時間があるときは そのお宅の前を通りたくて 駅までの道を遠回りすることがあります
桃の花が満開のころ ちょうど外に居られた そのお宅のご主人に 桃の花だと思っていたのが 実はアーモンドの花だと教わったのは 10年以上も前のことです
そのとき 電車に乗るまでに よほど時間の余裕があったのか 或いは私が無理をしたか おじさんと私は しばらく花談義に興じ 別れ際に 炒って食べるようにと プリンかゼリーのプラスティック容器に入った 10個ほどのアーモンドの実をいただいたのでした
珍しい生のアーモンドの実のこと 食べたい欲求を半分に抑え5個をフライパンで炒り あとの5個は ダメ元で土に埋め 期待することなく見守りました
予想のダメ元は大きく外れ 二つの芽を出しているのを見つけた その時の驚きか嬉しさだったかの記憶は薄れましたが 数年で50cmほどに育った1本を実家の庭に植え 一本を鉢植えで育てていた ある猛暑の日 日当たりの良すぎるベランダで おそらく水切れだったのでしょう 再生不能の状態を目にしたときの気落ちは 今も鮮明に蘇ります
≪種からアーモンド≫ の成長過程は おじさんと出会うたびに報告しており 当然ながら枯れた事も報告するわけで その時の私の無念さが通じたのか 「これ持っていったら?」 と 鉢植えの苗を差し出された私が 花泥棒に罪はない と言われるくらいの欲を露にして 2本の鉢植えを頂いたのは いつのことだったでしょう
そうして 春が訪れるたび 1本に 一つ 二つと咲いては 桃と見分けのつかない花を楽しませてくれているのだけれど まだ実を結んだことはありません

今年は これまでになく9個もの花芽を付け 二つ目のツボミが開いたところです
9個は無理としても
もしも 1個でも実を結んだら 土に埋めましょう
2個なら やはり 埋めましょう
3個なら 2個は埋めて 1個だけ 炒って食べましょう
いやいや やはり3個とも 埋めちゃいましょう
閲覧数711 訪問者数259
閲覧数1,045 訪問者数223
閲覧数1,227 訪問者数263