宇宙へのツイッター

URL付のコメントは非表示

他所で書かれたコメントに向け ここに返信のみが表示されています
削除は一切ありません

咲かせてみよう ホトトギス

2013-10-23 09:54:05 | 日記


ウグイスという鳥がいる事も ウグイスの鳴き声も知っていますが ホトトギスと言うと 飛ぶ姿を見たことも 鳴き声を聞いたこともありません

鳴くまで待つか! 鳴かせてみせるか! と 日本の戦国時代から さえずっていたはずの鳥なのに 私には ホトトギスというと 花のほうが先に思い浮かぶのです


さほど日光を必要としないことから 北側に向いた我が家の玄関を彩ってくれる ありがたい花で いくつかのホトトギスを育ててきました





花の中では 割と育てやすいホトトギス
なのに 下向きに咲く姿も妖艶なキイジョウロウホトトギスについては 実は 今年で2回目の挑戦です
数年前のこと 手元に来てから1度咲いただけで消えてしまったので それっきりになっていました
名前のキイは紀伊半島 ジョウロウは大奥の職名だそうで その高貴さ漂うネーミングからも 私の思い通りにいきそうもない様子が伺えます


今年の春 恒例の植木市で 山野草に詳しそうなオバサンに 「きっと咲くから大丈夫」 と言われて 再び連れてきてしまった 紀伊の大奥ジョウロウさん





植木市オバサンの太鼓判よろしく 蕾が1個 つきました

  ♪ 咲かぬなら咲かせてみようホトトギス   



白いホトトギスも最盛期を迎え 玄関に出ると足元の白い花弁に目が留まり その花の作りの煩雑さは何ゆえかと しばし佇んでは思いを巡らされる花です


 


今 気になっているのが ブルーのグラデーションの花弁をもつ タイワンホトトギス

いつか見つけて きっとこの手で 咲かせてみよう! と意気込んでは 太閤秀吉の心を偲んでみたりする 麦 です





閲覧数706訪問者数200
閲覧数681訪問者数243

あの方を純真無垢と思う、という私に激怒して、私から去って行った人がいました。
どうぞ、私の考え方に異論があるのなら去って下さい。

私は、やはり、あの方は純真無垢な部分をお持ちだと思うのです。
でなければ、あのように人の目を気にすることなく、本心を吐露できるものではないと思う。
そこが、あの人の最大の魅力ではないだろうか。
私は、あの人の言動に怒りや納得できない事はあるけれど、決して嫌いではない。
むしろ、可愛い女性だと思う。