シャワシャワシャワ
耳を澄ますと
遠くから蝉が鳴く声
梅雨が明け夏の到来を知る
静寂な時にそれは聴こえてくる
ある日感じた異変…
ん?梅雨入りもしてない
去年の6月頃のこと…
もう一年以上になる
突発性難聴
初めて耳鼻科にかかる
検査、薬、効果なし…
突発性…だから治るかもしれないし
でも、気配はない
このまま上手く付き合っていく
静かなところで耳を澄ますと
蝉時雨
音のあるところでは
気にならない
好きな音楽もイヤホンで聴く
原因はストレスと、加齢
ポンコツになってきた証拠
いつまでも完成品ではいられない
欠陥品とてそれなりに…
痛い、痒い、痺れる
年寄りの証拠
幸いまだそれはない。
蝉が いなくても
蝉がなく
蝉が鳴いている
聞き取りにくい音域を示す
データを見つめ
そんなに、気にならないけどなぁ
幸い、まだこれくらい、
発症から1年少し、
蝉は一週間の命
僕の耳の奥のセミは、
越冬して、もう、1年と少し
蝉時雨は嫌いじゃない
心落ち着け、座禅の境地
遠くで
蝉時雨
静かすぎるのは
どちらかといえば
嫌いだから
わちゃわちゃしてるくらいが
丁度いい。
いつまでも100%ではいられない
100%での登用はもう、無い
父親の癌の進行 そして
年齢…
そして自分を思う
ああ、確実にこれだけ歳を取った
親は親 子供は子供
でも確実に月日は進んでいた。
実家の庭の柿の木から
蝉の鳴き声が聞こえていた
あの夏から
もう40年は経っているのだから