見学(所要約1時間)を予定しています。
1 懇談会の日時等
  日時 平成28年6月17日(金曜日)13時30分~(1時間程度)
  場所 造幣局構内 (大阪市北区天満1-1-79)
2 懇談会募集人員 30名程度
3 造幣局の出席者 造幣局事業部長 他(予定)
4 懇談会次第
 1.造幣局の事業紹介
 2.これまで発行した記念貨幣の紹介と今後の予定
 3.意見交換、質疑応答等
 【懇談会の参加お申込み方法】
  懇談会への参加を希望される方は、必要事項を記載してメールでお申し込みください。
(必要事項)
①お名前、②ご住所、③お電話番号、④メールアドレス、⑤今までの懇談会の参加の有無、⑥工場見学の希望の有無(所要約1時間)
申し込みいただいた方へ造幣局からの受付メールを返信いたします。受付のメールを返信できない方は参加をご遠慮いただきますのでご了承願います。
◦希望者が募集人員を超える場合は、造幣局において参加者を決定いたします。
◦当日出欠確認の電話をさせていただく場合があります。
                         
造幣局は,私の職場から,徒歩圏内ですので,参加を検討中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする