憧れの阿寺ブルーを見るため阿寺渓谷へ。

岩が大きい!
激流😅

山手の方にはあちこちに小さな滝が。
阿寺ブルーとは長野県のページから画像をお借りするとこんなに青い!
下の石が澄んで見える!

が、しかし今日はお天気…とても悪い(笑)ずっと雨が続いてる挙句、今日も小雨が降ってる😑
多分、綺麗には見れんやろなーと思いながらも行ってみました。
行ってみるとまず、シャトルバスが運行中止😅
でも係の方が入口にいらして、歩いて行けますよー、と親切に説明してくださいました。
車を止めて木曽川を渡る。
川霧が綺麗だけど下の水はまっ茶っちゃ💦
雨ばっかやもんね。

熊よけの鈴もお借りして、渓谷沿いを歩きます。

岩が大きい!

激流😅

山手の方にはあちこちに小さな滝が。
飲めそうなくらい綺麗な冷たい水。

どよよーんなお天気💦

水はキレイなんだけどね💦

亀の岩の辺り

どよよーんなお天気💦

水はキレイなんだけどね💦

亀の岩の辺り
写真では濁ってるように見えますが、水はホントにキレイなんです!

下の岩まで見える。

下の岩まで見える。
飛び込んでみたい!

のんびり往復2時間くらい歩いたかな。
しかし阿寺ブルー見れず😅
暴れん坊の阿寺渓谷って感じでした😁
でも森の中をおしゃべりしながらいっぱい歩いてすごく気持ちよかった!
ここのとこ、ジブリ映画を映画館で見まくってる次女のんのん。
「もののけ姫の世界みたい」とさかんに感動(笑)うん、確かにそんな雰囲気あるわ😁
気温も22℃くらいでひんやり。最後の橋の上は川からの冷たい風が上がってきて、さらにひんやり。
暑い時はきっと気持ちいいやろな。
山賊焼き「桔梗」さんに続き、阿寺渓谷も「また来ようね〜」な場所になりました😊