★Rindanの暮らしのひとしずく★

作ることが好きな私。。。多少ずれてる角度から見る他愛無き日常を綴ります。。。

初ホノルルマラソン2019参加ひとり旅〜★その⑪(サンセットラン)

2020年01月15日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
アロハ~ホノルルマラソン旅の続きでございます~
やっとマラソンらしい記事になってきました(笑)

「JTBオリオリサンセットラン」へ参加すべく、まずは、アラモアナセンター内の「オリオリステーション」へ赴く。
アラモアナホテルから歩いて行けるからホント便利や~
そこで合流してから、アラモアナビーチパークへとぞろぞろと移動。
ここで昨日、「ロイヤルハワイアンホテルの決起パーティ」で隣の席だったご夫婦に遭遇し、互いにエールを送り合いました!
いや~旦那さんの声が通るお声で(笑)それにつられて私も普段出さないどデカい声を出してしまいました(>m<*)こういうの私的には嬉しかったりする・・・

          
          
16時45分~17時45分の短い時間に、ストレッチしたり、軽くランニングをします。
12月のホノルルの日没時間は、17時48分頃だそうです。
ランニングアドバイザーの市橋有理さんご指導の元、ストレッチをして身体をほぐしてからランニングスタート。

          

12月のホノルルの最高のロケーションでランができるなんて!
まさに、マジックアイランド!(って実際は人工の半島なのですがね。それでも素敵すぎます)

           

景色にうっとりと酔いしれながら、さっき知り合ったばかりの方との会話を楽しみつつ、贅沢な時間が流れてゆきました。
とごろが!もう少しでゴールというところで、急にトイレへ駆け込み、大幅に脱線してしまったのでした(;^ω^)現実に引き戻された瞬間(笑)

                  

大した距離は走っていないのですが、途中ペースが速くなり、それに合わせて私もペースを速めたので、うんうん、いい汗かきました~。
クールダウンのストレッチやホノルルマラソンに備えてのアドバイスだったりと
惜しみなくプロの知識を分かりやすく伝授してくださる市橋有理さんに感謝(話を聞いていると不思議と不安がやる気へと変わる)

          

サンセットラン解散後は、軽くランをしながらの写真撮影をすることに!
素敵なロケーション撮らないてはないでしょう!とわくわくが止まらず、皆と逆方向に向かいました

                  

しばし美しい景色にお付き合いくださいませ~
神秘的な海に一人佇む男性・・・

                  

黄昏ている視線の先には船が・・・アトランティスのディナークルーズ

                  

優美なダイヤモンドヘッドは、見る角度によって表情を変えるので、見るたびに撮影したくなります!

                  

ヤシの木を入れての「ヒルトンハワイアンビレッジ」の景色もいいなぁ~。
ヒルトンのレインボータワーは、初めてのハワイ旅行で宿泊した思い出深いホテル
なので、レインボータワーを目にするときゅんとします(〃▽〃)

                  

ヤシの木を入れてのダイヤモンドヘッドもいいなぁ~。
今回は、ダイヤモンドヘッド登頂はせず。KCCファーマーズマーケットで、停留所付近までは近づけましたけど。

                  

プリンスワイキキ、モダン・ホノルル、イリカイホテル!?煌びやかなホテル群とアラワイヨットハーバーがクール。カッコいい~。
残念ながら計画していたチャートハウス行けなかった~(;^ω^)
(サンセットの時間に行くのが難しかったのとお酒弱いからひとりだと持て余しそうなため)

                  

ワイキキの方向へ近づくたびにヤシの木も近づき、色んな表情の写真が撮れて嬉しい。

                  

ズームアップした威風堂々たる「ダイヤモンドヘッド」

          

幸運なことに伝統的な「アウトリガーカヌー」にも遭遇
力強い動きで、あっという間に進んでゆきます!

          

ブルーモーメントの幻想的なワイキキと躍動感あふれるアウトリガーカヌー。素敵すぎるー。

                  

一瞬たりともこの時間を無駄にしてはいけないような、
けれどもリラックスしながらも全神経がこの空間に集中していて、全身で感動している自分がいました(見た目変化ないけど(笑)

ここで、同じツアーで知り合った同じくおひとりさま参加のHさんからメールが入る!
ディナーはどうする?などの話になって、私は「トップオブワイキキのハッピーアワーへ行く予定」だという事をメールすると
Hさんから「おともします!良かったら」という返信があり、ふたりで行くこととなりました
そんならそうと、さっさとホテルへと帰らねば~美しいワイキキの景色ありがとう~

ここまでお付き合いしてくださりありがとうございます
次回は、「トップオブワイキキのハッピーアワーで大爆笑」をお送りいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ホノルルマラソン2019参加ひとり旅〜★その⑩(ダウントゥアースとカカアコウォールアート)

2020年01月09日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
カカアコエリアで是非とも訪れたかったオーガニックスーパー「ダウントゥアース」へやってまいりました~
2018年4月、ここカカアコエリアに2号店としてオープンし、
地元の食材やオーガニックアイテムが豊富に揃うオーガニックの老舗的存在です!
元々は、マウイ島生まれのスーパーで、ハワイには6店舗あるそうです(ハワイ唯一のスーパー)

本日のランチは「ダウントゥアース」の量り売りヘルシーランチをいただきましょう

                  

まずは、お店の外観からっシンプルで素敵です◎

                  

豊富なオーガニックの商品の宝庫ですが、本日は、量り売りのデリコーナーをご紹介いたします
丁度、料理の入れ替えをしているスタッフさんに写真撮影の許可を頂き撮影します(しかもお客さんもいないというベストタイミング!)

                  

量り売りデリは、大中小のサイズのボックスに好きな料理を取り分けて、レジで重さを計量して支払するシステムです。
お値段は、1ポンド(約453g)、9.99ドルです(ちなみに私は9ドルくらいでした)

                  

サラダコーナーには、新鮮でカラフルな有機野菜と
トッピングやドレッシングも物珍しくて、目移りしちゃいます
ハラペーニョやビーツやフェタチーズなど好きだけど、そんなに滅多に食べない食材もあって、うはうは(>m<*)

                  

アーティチョーク、ブラックオリーブ、ひよこ豆に、ビーンスプラウトと
ちょっとだけアクセントに食べたいものも気軽に取り分けられるのも嬉しいです

                  

ホットミールは、世界中で人気の伝統料理をベジタリアンで用意され、ピーカンの方も安心していただけるラインナップです。

                  

エンチラーダ、ラザニア、ナスのパルメザン、ココナッツ野菜カレーやスタッフド シェル イタリアーノなどどれも凝ったお料理ばかり!

                  

ロースト野菜、カレーチャーハン、レッドタイカレー、スパナコピタ、ボンベイ風ほうれん草&豆腐と国際色豊か!!

                  

こんなにも食べることにワクワクするなんて!量り売りのデリ、楽しいです🎶

                  

お料理の色が鮮やかで眩しいくらい!そして、ひとつひとつが濃厚で何を食べても絶品
もうねぇ、顔のにやけが止まらないほど美味しいんですよ~(笑)マハロ~、オノ~と絶叫したくなる美味しさでした。

          

食後は、「カカアコウォールアート」巡り~\(*>ω<)/わ~い
ここにいるだけでアーティスティックな気分になっちゃう~◎

          

うひょー人気のモンスターアート見~つけた(人*´∀`)
人気アートだけれどタイミングよく1組しかおらず、その方たちと写真撮影の撮りあいっこをしました
お若い男性の方がカメラの知識がおありで、ここに立ってこうしてと、ナイスアングルで撮影していただき感謝です!

          

カカアコウォールアートは、1年で描き替えられるそうですが、人気アートは残っているそうで、
こちらのアロハモンスターも人気なので、残っていてくれてホント嬉しかった~(いちばんに見たかったアートなので

                  

アロハモンスターの左下に描いてある おどろおどろしいアートは、写真撮影をしてくださった方が教えてくださって気づきました!
愉快なモンスターアートのほんの端っこに、ダークな部分も取り入れているというのが、メッセージ性が含まれていて面白いなと感じました。

                  

アロハモンスターの右側にある「カラフルな植物アート」
色合いが独特で存在感がありますね。

                  

更にその隣にある「西洋のレコードプレーヤーアート」
音楽が流れる部分からお花が咲いていて、心がパッと明るくなる作品です。
                  
                  

アロハモンスターの左側の「モンステラアート」
色遣いが私好み。シンプルだけどいい感じ。

                  

少し歩いたストリートの壁に「トトロ」発見!
おとぼけ顔で可愛い。

                  

「サーフィンを楽しんでいるアート」
色遣いと魚が顔を出しているのがユニーク。

                  

「フリーWi-Fiが示してあるアート」
時代ですなぁ~。アナログだった私もポケットWi-Fiのお陰でひとりでもうろうろできるのだから。

                  

アウアヒストリートにある横に長いアートは、カメラに収まらず。
全体の画は力強いですが、三つ編みをした女性の横顔に哀愁を感じます・・・

                  

「個性的なモンスターアート」
金魚鉢から飛び出した金魚をモンスターが狙ってる!?

                  

倉庫の一角は、アートの宝庫。見ごたえあります!

                  

変なヘルメットをかぶった子がユニークな3人トリオがお出迎え!

                  

色鮮やかなモンスターが描かれたウォールアート「SLICK, CKAWEEKS AND MUNG MONSTER WALL」
いろんな角度から見ると違った表情が見えて面白いです。

                  

おやおや!ミッキーらしきお手てが🎶これだけで好感度アップ!??

                  

カカアコからアラモアナに向かって帰る途中見つけた美女のウォールアート!
下の美女との横長一枚アートなのですが、長すぎてカメラに収められず、二枚に分けて撮影しました。
カカアコの入口の花形アートだそうです。

                  

こちらのアートは、地球温暖化の波が来ているから気を付けなければという警告のメッセージが含まれているそうです。深い・・・

           

カカアコには、アートの他に、こういったオブジェもあったりして、散策が楽しかったです!
今にも動き出しそうな元気溢れる男の子。一緒に走り出したくなっちゃいそう(笑)
自転車のオブジェは、色違いが幾つかあり、見つけたときはひとりでニヤッとしてしまいました。
カカアコウォールアートは、後日、また見に行きましたので後半にご紹介します。
とても見ごたえある充実のカカアコ散策でした

ここまで読んでくださりありがとうございますマハロ~
次回は、「JTBサンセットラン」をお送りいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ホノルルマラソン2019参加ひとり旅〜★その⑨(ハワイ州政府庁とイオラニ宮殿)

2020年01月07日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
アロハ~まだまだハワイ気分が抜けていないわたしです(>ω<*)
ダウンタウン巡りの続きですが、まずご紹介するのは「ハワイ州政府庁」です。
名前だけ聞くと、私がこんなお堅い場所に行くわけはないのですが(笑)
トロリーのダウンタウン停留所の場所となっているため、降りた瞬間「この建物すごい!」となり見学することにしたのです。

         

建物の反対側には、壮大な山の景色が広がり、ぽつんと佇むブロンズ像が奥行きを含んで、とんでもなく広い場所にいる感覚に陥ります
気になるブロンズ像の正体はと言いますと・・・ハンセン病に献身したベルギー出身の宣教師ダミアン神父さまだそうです。

                  

建物は、火山をイメージしたモダンで開放的な回路式の造りとなっています(政治の中心となっている建物なのに、私以外人っ子一人いないんですけどー)
ドラクエ世代の私からしますと、誰もいないからこそ(笑)神聖なる神殿にたどり着いたような気分に浸ってしまいます(変なひとー

                  

火山火口をイメージした吹き抜けからは、ハワイの青空を眺められ、尚且つ降り注く光が神々しさを漂わせています

                  

吹き抜けからの光は、1階ホールの中央のタイルアートに降り注がれて、神秘的な美しさに目を奪われます

                  

「ハワイ州政府庁」を出ますと、
いきなり「イオラニ宮殿」の敷地となり、ハワイ王朝最後の女王「リリウオカラニ像」が建っていました!
左手には発布されなかった新憲法が握られています。

                  

「イオラニ宮殿」の門扉にある王国紋章には、カメハメハ三世の言葉「大地の生命は、正義によって守られる」という意味がハワイ語で刻まれています。

                  

広い敷地を進んでゆくと、バニヤンツリーの間から見えてきました!「イオラニ宮殿」~

                  

あまりにもバニヤンツリーが大きいので、木のエネルギーを感じるべく撮影兼ひと休み。
木に降り注いだ木漏れ日が幻想的です。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

                  

バニヤンツリーを調べてみますと・・・ベンガルボダイジュという菩提樹の仲間で、
大きく横に広げた枝から気根という長い根を垂らすのが特徴だそうで、気根は地面に届くと新しい幹になり木の成長を助けるのだそうです。
生命力旺盛なので長寿や豊饒の象徴でもあるのだとかφ(・ω・ )メモメモ

                  

お待たせいたしました!アメリカに唯一存在する宮殿「イオラニ宮殿」でございます!
クリスマスシーズンなので、赤、緑、白のランプでさりげなくデコレーションされおりました

                  

向かい側にある「ハワイ旧裁判所 アリイオラニ・ハレ」の前に建っている「カメハメハ大王像」も拝みます♪
私、「カメハメハ大王像」が建っている建物が「イオラニ宮殿」だと思ってましたー(>ω<)だって大王だもの!

                  

凛々しいお姿のカメハメハ大王様ですが、パリで製造したオリジナルの像が運送途中に海に没したため、
急遽レプリカとして造り直されたのがこちらの「カメハメハ大王像」だそうですー。
この像が造られたのちに、海に沈んでいたオリジナルの像は引き上げられ、ハワイ島のハヴィに建てられたそうです。
ハワイには、合計3体の「カメハメハ大王像」が建てられているんですよ。

                  

クリスマスのデコレーションはありませんでしたが、何気に文字がクリスマスカラーで素敵だなと思ったのでした。
入口覗いたら重々しい感じで「中に入るかい?」と言われましたが、
先に入室した方が手荷物チェックを受けていたようで、この後も予定があるので丁重にお断りをしましたー。

ここまで読んでくださりありがとうございます
次回は、ダウントゥアースでランチとカカアコのウォールアートを綴ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ホノルルマラソン2019参加ひとり旅〜★その⑧(ダウンタウン・クリスマス巡り)

2019年12月29日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
事前に申し込みをしていた「JTBホノルルマラソンコース下見ツアー」に参加し、約2時間ほど巡りました~
ルートやレースのポイントを紹介してもらいながら、
実際に目にすることでいいシュミレーションになりました(内心この距離走るのかと不安にもなりましたけど)

下見ツアーを終えると、そそくさと私は、ザ・バスに乗って「マノアトレッキング」へ向かうべく、
最寄りのバス停をホテルのフロントに確認してみると「帰っては来れない」との返答。なにそれ~(>ω<)
よくよく聞くと、マノアへ向かうバスは、1時間に1本しか通っておらず、しかももう行ってしまった後だそうな。
しかも、このあとにマノアへ向かったとしてもバスで約30分ゆられ、トレッキングするのも往復で2時間はかかるそうな。
そうなると、今度は帰りのバスがちょうどしないかもとれない、又はないかもしれないとのこと!
マノアトレッキングをするならば、車で行くか、バスなら早い時間に行かないと、
なんやかんやで約4時間は要するので午後からバスで向かうのは難しいとのこと(無茶して遭難したら大変だ)
というわけで、マノア行きは諦めて「ダウンタウン巡り」に切り替えることにしました~◎

                  

まずは、ひときわ目を引く市庁舎前の「巨大サンタクロース夫妻」(さっき下見ルートでも回りましたよん)
ホノルルマラソンのコース沿いにあるので、ランナーさんが足を止めて撮影するほど人気のフォトスポットになっています!
大会当日の通過時点では、まだ夜明け前なので、巨大ツリーと共にライトアップされていてまた雰囲気が違います。
ローカルの方から「お互いに写真の撮りあいっこをしましょう」と写真を撮ったのもいい思い出。ふふふ

                  

「サンタクロース夫妻」の足元は、何とプールになっています(>ω<*)ぱっと見分かりませぬが、何とも南国らしい~。

           

プールには、カメがいたり、ペンギンがいたりと、のぞき込まなくちゃ気づきません。
こんなユニークな要素が隠されていたとは、楽しくなっちゃいました~

                  

カワハギみたいな魚やダークなタコがいたりと皆さん気づいていたかな? 

                  

ワクワクついでに、市庁舎の中へ入ってゆくのでした・・・特に入っていいという表示とかないけど大丈夫かな?なんて思いながら(笑)

                  

一歩中へ入ると、あら~たくさんのクリスマスツリーが飾られていて、童話の世界に踏み込んだ感じです~\(>ω<*)/

                  

ポップでカラフル過ぎりツリーは、子供の頃の憧れでしたので、童心に返りながら眺めました!

                  

飛行機の中で観てきた「モアナと伝説の海」のクリスマスー◎一気に脳内にモアナの曲が流れだします。
予定外で、こんなにもハッピーなクリスマス空間に来ることが出来て、嬉しくてどうしようもないんですけどー(*>ω<)

            

煌びやかなツリーたちその①
飾りつけの密度がすごい!そしてオーナメントが凝っています。

            

腹びやかなツリーたちその②
木箱を使用したツリーがユニーク。ハワイらしく、てっぺんにパイナップルが

           

巨大アイスクリームの遊び心満載のツリー!?やクリスマスデコレーションをしたドールハウスがあったりと楽しすぎる!

           

控えめにマンモスとか恐竜が飾ってあるツリー。見つけたときの嬉しさとミスマッチ感の不思議さ(笑)

市庁舎のスタッフさんから「お好きなものをどうぞ」とアイスやハニーレモンやクッキーがのったトレイを差し出され、
有難くアイスクリームをいただいちゃいました~マハロ~
暑くて丁度のどが渇いていたので、色合いはあれですが(笑)美味しかったです~!
カラフルなアイス「サムライ」と似たような感じで、色は派手だけど食べたらバニラアイスという優しいお味でした。

                  

最後は、モアナと記念撮影なり~(*>ω<)

         

ここで約5年間分のクリスマスを味わった気分でした!
まだまだ旅行記は続きます・・・マハロ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ホノルルマラソン2019参加ひとり旅〜★その⑦(ナンバーカード受け取り)

2019年12月27日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
ハワイへ到着して、次の日の5日から「ハワイ・コンベンションセンター」にて
「ナンバーカード(ゼッケン)」の受け取り開始です(5日は9時~18時 日によって時間が変わります)
宿泊ホテルから歩いてすぐなのでラクチンでした~(^_-)-☆

          

入り口前にひときわ目を引くブロンズ像は「ギフト・オブ・ウォーター」という作品。
特に誰かをモチーフにしたわけではなくアロハスピリットからインスピレーションを受けて生まれたものだそうです。

                  

建物の中は、自然光が降り注ぎ、天井が高く開放感あふれ、ヤシの木が立っていたりと
近代的な造りの中にもハワイらしさを感じられる要素が満載です!

                  

「ここまで来るのに8ヶ月待ったよ」とちょっとだけ胸が熱くなった 1階のホノルルマラソンエキスポ パケットピックアップ会場。
何もかもが初めてだから、いちいち感動するわたし(まだ走ってもいないのにねぇ(;^ω^)

                  

ナンバーカードの引換券(事前にプリントアウトしたもの)を渡して受け取り完了!
フルマラソン参加者は、約25000人もいるからすごい数ですねー。

           

フォトブースに並んでプロの方に撮影してもらうも、個人のスマホやカメラでの撮影はしてもらえず、
のちのち、希望者は購入という方式です・・・(事前に写真購入という前提で2000円引きのクーポンを500円で購入しており、結局お買い上げ

           

関西方面から1人参加の方と意気投合し、約30分話し込んだり、写真撮ったりと密な時間を過ごしました。
共通点が多いというのは、一気に距離が近くなりますね!いや~楽しすぎました!

           

「ハワイ・コンベンションセンター」のクリスマスツリーは、背高のっぽ。
建物周辺に咲いていた美しきハイビスカスー◎
12月なのに、ハイビスカスが咲き誇っているって、それだけでワクワクしちゃいますー

もう少し「ホノルルマラソンエキスポ」を楽しんでもよかったかな~とは思いましたが、
何せ、予定があったため次の場所へ向かいます(*>ω<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ホノルルマラソン2019参加ひとり旅〜★その⑥(早朝ランニングでカフェカイラの朝食)

2019年12月24日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
グッモーニン(*>ω<)ハワイ2日目の朝でございます!5時半起きで真っ暗~
朝食は人気のパンケーキのお店「カフェカイラ」と決めていたものですから、
7時のオープン同時に、ゆっくりランをして到着すればよいかと早めに起きたら流石に暗いよ~
ゆっくりと用意して6時にホテルを出発
ホテル目の前の通りは、かろうじて車が走っているけれど暗いですー。
スマホのナビを見ると、ふむふむホテルから約3.5kmほどですか(往復で7km、朝ランに丁度良い)
ところがどっこい!ナビも私も途中狂って余計に時間がかかったのは、いうまでもない(>ω<)うえ~ん。

                  

ホテルからすぐの「ハワイアンコンベンションセンター」の建築美にうっとり~。

                  

今日は、ここで9時からナンバーカードを受け取ります(またあとでね~)

                  

「カフェカイラ」までまっくすぐの道「カピオラニ・ブルーバード」をひたすら走ります(この道見つけるまでナビ翻弄)
やっと明るくなってきて歩道橋の上から撮影。う~ん気持ちいい。

                  

住宅街から見えるダイヤモンドヘッド!早起きしてよかった~
アラモアナホテルに泊まって「カフェカイラ」へ向かわなきゃ、見られなかった景色です

          

グンと突出したビル?マンション?この辺は、高校や大学が多いです。

                  

「カイムキ・ハイスクール」まで来ればもうすぐです!
大きなツリーの向こうにウォールアート、これがイマドキハワイ。

                  

おおっと忘れていました・・・「カフェカイラ」は、「マーケットシティショッピングセンター」の一角にあります。
思っていたよりもこじんまりとした佇まい。
行列のできる人気店だけれど、先客はローカルの方が3組、すんなり入れましたぁ
もう注文するものは決まっているので、パンケーキのフルーツ全部のせとカフェオレをすぐさまオーダー★

                  

運ばれてきたパンケーキ、キラキラ輝いて見えます~・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
シロップと生クリームまでついていて、自分がとろけてしまいそうです(笑)
パンケーキはもちっふわの食感で、新鮮なフルーツが弾ける美味しさ!
朝ランしてきた甲斐がありましたよ~

                  

フレンドリーなスタッフさん、何度となく声をかけてくださって、とってもハッピーになりました!
「ホノルルマラソン出るの?頑張ってね!」とか、複雑な会話は途中、ポケトークを使用(ふふふ、活用しましたぞ

                    

日焼け止め白塗り+汗だくだけど、「写真撮ってあげる」とスタッフさんに撮影していただきました(>ω<*)マハロ
ハワイの方々は、ハートフルで親切ですねぇ。ご機嫌なカフェカイラでの朝食でした!
また来ますね!と言って、カフェカイラのカードをもらって店を後にしたのでした!
帰りは心も体も満腹ランだ~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ホノルルマラソン2019参加ひとり旅〜★その⑤(ピンクパレスにてピンク尽くしの決起パーティ)

2019年12月22日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
                  

夕方からは、「ロイヤルハワイアンホテル」にて決起パーティが行われました
                  
           

ピンクのレイをかけてもらい、ピンクでコーディネートされたテーブル席に通されます
緑の芝生が美しいオーシャンフロントでのビッフェディナーですいやはや、たくさんの人でびっくり!
(前回は、マイラニタワーへ宿泊し感激しまくりだったけど、今回もこのピンクを見られて感激~)

                  

気分が揚がるデザートコーナーは、ピンクに彩られて素敵ですマカロン美味しそう~

         

お料理は、ステーキのライブキッチンがあり、付け合わせがピンクを意識したビーツだったり、
サラダのドレッシングがピンクだったり、ドリンクもピンクのグァバジュースが用意されていたりとピンク尽くし
別料金となりますが、ピンクカラーのビールなどもありましたよ。

           

そして何を食べてもスペシャル美味しい~ハワイアンポケとステーキ最高!
お代わりしたかったけれど、私には珍しくこの一皿のみ(;^ω^)そんな、バカな!
会話が盛り上がりすぎて、ゆっくり食べていたからか、お代わりすることなく意外とお腹いっぱいになったんですよ!
食後のデザートとコーヒーでしめれば言うことなしっ(*>ω<)はぁ、最高~

                   

オーシャンフロントなうえに、ロケーションはダイヤモンドヘッドが見える絶景ポイント

           

どこを撮っても画になるので、思い思いに記念撮影を楽しめます 

                  

世界陸上マラソンメダリストで、現在はランニングアドバイザーの市橋有里さんがご登場
素敵なメッセージや貴重なアドバイスを聞くことが出来て、フルマラソンへ向けての大いなる活力となりました!

                  

生演奏のハワイアンミュージックが会場を盛り上げます!
この最高のロケーションでこの演出、幸せ過ぎる~(>ω<*)

                  

更に、美しいフラダンサーさんの優雅なフラショーまで開催され、至れり尽くせりです

                  

ステージに上がってのフラレッスンも行われ、会場の盛り上がりはピークに!
日本では、はしゃぐ機会って減ってきている分、海外だと心が解放されて普段は出さない大胆さが生まれたりします。

                  

最後の最後にスキを見計らって(笑)市橋有里さんと嬉しい記念撮影(スタイル抜群でお綺麗
「マラソン界のシンデレラ」と呼ばれるのも納得~
偶然にも似たような黒いワンピースで更に気分上がるツーショット

                  

ロイヤルハワイアンホテルを去る前に、ゴージャスなクリスマスデコレーションを楽しんじゃいましょう
ピンクを基調とした煌びやかなツリーやリースにうっとりです~。

          

通路沿いには、小さいツリーが4体と通路端には、大きいツリーが2体あり、私的には見ているだけでシンデレラ気分に浸れますー(*>ω<)

                    

スタッフさんに「お写真撮りますか?」とお声がけしていただき、有難く撮影してもらいました\(*>ω<)/

                    
          
ひとり参加だったものの、お隣の席のご夫婦とお話が盛り上がって終始楽しく、夢のような時間を過ごせました
そしてホノルルマラソンへのチャレンジへの意欲も更に高まりました!

         

ロイヤルハワイアンつながりで、ホテルではなく「ロイヤルハワイアンセンター」のクリスマスも楽しんじゃいましょう!
ちょうどミュージックショーが行われ、たくさんの人が集まっていました。
サンタさんは、撮影者待ちで少しお疲れのご様子でした(写真撮影の行列・・・こりゃ、大変だ)

         

ハワイのクリスマスは、何てゴージャス!これでもかっ!という程の演出に、
クールな人の脇腹をくすぐるかのように、どんな人でも喜ばずにはいられないほどです。

                  

フォトジェニックで人気のワイキキビーチへ抜けてゆく通路に並ぶサーフボード。
流石に夜に撮影している人はゼロ(笑)逆にレア!?

                  

格段に様変わりをした「インターナショナルマーケットプレイス」
フードコートだけ見て歩くも、やはり今回もお預けです(ストリートパスがあれば購入したかったけど)
あちこちウロウロしていたら、トロリー乗り過ごして、結局ホテルまで歩いたよん(*>ω<)意外に遠かった・・・
サンダルでめかしこんでなければ、さくさく走って帰れたのですが、足を痛める為そうもゆかず、
夜風に吹かれ、途中小雨に降られながらのワイキキ1日目はこうして終わるのでした・・・

「初ホノルルマラソン2019参加ひとり旅〜★(思い出アルバム)2019年12月05日」
お友達限定でですが、丸々載せちゃっている記事もよろしかったらどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ホノルルマラソン2019参加ひとり旅〜★その④(マイ拠点アラモアナホテル)

2019年12月20日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
今回の拠点となりましたホテルは「アラモアナホテルバイマントラ」です
ひとり旅に嬉しいリーズナブルな料金(リゾートフィーなし)そして、ホノルルマラソン参加者にとっては嬉しい好立地でした!
ただ、チェックインする際に、建物が見えているのに、なかなか辿り着けないという複雑な道路事情!?に翻弄された私でした(;^ω^)
一度辿り着いてしまえばこっちのものですが、初めは「どうなってんの!?」って、ホテルにスタバが入ってなけりゃ、見落としてましたよ私
そんなの私だけかなんて思っていたら、仲良くなった同じツアーの方も「迷った~」と話してました。

                  

お部屋は、コナタワーのシティビュールーム6階です(寝起きできれば景色は関係なし)
クイーンベッドが1台、ドンと置いてあり、一応2名用のお部屋をひとりで使用できるので申し分なしです(もっと狭いかと思っていたので)

                  

ブルーを基調とした爽やかなインテリアでまとめてあるので、スタイリッシュで清潔感があり、安っぽく感じません。
私的には、寝心地の良いベットで、毎日ぐーすかぴーでした
ネイビーのクッションは、走った日だけ眠るときに足元を高くするのに使用し、むくみ防止に活躍。

         

コーヒーメーカー、電子レンジ、冷蔵庫と勢揃い!
特に電子レンジは、ホノルルマラソン前日、当日とお部屋での食事に大活躍でした~!

液晶テレビに留守番電話機能付き電話とそれなりに活用。
ニュース、韓国ドラマ、ハワイの映像、グルメ番組見たり、電話は2度ほどJTBの問い合わせに使用(電話料金かかると記載されてあったけど精算なし)

         

寛ぎコーナーは、残念ながら荷物置き場(;^ω^)
食事はというと、ディスクのオットマンに座って済ませました。

           

清潔感のあるバスルーム(毎日、きれいに清掃していただけて気持ちよく過ごせました)
アメニティは、石鹸、シャンプー、コンディショナーで、日本から持参したものを使用したので、全く手つかずでした。
バスタブ付きシャワーは、何も表示なしなので、お湯をどうやって出すのかが分からず、
適当にひねっていたら出るだろうと回し続けていたら、
レバーを約1回転させてからお湯に切り替わり、温度を調節するという事が分かりました。

                  

お部屋からの眺め。ビルがドン! リゾート感ゼロだけど、田舎者の私には都会にいるぞっていう感覚です(>ω<*)

                  

ホテルの施設も少しご紹介
ホテルの1階には「スターバックス コーヒー」があり、午前9時からは、アルコール類も楽しめます
36階には、大人気の「シグニチャー・プライム・ステーキ&シーフード」があり、美味しいステーキを楽しめます
そして、コンビニエンスストアがあるのも買い忘れがあった時など助かりました~。

                  

「スターバックス」でコーヒーは飲みませんでしたが、お土産にハワイ限定のタンブラーとバスタオルを購入しました
お土産に悩んだときは、限定ものにすがります(年々、お土産に悩む~)

         

最後に、アラモアナホテルのロビーの巨大クリスマスツリーとクリスマスディスプレイ

今回、ひとりツアーで同じホテルの方3人と仲良くなり、更に旅が楽しくなりました~
まだまだホノルルマラソン旅行記は続きます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ホノルルマラソン2019参加ひとり旅〜★その➂(ニコスピア38ランチとライオンコーヒー工場)

2019年12月17日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
ハワイ初日のランチは、「ニコスピア38」「ふりかけアヒ」と決めていました
ハワイ出雲大社から徒歩で向かったのですが、「ニコスピア38」を目指して歩いているうちに、気温も上がり、あぁ、暑い。
(ハワイ出雲大社からニコスピア38まで約1.4マイル 徒歩で約28分)
途中、グーグルマップが迷いに迷って行ったり来たり(;^ω^)道路幅や敷地面積が広いので私自身、把握できず・・・
「ニコスピア38」へ到着した時の喜びは、マラソン大会の時のゴールのようでした(笑)

                  

ホノルル港にあり、海に面した開放感あふれる素敵なお店です!

                         

店内には、魚のオブジェが飾られ、大きなツリーがドンとお出迎え!

                  

店内は、地元の方や旅行者の方で大賑わい!
入ってすぐのカウンターで注文(食べるものが決まっているとスムーズでいいですね!)
ふりかけアヒ(焼き加減はミディアムレア、グリーンサラダ、ブラウンライス)とレモネードで17.55ドル!

                         

ベルを渡され、テラス席を確保し、出来上がるのを待ちます
海が見えるテラス席、最高です\(>ω<*)/私の後に、あっという間に席が埋まっちゃいましたよ。

                   

そして、念願のふりかけアヒ~
まぐろの切り身に海苔と黒ごまをまぶして、表面を軽く焼いたお料理で、レモンをぎゅっとしぽって、タルタルソースをつけていただきます。

                  

5段階から焼き方を選べるそうですが、新鮮なまぐろを味わうには、私は半生タイプが好みです
ナイフを入れると、絶妙な焼き加減にうっとり~
新鮮なまぐろの美味しさがダイレクトに伝わります!
タルタルソースをつけて食べるというのが最強ですね~
美味しくて、嬉しくて、自分でも顔がほころんでどうにもならないくらいの幸せなランチでした~

                  

ランチを堪能して、すぐ向かうは、マラサダという揚げドーナツが人気の「カメハメハベーカリー」です
「ニコスピア38」から「カメハメハベーカリー」までは、約0.7マイルで徒歩で約13分。
けれども、看板もなく、ここでいいのかなと多少うろちょろしました(;^ω^)よくよく見たら、小さく店名出てましたー

                  

入店と共に、店員さんがフレンドリーな感じで雰囲気よし。
ショーケースには、豊富にドーナツやパンが並べられ目移りしそうですが、
お目当てのタロイモを使った紫のマラサダ「ポイ グレーズド」やストロベリーマラサダは売り切れでした。

                  

店員さんおススメのココナッツクリーム入りのハウピアマラサダを食べましたが、激うま~
結果オーライといいますか、生地はふわっふわ、ハウピアのソースが少しシャリ感があって甘さ絶妙で、
出会えて良かった~という新しい美味しさでした(書いているそばからまた食べたくなりました)

                  

甘い物の次は、「コーヒーを飲もう」と向かったのは「ライオンコーヒー工場」です
「カメハメハベーカリー」からは、直線距離なのですぐにたどり着けました
存在感放つ赤い建物が目印です!心なしか近づくとコーヒーのいい香りがします

                  

時間が合えば、1日2回行われる工場見学もいいなと思っていましたが、本日はすでに終了。
店内には、ライオンコーヒーの歴史を知ることが出来るコーナーがあります。
パッケージ変遷の歴史コーナー。

                  

フォトスポットもあるので、浮かれながら撮影する人もいます(笑)

                  

天井が高い、開放感あふれる おしゃれなカフェコーナー。

           

試飲コーナーありで、定番とマカダミアナッツのフレーバーを飲み比べ(試飲で満足してしまいました)
帰国してから、自宅で珈琲を楽しみたいので、
見たことのないビックサイズ「ダイヤモンドヘッドロースト 680g」を購入しご満悦(笑)

         

可愛いライオンコーヒーぬいぐるみ、限定マグカップなど心惹かれましたが、
初めから飛ばすと、荷物の許容範囲をすぐに超えてしまいそうなので、珈琲豆だけにとどめました。
今度は、工場見学も兼ねてゆっくり訪れたいです★

                  

ここから、また徒歩の長旅は続きます。歩いている時に気になった景色その①
ハワイは、巨木が多く、マイナスイオンに溢れていて、心がとっても癒されます

                  

何処をどう歩いていたのか、ふと素敵だなぁと思ってカメラに収めた景色その②
かなり歩いて、この日の歩数は、37554歩で距離にすると24.4kmだとか!
ひぇ~、そんなに歩いたのかとびっくりでございます(>ω<)

この後、ホテルへようやくチェックイン。
そして、夜は、「ロイヤルハワイアンホテル」でのホノルルマラソン決起パーティでございます!
つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ホノルルマラソン2019参加ひとり旅〜★その②(ハワイ出雲大社で完走祈願)

2019年12月16日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
ハワイへ着いてから、まず行こうと思っていたのは「ハワイ出雲大社」でございます
ホノルルマラソンの完走祈願、そして、御朱印とお守りを授かるためです(>ω<*)

                  

まずは、先に念願の御朱印を載せちゃいます~
ハワイらしいハートのステッカーが何ともキュート

                  

そのほか、マラソンのお守りと主人用のハピネスのお守りを授かってきました(心が洗われます)

                  

「ハワイ出雲大社」へは、JTBのトロリーで行けるのでラクラクです(出雲大社到着間際に小雨が降ってきました)
が、帰りは、あちこち彷徨ったために、かなり歩く事となり、クタクタになりながらホテルへチェックインすることに・・・トホホ。

         

以前、ハワイに出雲大社があるというのを知った時には驚きましたが、
まさか、私がホノルルマラソンの完走祈願で訪れることになるとは何とも不思議(不思議な何かに導かれた感じがします)

白い鳥居に凛とした佇まいのハワイ出雲大社がドンとお目見え!
ハワイにいるのに、一瞬、日本にいるような錯覚に陥ります!

                  

ハワイらしく、ピンクのレイにプルメリアの花飾りの狛犬さまがとってもキュート(*´︶`*)

                  

ブルーのレイをかけた狛犬さまは、凛々しいお姿

                  

立派な本殿の前に立つと厳かな気持ちになります!
日本では、二礼二拍手一礼が一般的な参拝方法ですが、ハワイでは、二礼四拍手一礼となっています。
フルマラソンの完走と家内安全を全身全霊でお祈りしました

                  

本殿の隣りにある社務所にて、御朱印とお守りを授かりました。
入口には、分かりやすくお守りなどの見本が飾られています。

受付の方に、「明日の15時からホノルルマラソン祈願を無料で行っているから、時間があったら来てくださいね」と
嬉しい言葉をかけていただいたのですが、結局、予定ありで残念ながら行けませんでした(>_<)

                                   
最後に、旅のノートへ記念のメッセージを書き込んできました 
私の他にも、結構1人旅をされている方がいて心強くなりました(*^_^*)

では、今日はこの辺で次回へと続きます                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ホノルルマラソン2019参加ひとり旅〜★その①

2019年12月13日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
                  

運動が、ずっと苦手だった私・・・そんな私が人生初のフルマラソンにチャレンジ
人生何がどう変わるか分かりませんね(数年前の私でしたら絶対に考えられないことです)

マラソンと言えば、苦手意識はあったものの、小中学生の頃、それなりに校内のマラソン大会は早く走れる方だったと思います。
それは、ただ単に、早くゴールしたいから相当無理して走っていただけで、苦しく辛いイメージしか残っていませんでした。

マラソンを始めてみて、長距離を走るのには、その為のきちんとしたトレーニングが必要ということを知りました。
学校行事のように、いきなり長距離を走るマラソン大会は、身体や心肺機能が付いていきませんから、
苦しく辛くなるのは当たり前で、今思うと無謀だったな~なんて思ったりします。

そんな私、マラソン歴は、ひとりでコツコツと走り始めて、約6年になろうとしています(自分でもよく続いたなとびっくり!)
その間に、マラソン大会は、10km大会、ハーフ大会、共に2回ずつ参加しました。
本命のフルマラソンは、小心者で、ずっと二の足を踏んでおり、このままじゃ、いつまでたってもフルに飛び込めないと
数年前から「ホノルルマラソン」を初フルマラソンにしようと心に決め、参加チャンスを狙っていました。
こうして、やっと今年参加できる事になり、4月に早々と申し込みを終え、地道にトレーニングを続けながら
念願だったホノルルマラソンを無事に完走することができました!
やればできる!今回ほど強く感じた事がないくらいの達成感でした

フルマラソンも海外旅行への1人旅も初めて!と初めて尽くしでしたが、
素敵な出会いあり、そして1人だからこそ、自由自在に赴くままに行動範囲を広げられる旅となりました!

夢のようなホノルルマラソン、アロハ溢れるハワイでの時間、本当に幸せな時間を過ごせました!すべてにマハロ!
よろしければ、幾つかに綴ってゆく、長々と続く私の旅にお付き合いください

                  

では、旅行記のスタートです(フルマラソンのように長くなりそうです)

4月に申し込んだ「ホノルルマラソン参加ひとり旅」・・・とうとう、この日がやってまいりました~\(*>ω<)/
新幹線→成田エクスプレスを乗り継ぎ、成田空港へ15時頃に到着(ハワイアン航空の受付17時、フライトは20時)
この間に、両替をしたり、WiFiを受け取ったり、無印良品でショッピングをしたり、のんびり過ごしました。
初めての海外1人旅ということもあって、今までの自分からは考えられなかった大胆さに、なぜか面白おかしくもあり、
そして目に映るものが新鮮に感じられて、いい大人なので冷静を装っていますが、心の中は浮かれて、うきうきランランです(*>m<)

           

まぁ、こういうところで、やはり本性があらわれてしまいます(笑)
クリスマスで彩られた成田空港で、浮かれて記念撮影

                  

早めに空港へ到着しても、待つことが苦にならず、寧ろ空港待機時間を満喫したい派です(笑)
17時の受付で荷物を渡して身軽になり、搭乗手続きを済ませ、
そのあと家族や友人へ連絡して過ごしているうちに、あれよあれよとフライトの時間がやってきました
今回、利用する飛行機は、ハワイアン空港です!(飛行機の中で、すでにハワイを感じられます
日本からのフライトで、ハワイアン航空を利用するのは初めでですが、
数年前の家族旅行で、オアフ島からハワイ島へ移動するときに利用したことがあります。
ですので、ハワイアン航空を利用するとなった時、わくわくが止まりませんでした
多少のアバウトさも感じましたが、それはご愛敬。

さて、ハワイアン航空の1回目の機内食が登場です
★ロコモコグレービーソースがけ ★ポテトサラダ ★ライスクラッカー 
ドリンクは、調子に乗って赤ワインを(笑)

機内食を味わうため、空腹状態にしていたので、美味しくスルスルと入ってゆきました(^_-)-☆
「ブルーミングデールズ」の15%オフの割引券ついてる~★
利用するため、「行こう、行こう」と思っていたけど、結局行かずじまい(;^ω^)あ~ぁ

                  


2回目の機内食はおやつのようなラインナップです
★ブルーベリー ヨーグルト ★ココナッツ マフィン ★キウイとパパイヤ ★Honolulu Cookie Company のクッキー

ブルーベリーヨーグルトは、あちこちのスーパーでよく見かけるタイプ(笑)
マフィンは、まぁまぁの食べ応えがあり、コーヒー飲みながら頂いたので、お腹いっぱいになりました。

                  

機内での映画やドラマなどは、殆ど英語で、日本語字幕は数えるほどで、
なるべく見て理解できる「ハワイアンスタイルクッキング」や「モアナと伝説の海」を鑑賞してました。
長時間、英語を耳にしていれば、自然と理解してくるかというとそんなことはありませんね(;^ω^)

約7時間半ほど空の旅を満喫し、美しいハワイの景色が広がってきました~\(*>ω<)/
何度見ても感動するこの瞬間!

                  

着いた瞬間、心を撫でられているかのような心地よいハワイの空気、けれど暑い~。
通路だってハワイテイスト。テンション上がります!

                  

ハワイアン航空に「マハロ」をお礼を言い、浮かれ気分で空港内を歩いてゆく私(笑)
(ドラマの様なひとり芝居をしてしまう性質です)

まだまだ、旅は始まったばかり!
旅行記は、長々と続きますので、この辺でSee you
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🏃初めてのフルマラソン「ホノルルマラソン2019」無事完走🎖

2019年12月12日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
初めてのフルマラソンでチャレンジした「ホノルルマラソン」を無事に完走いたしました



目標達成ならずではありましたが、記録は4時間43分11秒でした(現実は甘くないという事を身をもって痛感)
暑さの中の坂は、はぁはぁ、ぜいぜいしましたが、35kmの壁もなく、歩くことなくハワイの景色を見ながら楽しく走ることが出来ました!
42.195kmの初めての長い旅には、ちょっとしたハプニングもありました(;^ω^)
途中から猛烈にお腹が痛くなり、顔面蒼白でトイレへと駆け込んだり、
スマホで走行距離を確認した際、ウエストポーチからホテルのカードキーを落としてしまい、あたふたして拾いに戻ったりしました。
詳しくは、後日ゆっくり綴ってゆきますので、お付き合いいただけたら嬉しいです。

                  

念願の完走Tシャツとメダルです本当に嬉しくて、嬉しくて、これ見ると涙が出そうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✐手描きホノルルマラソンコースマップでシュミレーション✐

2019年11月27日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
まだまだと思っていた「ホノルルマラソン」も近づいてまいりましたー(1日過ぎるたび、どきどきわくわく)
長い距離を何となく頭に入れたかったので、手描きのコースマップを作ってみました。
描いてみると、最高のルートを走るんだなぁと実感。

          

ホノルルマラソンは、飲み物はありますが、食べ物がないとのこと。
ですので、ポイントポイントでパワージェルを補給したり、干し梅で気を紛らわせましょう(>ω<*)

本日、これからカットして走りやすいヘアースタイルにチェンジ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅程表届きいよいよ旅行間近&手作りコラージュ★続・ホノルルマラソンひとり旅程表★

2019年11月22日 | ホノルルマラソン1人旅2019年
エスタ取得、海外旅行保険加入と終了し、先日、JTBから旅程表一式が届きました
4月に申し込みをしてから、今思えばあっという間だったな~。
令和元年に、ホノルルマラソンチャレンジと、自分ではかなり冒険しちゃったなぁ~と
今までの自分だったらありえない大胆な行動力に嬉しくてにんまり!
そして、家族も友人もみんな喜んで応援してくれているのがまた嬉しい!

                  

滞っていました旅程表も完成しましたので載せておきます
カメラが故障したので、慣れないスマホで撮影。ですのでぼやけてますーっ(>ω<

                  

12月4日(水曜日)
「OLIOLIステーションアラモアナ」にてマラソン関連の書類やら引換券やら受け取り、説明を聞く。
「アラモアナホテルバイマントラ」チェックインには早いので荷物だけ預かってもらう。
「OLIOLIフットワーク」のダウンタウンルートに乗って、「ハワイ出雲大社」にて御朱印帳、フルマラソン完走祈願。
ランチは「ニコスピア38」でふりかけアヒ。おやつは「カメハメハベーカリー」のポイドーナツ。
「ライオンコーヒー工場&カフェ」でまったり。
そのあと、「イオラニ宮殿」と「カメハメハ大王像」を写真に収めつつ、
「ダウントゥアース」「ウォールアート」も立ち寄れたら嬉しい。
ホテルにチェックイン。ゆっくりしたのち、早めにワイキキへ繰り出しワイキキビーチを眺める。
夜は「JTB決起パーティ ピンクパレス」でハワイの夜を楽しむ。
明日の朝食求めてランのため、早々と就寝。

                  

12月5日(木曜日)
朝食求めてランニングしながら「カフェ・カイラ」へ(その日の体調によって変更あり)
「JTBマラソンコース下見ツアー」ルートやレースのポイントを紹介してくれるそう
「マノア・フォールズ トレッキング」ザ・バスに乗ってマノアへ向かい、マノアの滝にてマイナスイオンを浴びてくる
「モーニング・グラス+コーヒー・カフェ」で最高の一杯を
更に「スターバックス・マノアバレー」でグッツ見たり、余力があれば試してみたり
「OLIOLIサンセットラン」アラモアナビーチパークでみなで気持ちよく走ります
心に余裕があれば「TOP of Waikiki」のハッピーアワーを楽しむ
ディナーは「オリーブツリーカフェ」とかその日の気分に任せます

                  

12月6日(金曜日)
朝食は、その日の気分で考えます(ランしながら公園で海見ながら食べるか否か、ホテルのバイキングも視野に)
「JTB オアフ島縦断ルートツアー」ハレイワを目指す盛りだくさんなツアーです
モアナルアガーデン「この木~何の木~気になる木~🌳」があります(これがお目当て)
ドールプランテーション トイレ休憩に立ち寄る程度
ハレイワ散策で行きたいところは、ジョバンニでランチ、コーヒーギャラリーで豆を購入、パタゴニアでお土産購入
レッドバーンファームスタンドがオープンしていれば、そこもチェックしたい
夜「ヒルトンの花火」そして!ブログで仲良くさせていただいているrabiさんにお会いする幸せな時間

                  

12月7日(土曜日)
「JTB ファンラン」カピオラニ公園でランニングレッスン&地元ランナーとのふれあい
「KCCファーマーズマーケット」にて空の下清々しい朝食
ホテルに戻ってのんびり&明日のマラソン大会準備
「ダウントゥアース」「ホールフーズ」にて明日の朝食などお買い物し、量り売りのデリでランチ
「JTB サンセットミニクルーズ」ケアロ湾から出航約1時間のサンセットクルーズ 明日のフルマラソン完走を誓いドリンクで乾杯!

                  

12月8日(日曜日)ホノルルマラソン大会当日
2時起床早めの朝食&ストレッチ 忘れ物がないよう念入りチェック!
「JTB 決起集会」スタート地点にて気合を入れる
「フルマラソンスタート」5時スタート マイペースで楽しみながら頑張り、ハワイを走る喜びをかみしめよう!
「JTB サービステント」完走後にここで休憩
「ザ・シグネスチャー・プライムステーキ&シーフード」にて完走打ち上げパーティ★

12月9日(月曜日)
フルマラソン完走後の次の日の身体の状態をチェック 軽く朝食
「フニッシャーマンデー」ハワイコンベンションセンターにて完走証受け取り
「ザ・ベランダ アフタヌーンティ」モアナサーフライダーにてrabiさんとアフタヌーンティ♥
お土産やショッピング三昧~✨

12月10日(火曜日)
早起きして6時オープンのアイランドビンテージコーヒーで朝食
悲しいけれど帰国 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の走行距離とホノルルマラソン2019エントリー

2019年05月02日 | ホノルルマラソン1人旅2019年

         

駆け足だった4月の走行距離は、それにふさわしく、自己最高走行距離のΣ305kmでしたー
(この時点で今年目標1000km達成自分でもびっくり、よく走りました(*_*;)
というのも、長年の夢だった「JTBホノルルマラソンツアー」に申し込み、
「ホノルルマラソン2019」のアーリーエントリーにも無事にエントリーできたものですから、
初フルに向けてやっとスタート地点に立てたという喜びで、更に気持ちと走りが加速しちゃったのです(*>ω<)
あとは、なるべく人が通らないリラックスルートを少しずつ開拓していったのも
走行距離をのばせたひとつのポイントかなと思います

ホノルルマラソンのアーリーエントリーは、料金がいちばん安く23000円ですが、
アーリーエントリー限定のトレーニングTシャツとお得なフォトクーポンまでこの際だからと購入したため、合計で28644円となりました
トレーニングTシャツ発送は8月上旬、ナンバーカード引換票等のメール送信は11月なのでまだ先です。
今後やるべきことは、9月にパスポート再発行とエスタ取得を忘れずにでございます(*>ω<)
あと、きちんとマラソンルートも把握しておきませう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする