★Rindanの暮らしのひとしずく★

作ることが好きな私。。。多少ずれてる角度から見る他愛無き日常を綴ります。。。

🍒魅惑のさくらんぼ狩りと美味しい物だらけの喫茶店🍒

2020年06月30日 | 令和食べ歩き
久しぶりのさくらんぼ狩り・・・感動しました!!!
何てったって高校生以来ですから~思えばあっという間に月日が経ったものです!!!
ここ数年、6月に入ると「今年こそはさくらんぼ狩りをするぞ」と一応思ってはみるのですが、
そう思ってはみても なかなかねっ(結構いいお値段だし(笑)と、こんな感じで実行に至らずでした(>ω<*)
今年もそんな感じで終わるのかと思っていたら、さくらんぼ狩りが初めての主人から、
「雨だけとさくらんぼ狩りに行ってみよう」と連れ出してくれたのでした(ううう、ありがとう

雨だからそんなに混んでないだろうと思っておりましたが、関係ありませんでしたー
駐車場は満車状態で観光バスも目立ち、さくらんぼ農園敷地内のカフェは、約2時間~2時間半待ち状態の大盛況!!!
さくらんぼ狩りもこんな感じで待たされるのかと思いきや、農園は広いのですぐに案内されました。よかったぁ・・・
巨大なビニールハウス内にたくさんのさくらんぼの木々があり、雨に濡れることなく、
所々に脚立が置いてあり、高いところのさくらんぼも取って食べることが出来るようになっています(これなら安心で便利ですね)

                  

係りの方の説明を聞いてから、30分食べ放題スタートです
こちらでは、4種類のさくらんぼ(佐藤錦、ナポレオン、紅秀峰、紅さやか)が楽しめます

                  

まずは美しいルビーのような「佐藤錦」甘味が強く果汁たっぷり!弾ける美味しさです

                  

「紅秀峰」は入口付近にあり、灯台下暗しで人が集まらず(笑)食べるのが追い付かないほどにたわわに実っていました。
酸味が控えめで上品な美味しさは、いくらでも入ってしまいます

                  

アメリカンチェリーのような「紅さやか」は、過熟すると紫黒色になり、
果汁たっぷりで甘みもあり、他のさくらんぼとはまた違った風味が楽しめます。

         

「ナポレオン」は、1872年にアメリカから導入された品種でややかためで香り豊かです。
スタッフさんがベストな状態のナポレオンを取ってくださり、
そちらをいちばん最初に頂きましたが、えもいわれぬ美味しさでした
更に、主人が高い所のさくらんぼをたくさん取っくれていましたので、常に美味しいさくらんぼをラクして食べていました。

30年前のさくらんぼ狩りの記憶を辿りますと・・・・熟した美味しそうなさくらんぼが少なかった気がしますし、
選り好みして探しているうちに30分があっという間で、子供心に不完全燃焼でした(笑)
食べ足りずにお土産売り場でさくらんぼを買いましたもの・・・

そういう記憶が残っておりましたが、今回のさくらんぼ狩りはたわわに実っていてどれを食べても美味しく感動した次第です!
美味しいさくらんぼをごちそうさまでした(n*´ω`*n)

さくらんぼ狩りに大満足をし、名前を書いておいた「農園カフェ」へ戻ってみると
まだ前に15名ほどいらっしゃいました~(充分過ぎるほどさくらんぼは頂いたので潔く名前を消しました)

                  

場所を移動し、夫婦共通の好きなものだらけの喫茶店「珈琲グルメ」で遅めのランチ☕
気がつくと1年以上行ってないんですけどー(*>ω<)どうりで恋しかったわけだ(笑)
ここへ来たら選べるお得なセット「フード + ドリンク + デザート」で決まりです◎
マイ黄金セレクト「テリヤキハンバーグドリア」「アッサムティー」「ティラミスパフェ」でございます
まず「テリヤキハンバーグドリア」は、チーズがたっぷりで、中にジューシーなハンバーグが隠れています。
熱々激とろ~りチーズと隠し味にマヨネーズのアクセントが濃厚で激ウマです!

                  

美しいティラミスパフェは、カットされたティラミスケーキ、ビターなコーヒーゼリー、アイスクリームと
濃厚とビター加減が絶妙の最後まで美味しい絶品パフェです
フルーツ系パフェが大好きであまりチョコレートパフェ的なものは大きいと持て余すのですが、
こちらのティラミスパフェだけは別格なのです

アッサムティーは、ティポットで運ばれてきますので2~3杯楽しむことがてきます。
レモンとミルクを選ぶことが出来、私はミルクを選び、コクがあって最後まで美味しくいただけました

                  

主人は本日のおすすめの珈琲と人気の珈琲ババロアとこちらも不動の美味しさ。
ここへ来たらコーヒーでしたが、紅茶の世界を深めたいと初紅茶にしましたが、頼んで正解!
心も体もリラックスできて、いい時間を過ごすことが出来ました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の形のオレンジハニーケーキとエスニックなごちゃまぜ的夕食

2020年06月29日 | 令和日記・料理
ティータイムを楽しむために、はちみつをたっぷりとマーマレードジャムを加えた
お花の形の「オレンジハニーケーキ」を焼きました

                  

材料は、はちみつ100g、卵2個、薄力粉120g、ベーキングパウダー小さじ1/2、マーマレード35gで、
バターなどの油脂類を使用せずともはちみつの効果でしっとり美味しく仕上がります
はちみつをさらりとするまで温めるのですが、お鍋の中で「ちゃぽん」と可愛い音がするのには、意外な嬉しさと楽しさがありました
マーマレードジャムが入ると爽やかな香りが広がって、お菓子を作りながら心地よい音とアロマに癒されました*:.゜`☆、。.:*:.゜`★..゜

         

前にも増して紅茶を入れるのが楽しいです
同じアールグレイの茶葉ばかりですが、1缶、約50杯分だそうなので、開けたら香りがとばないうちに美味しく頂かなくては(^_-)-☆
「オレンジハニーケーキ」のマーマレードの爽やかな香りと
紅茶の香りづけに使用されている柑橘系のベルガモットの相性バッチリで、互いを引き立たせていました

         

夕食は、なんちゃってエスニック料理です(笑)
多少変だと思っても(笑)あるものでそれなりにまとめるのは得意です(∀`*ゞ)テヘッ

メニューは★グリーンカレー(チキン、ナス、パプリカ、ズッキーニ、オクラ)
★生春巻き(えび、アボカド、生ハム、サニーレタス)
★ベトナム風オムレツのバインセオ(ひき肉、もやし、きくらげ、春雨)
★関係ないけど 茹でとうもろこし(笑) ★関係ないけど 茹でオクラ(笑)
でした
グリーンカレーペーストにココナッツミルクに、生春巻き専用のたれにと、間違いのない味方のお陰で難なく味が決まりました!
ちょいと失敗談・・・グリーンカレーを味見した際に思いの外、グリーンカレーが辛すぎたため手元が狂い、
久しぶりに使おうと思って出した食器を割ってしまいましたとさ(;^_^A)なんてこったい・・・激辛に強い私がむせるとは(;^_^A)

休日は、かなり久しぶりに「さくらんぼ狩り」をして感動の嵐でした~(高校生以来です)
色んな摘み取り体験がありますが、採れたてをその場で頂くとは有難いことです◎
三種類のみずみずしいさくらんぼを堪能してまいりました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和モダンウォールアートとびっくり!ゆで卵のぬか漬け

2020年06月26日 | 令和日記・料理
リアルでおしゃれな壁画が温泉街にあるという情報を知ってから、
ずっと行きたいと思っていた場所へようやく行ってきました~多方面から刺激を受けたい人 (∀`*ゞ)テヘッ
壁画は、ウォールアートやミューラルアートというそうです。

          

場所は「磐梯熱海温泉」の一角にありウォールアートは5か所ほど点在しております(残念ながら全部制覇できませんでした)
その中のひとつ、圧巻の美しいウォールアートは、画家の「フランキー・スィーヒさん」の作品です
初めて知る画家さんでしたが、調べてみると女優の水沢アキさんの娘さんだそうです素晴らしい才能ですね

                  

真っ赤なお花は、「トーチ・ジンジャー」というお花で、熱帯アジアを原産とするショウガ科の常緑多年草だそうです。
花茎の先に大きな花を咲かせるすがたがトーチ(たいまつ)に似ているから名付けられたそうです。ふむふむ。

           

せっかくなので(笑)フォトジェニックな写真を撮っちゃいますヨ(>ω<*)

                  

お次はすぐ近くにある共同浴場「宝の湯」に描かれた色遣いが美しいシロクマのアート。
「宝の湯」を堂々と水槽に見立てて、悠々と泳ぐシロクマが描かれています。
側面には、クラゲだったり子熊だったりと見るものの心をくすぐります

                  

こちらは、「Emi Tanajiさん」の作品でアフロの絵描きさんという肩書が気になります
レトロな共同浴場とアートという組み合わせが素晴らしい魅力的な作品です

                  

更に「宝の湯」、隣の民家のブロック塀には、氷の上を行進しているペンギンたちが描かれています
今にも塀から飛び出して、ヨチヨチと動き出しそうです

                  

自由にのびのびとアートが受け入れらているって素敵なことですね
アートを気軽に楽しむ輪が広がれば嬉しいです

                  

最後は、またまた「フランキースィーヒさん」の作品で病院の塀に「キビタキ」や「桔梗」が鮮やかに描かれています。
女性らしい優しいタッチと色遣いが素敵な作品です

美術館で静かにアート鑑賞もいいけれど、
いつでもだれでも自由に目に触れられるウォールアートって素晴らしいなと感じました

                  

さて、いつもの夕食は、頑張って煮た銀たらの煮つけがメインです(銀たらの身がふっくらで今までトップ3に入ります(笑)
今回、プロが教えるレシピで作ったのですが、今までやったことのない工程をとり入れたらいつも以上の仕上がりになりました。
その方法は、銀だらをざるにのせ、皮がはがれないように、ペーパータオルをかぶせて、上から熱湯を回しかけてくさみを取るというもの。
ひと手間を加えると違うのですね~◎

その他、★きゅうりとかにかまと春雨の緑酢和え ★厚揚げ回鍋肉(お肉の代わりに厚揚げ入り)、★しめ鯖 です
今回、緑酢和えなるものを作りましたが、すりおろしたきゅうりを三杯酢と合わせて和えたものです。
青臭くなるかなと思いきや、爽やかさと深みが増した仕上がりとなりました~◎

         

別の日は、またまたラムチョップが登場(どんだけ好きなのか(;^_^A)
ラムチョップは、塩、胡椒をして1日寝かせることにより熟成度が増して美味しくなります
頻繁に食べるため(笑)少しだけラム肉を調べてみましたら・・・
ラム肉には、鉄分やビタミンB12など女性にうれしい栄養素を含み、中国やモンゴルでは「女性のための肉」といわれているそうです
じゃあ、どんどん食べなきゃ(笑)

その他のメニューは、★紫キャベツのマリネ ★紫キャベツと水菜のコールスロー ★塩トマト ★ゆで卵のぬか漬け です
Σゆで卵のぬか漬けですと(・ω・ノ)ノ!さりげなく飾ってあるけど・・・
母が、ゆで卵のぬか漬けにハマっているそうで(笑)それとなく聞いてはいたものの、
何と!おすそ分けと持って来てくれました~殻の付いたまま漬けるそうです★
ドキドキのそのお味は、塩加減が程よく付いていて、ぬかの匂いはせずに、まろやかで美味しかったです
母のチャレンジ精神はあっぱれ!とにかく色んなもの漬けてるようです(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒佃煮作業&梅仕事第2弾終了❁長く続く楽しみ🍻

2020年06月25日 | 令和日記・料理
前回、作った山椒の実の佃煮や山椒の葉の醤油漬けが大変に美味しかったので追加で作りました
もう山椒は終わりの時期だそうで、収穫が終了する前に直売所の方へお願いし、多めに注文できてよかったです!

                  

山椒の実の佃煮の作り方は、湯がいた実山椒300gに、お酒とお醤油150mlを加えて弱火で煮詰めます。
山椒の実を枝から外す作業が大変ですが、今回は枝から外して購入できたので大変楽でした(生産者さまに感謝です
山椒の葉は、湯がいた葉を煮詰めたお酒とお醤油に漬け込むだけ。
どちらも香り良く、実の方はピリリと山椒特有の刺激がありますが、時間の経過とともにまろやかになります。
意外と何にでも使えて、ご飯と食べるだけでも十分に美味しいです美味しさにしびれます~(笑)

           

山椒は、日本、中国、朝鮮半島に自生するミカン科サンショウ属の落葉低木で、古くから香辛料や薬として使われていたそうです。
果実には2~4%の精油があり、ジテルペン、シトロネールなどの香り成分とサンショアミド、サンショオールの辛味成分が含まれています。
精油が含まれている山椒は、100g換算で375kcalと意外とカロリーがありますね!!!
精米のご飯で100g当たり168kcalと考えると倍以上のカロリーがあるとは意外や意外~。
効能は、デトックス、冷え性改善、胃腸の機能向上、食欲増進(これ以上増進して大丈夫かな(笑)などに期待できるそうです

桑の実も山椒同様に注文して2パックを美味しいジャムに仕上げました

                  

お次の梅ジュースは、炊飯器で簡単に仕上げます(去年、知った方法で美味しく簡単に出来て目からうろこでした)
梅と梅の重さの半分の量のお砂糖(上白糖、きび砂糖、氷砂糖などお好みで)を炊飯器に入れて約8時間、保温するだけです。

                  

梅が柔らかくとろりと甘露煮状態になり、梅のエキスもまろやかに抽出され、すぐに飲むことが出来るのも嬉しいです◎
梅は時間が経つと水分が抜けて濃厚さを増すので、お茶うけにぴったりです!
勿論、ジュースに入れて楽しむのも美味しく、梅が入っていると特別感が増します

                  

最後に、「ブランデー梅酒」を作る予定でしたが、変更して「ウイスキー梅酒」となりました★
といいますのも、意外とパック入りの1.8lのブランデーが4件回って見つからず、
最後にたどり着いたお店で、一押しと「ウイスキー梅酒」の宣伝をしていたので、
まだ我が家に去年の「ブランデー梅酒」が残っている事だし、
変わり種で「ウイスキー梅酒」にしてみようと至ったわけです(本当はもう他のお店に行くのに疲れ果てたため(笑)

まだまだ着手したいことがあるのですが、間に合うのか私(笑)
今日も今日とて何だかんだでバタバタの一日でした~◎
 
                  

今のところぬか床も元気です(笑)おすそ分けで頂いたお野菜は形が曲がっていたりとそこが自然でいいのです
梅ジュースを飲んで、山椒の実やジャム、ぬか漬けを食べて活力を得たいと思います(>ω<*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原ランチにて念願のすみれの花のアイスクリーム♥

2020年06月24日 | 令和食べ歩き
自然に囲まれた幻想的な空間でお食事が楽しめる「空の庭 自然レストラン」へ、休日、主人と行ってきました
コロナが落ち着いたら是非とも「すみれの花のアイスクリーム」を食べに行きたいと思っていたのです(*^_^*)

          

店内の大きな窓から見える自然のアートの美しいこと(n*´ω`*n)
本日、清々しいお天気でしたのでガーデンを眺めながらのテラス席もよかったのですが、
満席で、逆に通された大きな窓のある こちらの席の方が幻想的で涼やかでよかったです~
                
                  

主人は、「3種の海の幸(帆立・海老・白身魚)ブールブランソース」をチョイス
魚介の旨味と芳醇なバターの香りの上品なソースがぴったりで激うまでした(しっかり味見してます

                  

私は、お店で1番人気の「ハンバーグステーキ 大葉と胡麻の香り」をチョイス
お肉のゴロゴロ感が感じられ、肉汁たっぷりで、
香ばしい大葉と胡麻ソースが食欲をそそり、満足感が大きい絶品ハンバーグでした

                  

そ・し・て、ずっーと食べたかった念願の「すみれの花のアイスクリーム」の登場です((ノェ`*)っ))
冷凍庫できんきんに凍らせた天然石をくり抜いたお皿にアイスが盛られて登場します
濃厚な生クリームとあだたら高原の牛乳を使用し、
フランス産のすみれの花のエッセンスを加えた、後味さっぱりのアイスクリームです!

           

ランチには、プチデザートと選べる飲み物つきで至れり尽くせり~◎
プチデザートは、ミルクプリンにフランボワーズソースの優しいお味で、
紅茶は「マリアージュフレール」という贅沢にあずかりました

                  

主人はプラス300円で「クレープシュゼット」にバージョンアップ
「クレープシュゼット」は、フランスの菓子で、熱いカラメルソースを掛けたクレープ、オレンジジュース、すりおろしたオレンジの皮、
フランベしたリキュールで仕上げられており、そこへバニラアイスがトッピングされていました
運ばれてくるたびに「ええ?いいんですか?」と恐縮してしまう程のグレードの高さ、けれど心は正直、にやけてます(笑)

         

こんな素敵な景色を眺めていると長居をしてしまいそう・・・だけど・・・
(食事を終えたら皆さんいなくなっていましたね、コロナ対策の意識はさすが!)

カウンター席の外に見えるのがヤマボウシ、螺旋階段をつたっているのがサルナシ、 ガーデン中央の大きな木がケヤキだそうです。

                  

四季折々で変化を見せてくれる大きな窓。
オレンジのランプの明かりがガラスに写ってとても幻想的でした(ランプはガレの作品なのか気になりました)

                  

レストランの外観も重厚で素敵です
奥の螺旋階段にサルナシの木が見えます(手入れが隅々まで行き届いていて素晴らしい)

           

レストランの他、2階にはセレクトショップがあります(世界各国から集めてきた雑貨は見ているだけでも楽しめます)

          

ウエディングのチャペルなども併設されており、自然に囲まれたチャペルを自由に見学できます。
シンプルで洗練されていて素敵だなぁ・・・

                  

素敵な式場にうっとり~
あれから銀婚式ほどの年月が流れるとは・・・ここで初々しい気持ちだけでも取り戻します(笑)
実は、結婚記念日は銀婚式や金婚式意外に、たくさんあるそうです

【1年目】紙婚式【2年目】藁婚式(綿婚式)【3年目】革婚式【4年目】花婚式【5年目】木婚式
【6年目】鉄婚式【7年目】銅婚式【8年目】ゴム婚式【9年目】陶器婚式【10年目】錫婚式(アルミ婚式)
【11年目】鋼鉄婚式【12年目】絹婚式【13年目】レース婚式【14年目】象牙婚式【15年目】水晶婚式
【20年目】磁器婚式(陶器婚式)【25年目】銀婚式【30年目】真珠婚式【35年目】珊瑚婚式【40年目】ルビー婚式
【45年目】サファイア婚式【50年目】金婚式【55年目】エメラルド婚【60年目】ダイヤモンド婚

ちなみに、記念日には、贈るものの名前が付けられているそうです(年月が経つほどに出費が大変そうですね(笑)
結婚10年目はスイート10ダイヤモンドなんて言われていましたが、今もそうなのかな?

ちょっと話が逸れましたが、大満足のリフレッシュランチでした~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍴休日ごはんと可愛いパン屋さん🍞

2020年06月23日 | 令和日記・料理
休日のごはんは、おしゃれで可愛いパン屋さんで購入したパンを並べてゆっくりと
野菜をザクザク刻んだクリームスープに、茹でたフジッリとラタトゥイユ添え、桑の実とオレンジのクランブルのヨーグルト添えと、
むむむ、余り物をアレンジして並べただけのラインナップとなのですが喜んでくれてよかった~(;^ω^)

         

今回開拓したパン屋さん(木のモニュメントにからすのパンやさんがいい!)

                  

美味しいパンがお目当てなのはもちろんのこと、おしゃれなインテリアを参考にしたくて心うきうき( * ॑꒳ ॑*)
購入したパンは、バケット、チョコクリームデニッシュ、カスタードクリームたっぷりのパンと3種類。
この位の量がちょうどよく、全ての味を楽しめるようカットして食べるのが我が家流

           

夜は、お得すぎるお肉で素敵にステーキ(笑)

久しぶりに息子の顔を見に行った際、三越の地下で安さに飛びつき購入!
あとは、チーズ王国で、ちょっと珍しい?ウイスキーチェダーとゴーダトマトオリーブを購入

ズッキーニのオーブン焼きと数種のトマトと紫玉ねぎのマリネを簡単に作って並べたら、それなりにまとまりましたv(>ω<*)

                 

柔らかくてお値段以上に美味しかったお肉( ´ 。•ω•。)1枚1000円って本当にいいんですか!!!激安すぎる~
お得に購入した自分を褒めたい(笑)

お肉は塩、胡椒でサッと焼くだけ♪
まずはシンプルに塩、胡椒でいただき、
別添えにした山椒の実醤油漬け、ホースラディッシュ、わさび、すりおろしにんにくで味の変化を楽しみました

          

ケーキは、父の日なので息子と選んで決めたもの(都道府県をまたぐ移動解除となり久しぶりに会って食事して嬉しかったです(´;ω;`)
主人は、いつも決まってモンブラン、私は季節限定のマンゴーケーキに胸きゅん
今回、紅茶ではなく主人のコーヒーで美味しく頂きました
優しい美味しさに心ふんわり

                 

後日、余って硬くなったバケットをフレンチトーストに仕上げました(^_-)-☆
牛乳、卵、きび砂糖に漬け込んで、バターでこんがりと焼いて、粉砂糖とメープルシロップをかければ、
残り物とは思えないシンデレラスイーツに!メイプルシロップも一役買っていて、なんて美味しいだろ~

                 

少しずつ行動範囲を広げ、新たな日常に踏み出しつつ、引き続き気を引き締めながら生活してゆこうと思います。
そんなわけで、色々と思うところがあり・・・
本日は神社でお参りと狐さまにお願い事を書いて奉納し、最後に直接触れると願いが叶うという大きな石に触れ、霊力をお受けしてきました!

素晴らしきパワースポット!拝殿から眺める100基の鳥居が連なる景色は壮観です
参拝の後、古代米の「赤米」が入った「おさがり」をいただきました。
「おさがり」とは、神さまにお供えしたものをいただいて、御加護などを賜るためのもので、ありがたく本日のご飯に頂きたいと思います。
そしてお連れしたほっこりしたお顔の狐の守り神様に心癒されております(ちなみにおみくじは中吉でした)

                     

別の機会に100基の鳥居が連なる景色をご紹介出来たらと思っております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍅桑の実とオレンジのクランブルとラタトゥイユ煮込んでランチパスタ🍝

2020年06月22日 | 令和日記・料理
桑の実ジャムを使用して「桑の実とオレンジのクランブル」を作りました

         

バターの風味が心地よい、サクサクのそぼろ状のイギリス生まれの「クランブル」は、
甘酸っぱい果物との相性抜群で、熱々でも冷めても美味しいお菓子です(´⊂_`*)

            

オレンジを切って並べたり、クランブルを作ったり、変化球なお菓子作りが楽しい、楽しい

                  

桑の実ジャムにプラスして合わせたオレンジは、互いを引き立てあって
「何とまぁ、爽やかジューシー」で抜群の美味しさ

                  

合間に、夏野菜を刻んで「ラタトゥユ」作りもしちゃいますっ!
トマト、パプリカ、玉ねぎ、ズッキーニ、ナスと、まずは各々フライパンで炒めてから お鍋でコトコト煮込みます

                  

同時にトマトソースも煮込んで、ランチ用のフェットチーネ生パスタを茹でて、
トマトソースに絡めたあと、ラタトゥユを添えて、ふたつの味を楽しむように仕上げました
自画自賛ですみません・・・野菜の旨味が次から次へと押し寄せて美味しい~!!!

                  

夕食は楽しみにしていたラクして美味しい「ジンギスカン」
特製のたれに漬け込んであってご飯がすすむ~

         

最後は「桑の実とオレンジのクランブル」の後にせっせと作った甥姪への差し入れピザ~
毎回、喜んでくれるものだから作るのも嬉しくて嬉しくて(n*´ω`*n)
生地のばしに翻弄されるけど(笑)張り切って作っちゃいます

           

今日一日、キッチンへ立つ時間が長かったけれど、自分としては充実の1日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い時期こそ食べる山の幸と紅茶アイテム仲間入り★

2020年06月18日 | 令和日記・料理
暑いですねー。今日は朝ランしてそのあとは、頼まれていたお仕事に集中!

                  

先日、直売所にて山椒の葉、山椒の実、桑の実など、購入してましした~◎
「懐かしいねぇ~」の言葉飛び交う桑の実に惹かれたものの、「変な味だったらどうしようと」躊躇していると、
近くにいたご婦人が「興味あるなら食べてみたら?体にいいわよ」とのお言葉に、迷いは消え桑の実持ってレジへと向かいました(>ω<*)
その他、スーパーよりも格安なカリフラワー、紫キャベツ、ズッキーニも併せて購入しご満悦

           

桑の実は、まずはそのままを食べ、ヨーグルトと合わせて食べ、
残った分は、ちょっとでも長く楽しめるようにコトコト煮詰めてジャムにしました。
そのまま食べた桑の実の感想は、あっさりとした甘さとほんのりとした酸味でクセがなく食べやすく、
いい意味で期待を裏切られ、そんならもっと躊躇せずに買えばよかったなと。
以前、初めてルバーブを購入する時も悩んだんだよね~(;^_^A)

                  

出来上がった桑の実ジャム~
すぐに食べてしまうからと保存性考えず、甘さは40%で作りました(これでも抜群に美味しい)
桑の実の効果を調べてみますと・・・
抗酸化作用をもつポリフェノールやビタミンEが多く含まれており、美肌効果や免疫力を高めるビタミンCもたっぷりです
美容の宝石箱や~(笑)何でもかんでも宝石箱くっつけて・・・(;^_^A)
こちらは後日、「桑の実とオレンジのクランブル」を作る予定です

                  

「山椒の葉の醤油漬け」や「山椒の実の佃煮」が並ぶ夕食の図
山椒があるだけできりっと引き立つ感じがいたします。
といいつつも、また近所の美味しいお刺身がメインですが(;^_^A)
★鮪と赤いかとタコのお刺身 ★舞茸の山椒尽くし焼き ★カリフラワークミンピクルス ★塩トマト
★淡竹と薩摩揚の煮物 ★山椒の葉醤油漬け ★山椒の実の佃煮 です。

                  

別の日の夕食は・・・お酒と塩、胡椒で漬け込んでいたカジキマグロのソテーがメインです。
★カジキマグロのソテー ★アスパラビストロ温玉のせ ★焼パプリカマリネ ★絹さやときくらげともやしのナムル です
この日は、白ワインの前に、健康茶(グァバ、ハブ、ルイボスなどブレンド)をいただきました(酔ってさっさと寝るのを防止するため)
白ワインにカジキソテーがぴったり!お野菜も素材の味が濃くて顔がほころび、食が進むなぁ。

                  

「鶏肉のポン酢煮」は、gooブログで仲良くさせていただいている「ななえさん」のお料理を参考に作らせて頂きました(n*´ω`*n)
あまりなじみのない「鶏肩肉」をスーパーで見つけ、今回そちらを使用し、
ポン酢(お酢とお醤油)更に隠し味でマーマレードジャムを加えて煮込みました。
「鶏肩肉」は、鶏一羽から30~60gほどしかとれない希少部位だそうで、
「もも肉と胸肉のいいところどり」なのにお値段もリーズナブルと見つけたら即買いの部位だそうです(今回ラッキー)
お酢で煮ることで柔らかくさっぱりと仕上がって、これからの季節にぴったりですし、とっても美味しかったです!!!
ななえさん、美味しいアイディアをありがとうございました~手羽元や手羽先でも試してみようと思います(うわ、楽しみ~

                  

先日、「アフタヌーンティーマナーレッスン」で購入してきた紅茶アイテム(とうとう購入しちゃったよ~)
今後、本当に欲しい物以外は増やさぬよう律しておりましたが、
紅茶を学んでゆくうちに、美味しい紅茶を淹れるためには欠かせないアイテムですので、気が変わらぬうちに購入しました(笑)
時間が経つと「あってもなくてもまぁ、いいや」となるので。
ひとめぼれに近い感じで購入した「ウィリアムモリス ティーコージー いちご泥棒」 (鳥のデザインもネーミングもユニーク)と
蒸らし時間をきちんと計るための陶器の砂時計。
私が入れてきた紅茶に足りなかったのは、温度を下げないための保温と正確な蒸らし時間でした。
今回、購入した紅茶アイテムで、ティータイムの気分も紅茶の美味しさもアップしたら嬉しいです(n*´ω`*n)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煌びやかすぎるっ!アフタヌーンティーマナーレッスン♥

2020年06月16日 | 令和食べ歩き
                  

申し込みをしていた「アフタヌーンティーマナーレッスン」を受けてまいりました~
想像以上に本格的で正直驚きましたわっ!
                  
          

今回は、単なるお茶会ではなく、英国貴族社会から発祥した紳士淑女の社交の場、
エチケットをわきまえた本来のアフタヌーンティーを楽しむことに重点が置かれての学びでした。
いやはや場違いなのかなと思いつつも、この際しっかりと学んでおいて何かを得なければと思うのでした(>ω<*)

                  

中世英国を感じる贅沢な雰囲気の中で、本格的にマナーを学びます

           

その前に、ビートン夫人の「ゴールデンルール」で紅茶を美味しく入れるポイントを学びました(紅茶はキームン)
ビートン夫人こと、イザベラ・メアリー・ビートンは、「ビートン夫人の家政読本」を著したイングランドの作家で、
若い主婦に嫁ぎ方のもてなし方、家庭婦人としての常識、料理、掃除、マナーに至るまでの手引書を出版した
女性のための救世主のような存在です!その中に、ティーサービスも数多く取り上げられているそうです
その中にある紅茶を美味しく入れる「ゴールデンルール」とは・・・
①新鮮な水を使うこと
②沸かしたてのお湯を使うこと
➂ポットは温めておくこと
④茶葉はきちんと計ること
⑤蒸らし時間を守ること

だそうです(ずっとアバウトに入れてました・・・)

ソファーとテーブルの距離が離れている時には、ソーサーを膝元もしくは胸元へ持っていただきます。
世界三大銘茶になっているキームンは、中国原産でスモーキーな香りの紅茶で、
主張が強いのかと思っていたら上品な香りで大変飲みやすかったです

                  

紅茶を頂きながら、服装のマナー(ドレスコード)、レストランでのマナー、右上位の原則(公式行事で重視される配置)
招待状が届いたとき、英国王立科学協会による紅茶の淹れ方 10か条、英国の1日の飲茶の名称、
テーブルセッティング、アフタヌーンティーフードについて、ティーフードの食べ方、
ティーパーティーの立ち振る舞い などを学ぶことが出来ました!途中、質問されてドキリとした場面も(笑)

                  

レッスンの後は、お楽しみの「アフタヌーンティー」です!
毎年6月に行われるクイーンズバースディにちなんで、
エリザベス女王の好物をとり入れた期間限定のアフタヌーンティーです
とっても凝っていて、チョコレートビスケットケーキやクィーンオブプディング、スコーンにクッキー、
そしてスモークサーモンやキューカンバーサンドイッチ、フレッシュ野菜のディップサラダなど煌びやかに飾られていて、
食べるのが勿体ないくらいです(n*´ω`*n)
 
          

紅茶はダージリンをセレクトし、ティーフードはどれも美味しくて感激!!!
ご一緒した方たちとも楽しくお話ししながらのアフタヌーンティーは、夢のような時間でした・・・・
少しでも何かに生かせたらいいなぁと幸せの余韻に浸っている私でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の活力ごはんの忘備録

2020年06月15日 | 令和日記・料理
日々、過ぎてゆく時の中で、心地よいと思った事や美味しいなと感じたことを綴りたいのですが、
追い付けずにどんどん過ぎてゆき、自分の事じゃなくなっていくような感覚に陥ってます(;^ω^)
今日は、山椒の実と葉の醤油漬けと桑の実ジャムを作ります!
では、滞っておりました食事記録を綴りたいと思います・・・・

         

ごはんにもパンにもお馴染みの麺類にもちょっと飽きたら「ソーメンチャンプルー」はいかがでしょう(^^♪
お好みのお野菜(ズッキーニ、パプリカ、きぬさや)、豚ひき肉を先に炒め、
茹でたそうめんを加えて、塩、胡椒、鶏ガラスープで味付けするだけ。隠し味程度にお醤油も鍋肌にたらり★
去年、沖縄料理教室で習った料理なのですが、アレンジ加えて更に美味しく。ううう、ハマりそう
スパムやもやし、人参、キャベツが本場の味ですが、ある材料でも上手くまとまります
美味しく仕上がるポイントは、そうめんは最後にさっと加えることです!
繊細なので混ぜすぎるとべちゃべちゃになりますのでご注意をー(;^ω^)

その他、★きゅうりと紫玉ねぎとパプリカのガツサラダ ★フキの煮物 ★山椒の実の佃煮 ★おかひじきマヨ和え でした

         

朝のお弁当には、「夏野菜の揚げびたし」や「豆苗と魚のすり身揚げの含め煮」を作ってみました
揚げびたしには、彩で大根の葉も仲間入りさせてますー(これがね、なかなかいい仕事してくれてます)
豆苗は再生栽培できるので経済的なのが嬉しいですよね~
縁の下の力持ち的な栄養価とシャキシャキとした食感も心地よくクセもないので我が家の万能選手!

                  

ランチは、ふっふっふ、どどーんと「夏野菜の揚げびたし」と「鶏のレモンから揚げ」
結構、お昼は特にしっかりと食べる派です何を食べても美味しく感じるってありがたや~
普段、カロリー気にしないで食べておりますが、ランニングでざっくりと1食分を相殺している気でいました。
ランニングの消費カロリーはおおよそ「体重×距離(km)」なのだそう。
スマホの記録では12km走って消費カロリーは800カロリーと表示されていますが、
体重で変わりますから、実際は520カロリーくらいしか消費してないのですーっ(数値に安心しきって年齢に見合わない食べっぷり

                  

とある休日の朝は「そばサラダで朝食を♪」
サラダ仕立てのお蕎麦は、スモークチキンやお野菜とをわさび醤油ドレッシングで和えています。
さっぱりとしていますが物足りさは感じず、これはこれで美味しかったです!
蕎麦好きの主人は嫌がるかなと思っていましたが、あっさりと喜んで食べていたので、ふふふ冒険して良かった

           

とある日の夕食は(すみません・・・時間経つとすぐに忘れてしまいます)スパイシーな薬膳カレーです
以前、薬膳お料理教室で習い受けたレシピの記憶を手繰り寄せながら、ほぼ自己流で作りました(;^ω^)受けたのはインスピレーションだけ!??
「GABAN」20種類のスパイスを使用し、青梗菜やトマト、玉ねぎ、しょうが、にんにくなどで煮込み、
お肉は入れずに、トッピングで自家製のツナをのせて、くずしながらいただきました

                  

★お肉のトマト巻き+パプリカソテー ★スモークサーモンとリボンきゅうりのヨーグルトソースサラダ
★ワインサラミとチーズの盛り合わせ です
ヨーグルトソースは、水切りをしたヨーグルトに塩、胡椒、にんにくのすりおろし、オリーブオイルを加えたもので、
さっぱり爽やかでにんにくが入っているからかパンチもあって食欲を掻き立てられるお手軽ソースです

                  

そして、暑い日はそうめんが嬉しいー◎薬味もあれこれ揃えてね(^_-)-☆
直売所で購入した新鮮なズッキーニと三つ葉とはんぺんのかき揚げもご用意。

                  

ひんやりさっぱり、いただきま~す!
おすすめは、自家製ツナときゅうりを加えて食べるとコクがプラスされて美味しい!

                  

別の日には、地元民から愛されるスーパーの美味しいお刺身をメインに!
いやぁ、本当に美味しくて顔がほころびますー◎
お刺身が美味しくて品数は少なめ ★淡竹とさつま揚げの煮物 ★きゅうりとわかめの酢の物 なり

                  

最後は、トロリとしみわたるお粥でホッと胃を休めます・・・

           

出かけたときにふと目にしたお花たち・・・自然の色彩の美しいこと!
パンジーの模様が ちょっとだけハロウィンのかぼちゃの顔に見えるんですけどー(笑)🎃
自然って何て面白いのでしょうね~


長々と書き綴ってしまいましたが、日々の活力ごはんの忘備録でしたー(*>ω<)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020梅仕事と山の幸の美味しい季節とオーブンレンジで温泉卵

2020年06月11日 | 令和日記・料理
今年も梅仕事の季節となり、第一弾として梅干しの仕込みをしました
梅酒は20代前半から作りはじめ、梅干しや梅ジュースは30代半ばから作るようになり、
去年は、梅まつりに参加したため、調子に乗って梅干しやら小梅漬けやら、砂糖漬けに、梅酒2種と、何だかんだで7種類も作りました!
今年は減った分の補充という事で、梅干し、ブランデー梅酒、梅ジュースを作ろうと計画中です

                  

梅干し用には、黄色みがかった南高梅が柔らかくて美味しく仕上がります
一部、赤みを帯びた紅南高梅が含まれています(樹上でよく太陽の当たる梅実だけしかならず、とても希少価値が高いそう)
自分好みの塩分に仕上げられるのも自家製のいいところです (いつも15%で仕上げ)
重石をして日の目を見る!?土用の期間まで漬けておきます。いや~楽しみ(*^_^*)

出来立てフルーティーな梅干しがこれまた格別なのです~

                  

直売所で手に入れたフキと山椒の実、これらは下処理に手間がかかるけれど、限られた期間のご馳走なり
山椒の実は佃煮、フキは薄味の煮物に。
このような味わいが美味しいと思える味覚になったことに嬉しく思えます。
そして祖母や母が食卓に旬のものを手間暇かけて作っていてくれたことに感謝と嬉しさが溢れます・・・

         

ビストロの機能を使用して温泉卵を久しぶりに作り、絶妙な温泉卵が作れるこの機能、改めて見直しました!

         

温泉卵や自家製のタラの粕漬などを並べての朝ごはんです

                  

ラム肉料理が結構多い我が家、マラソンしていることや貧血気味の私を気にして主人が買ってきてくれたりします◎
クスクスやニンジンのクミンクラッセ、トマトのファルシーなど・・・

                  

あるときは、春菊山盛りのすき焼き~。
お肉よりメインになった春菊2束を使い切りました!

                  

ガーリックラムチョップの盛り合わせそれに合わせてパクチーも盛り盛りです!

                  

生パスタのフェットチーネは、クリームソースで仕上げ、ズッキーニなどの夏野菜の旨味が溶け込んでいます。

                                    

前日の残り物整理の朝食。

                  

さんまの豆板醤ピリ辛つつみ焼をメインに、タケノコの煮物、たことわかめの酢の物などを合わせて。

                  

まぐろの醤油ジュレ、いかとセロリの炒め物などの夕食。
いかの飾り切りで見栄えと食感をプラス。
醤油ジュレは、お醤油とみりんを合わせて薄めたものを寒天で固めました。

                  

なかなか追い付けずにアップし忘れた写真を一気に簡単に載せてしまいましたととさ(;^ω^)
自分としてはめでたし、めでたし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色が変化する青いお茶とバナナおやつ続けて2種🍌

2020年06月10日 | 令和日記・料理
                  

6月に入ってから、朝の時間帯に走ることにしました!
主人を仕事へ送り出してマラソンの準備してとなると、現地へ着くのが8時半、そこからスタート。
もうすでに暑いです(>ω<)・・・この時間帯を逃すとずーっと高温で、夕方になっても30℃近くあるという灼熱状態~
朝はのんびり動きたい性分ですが、
ひとっ走りすると頭が冴えてフットワークが軽くなり、創作意欲も掻き立てられ、自分にとっていい一日を過ごせるので
朝しか快適に走れる時間帯はないと納得すれば、迷わず走れる時間帯を選びます。

自分で確立したマイコースがありますが、それも暑さのため短縮変更することにしました!
街の路地裏と公園を組み合わせて走っていましたが、日陰の少ない路地裏は走るのをやめて、
なるべく日陰の多い公園のみに変更しましたところ、暑さへの負担が軽くなり弱気な雑念も減りました。
暑い時期はこのような感じで自分なりの暑さ対策をしてランニングをしていこうと思いますー◎
(久々に作ったハムチーズパン 作りすぎて朝食、走った後にもぐもぐ)

         
 
気分転換に完熟バナナを使ったお菓子を作りました(走った後に食べようと逃しては極限まで熟すバナナよ)
3本のバナナを使用した「欲張りバナナブラウニー
材料を混ぜてオーブンで焼くだけですので、簡単に作ることが出来ます
1日冷やしておくと生地が馴染んで、しっとりと美味しくなるんです~

合わせるお茶は、青い色が印象的の「バタフライピー」がブレンドされたハーブティー
久々に行ったカルディーにて378円でしたー

          

色のインパクトとは裏腹にクセがなく、ブレンドされているレモングラスの爽やかさが際立ってます。
レモンを絞ると、「バタフライピー」に含まれているアントシアニンが酸に反応し赤紫色に変化します
色が変化する様子を眺めるのもお茶の時間がより楽しくなりますね(^_-)-☆美しき自然の色彩
「欲張りバナナブラウニー」はバナナを3本入れただけあって「バナナ、バナナ」していました(笑)

                  

お次は手間暇がかかった分、大変美味しかった「キャラメルバナナタルト」
タルト生地から始まり、カスタードクリーム、キャラメルバナナとやることがたくさんあるので、結構時間とられます(;^ω^)
カスタードクリームにラム酒をほんのり加えたら、キャラメルバナナのほろ苦さとぴったりで、
自分のレベルでは到底出せない味を生み出し(笑)堪能することが出来たので時間かかったのは帳消しですね(笑)

           

ここは矢車菊の入ったアールグレイを合わせるしかないでしょう(って選べるほど家に紅茶ないですけどぉ)
紅茶の淹れ方ならお任せあれ!
あれれれ?矢車菊の美しさを楽しむべくガラスのティーポットにしたのはいいけれど、
茶葉がジャンピングできるように、茶こしを外すべきでしたー(時すでに遅し)
まぁ、不慣れなのでこういう事もあるでしょう(笑)
ちなみに、青い矢車菊は、抽出すると見分けがつかなくなります(おーい、どこ行った?)

                  

紅茶を楽しみながらの「時間浪費キャラメルバナナタルト」をぱくり!至福の時間です。
こんなにもバナナタルトが美味しいのに、外でも家でも食べたことが殆どありませんでした・・・
考えてみると、外でタルトを食べるとなると、イチゴやサクランボ、シャインマスカットなど煌びやかなライバルが多く、
バナナタルトに目が向かないという現実。
こんなに美味しいのに・・・これは家で作らなきゃ出会えない、私にとって究極のスイーツかもしれません(未だ鑑賞中の美味しんぼに影響か(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味わう、楽しむ解禁アフタヌーンティーで解き放たれる・・・

2020年06月08日 | 令和食べ歩き
紅茶をよく知らずにいただけに、興味を持った「今が知るとき」と
自粛中に紅茶の本を読み漁り、解禁したらカタチからまず入るべしと(笑)
英国式アフタヌーンティーを楽しんでまいりました~Σ=⊂( つ.ω.)♪

                  

ここへ足を踏み入れるのは、一昨年の私の誕生日以来。
親友の文華とハロウィンメニューを楽しみ、素敵な思い出が刻まれた場所です

         

「アスコットティールーム」での入り口では検温、消毒、換気、席の配置や間隔の徹底されており、安心して食事やお茶を楽しむことが出来ます。
重厚なブリティッシュカントリーがいいんですよね~。うんうん

                  

ケーキやスコーンも本格派ですっごく美味しい
今回はテイクアウトしなかったけれど、前回は幾つかお土産に購入して全部当たりでした~
お値段もお金の単位も£(ポンド)で表記されていますが、支払いは円でOKで、1ポンドは100円で換算されています
スタッフさんは、外国の方だったり、日系の方だったりと色々ですが、注文も英語だったりします(+_+)
今回は、日系の方で英語じゃなかったので内心ホッ(笑)
注文するものは「アフタヌーンティー」と決まっていたので、紅茶とスコーンの種類をチョイスするだけ~。

席は、いちばん奥の優雅なソファー席へと通されましたそわそわ(笑)

         

ケーキスダンドで運ばれてくる高揚感(n*´ω`*n)
食器類やティーアイテムのトータルコーディネートが素敵です
紅茶の世界って、紅茶を選んで美味しく入れるところから既に楽しい、奥深い世界です。
今まではその部分が抜けていて、飲むという事に注がれていた気がします。

紅茶は、かぐわしい香りの「アールグレイ」が今の気分でした(ダージリンと悩んだけど・・・)
美味しい紅茶とスイーツにぴんと背筋が伸びる私(笑)美しい物美味しい物を前にすると条件反射なのかな・・・

           

スイーツ類は、栗のプディングケーキ、ラミントン(スポンジをマンゴーのソースでコーティングしココナッツをまぶしたもの)
いちごのタルト、キャロットケーキで、甘さも丁度良くソフトな口当たりでクオリティーが高かったです!
スコーンは、チーズとレーズンをチョイス。
通常なら一つで充分なスコーンですが、しっとりとしていて心地よい美味しさからか、幾つでも食べたくなります。
トラディショナルサンドウィッチは、イギリスを代表するチキン、エッグ、キュウカンバーで、
シンプルな美味しさと断面の美しさが際立ちました。

大満足のアフタヌーンティー、優雅な時間と共に心底リフレッシュすることができました~
そして後日行われる限定のアフタヌーンティーのマナー講座にも申し込みをしてしまいました

                  

本日、とってもいいお天気で、とっても気持ちがいいです(n*´ω`*n)

                  

アフタヌーンティーの後は、マナーハウスを見学&中のショップでお買い物
ここは、スコットランド・ハイランド地方と似た風土だそうです。

                  

煌びやかな調度品!!!気軽に写真撮影ができるのもありがたや~。

                  

マナーハウス1階の廊下にて。赤い上着に熊の毛皮の帽子の近衛兵の衣装が飾られています。

                  

チューダー様式のゲストハウス。素敵です!!!

           

ハリーポッターを思わせる建物は「バラック」といい英国に実在するお城をモデルとしたものです。

                  

奥へ進むと可愛らしい小屋も現れて絵本の中へ入りこんだみたい

         

タイルをコラージュしたモニュメントも魅力的でストーリー性を感じます・・・
何処にいても画になる空間・・・素敵だなぁ。

          

こんな素敵な花も咲いていました・・・なんていうお花でしょう!

                  

ピンクのお花はアーチ型に巻き付いて咲き乱れていました~
イングリッシュガーデンがにぎやかになるのは、もうすぐかな・・・わくわく

                 

行きも帰りも英国の旗に見守られ、旅した気分を味わえました~◎

                  

勢いで申し込みをした「アフタヌーンティーマナー講座」
堅苦しいのはちょっと苦手と思って マナー云云かんぬんは消極的でしたが、
楽しみながら学ぶというスタイルは好きなので、今からとても楽しみです!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🐟鉄と魚とラグビーとミッフィーカフェの街釜石満喫旅2019🐇前編

2020年06月06日 | 令和・旅行・お出かけ
去年の「釜石旅行」ですが放置していたので、思い出を振り返るべく、今更ながら書き綴ってみたいと思います


時間の経過と共にすっかり忘れて無の境地(笑)


よろしければ寝かせ過ぎた旅行記にお付き合いください~(n*´ω`*n)そうすることで三日坊主の私も頑張って仕上げられそう(笑)他力本願かっ
釜石と言えば、去年の秋、ラグビーで大盛り上がりでしたよね~\(>ω<*)/

                  

そんなわけで釜石限定のミッフィーグッツを本気買い★見出しは可愛いミッフィーちゃんという事で
ラグビーバージョンのミッフィーちゃんが可愛くってねぇ。もう((ノェ`*)っ))タシタシ

         

えーと釜石市は、鉄とお魚とラグビーが有名な岩手県三陸側の沿岸都市です
そんな魅力あふれる釜石市には、どどーんと目立つ「釜石大観音」がお出迎え。
白亜の観音像は高さ48.5mもあり、内部を拝観できます(それは後のお楽しみという事でまずは海鮮ランチ~

           

「中村家」にて海宝漬(あわび、いくら、めかぶを使用した三陸の海の宝石箱)を買う気満々で行ったら何とお店が休みとな
というわけで、ここはランチにそれ相応の美味しい物をいただこうと「海鮮 まえ浜」にて、
「あわび海の小判丼定食」をどーんと堪能しました

                  

いくらとアワビがごろごろと贅沢に入ったどんぶりに、お刺身、煮物、お味噌汁、漬け物がついています
こんな贅沢な丼もの食べたことがないっ!

                  

メニュー表より現物の方が美味しそうって嬉しくなりますなぁ~
まさに三陸の海の宝石箱や~(笑)

         

アワビはやわらかくて肉厚、甘みと旨味が交互に押し寄せてきて激うまです
そもそもアワビをどんぶりで食べたことがないですが、この食べ方、私的には最強!!!

釜石初にして、いきなり大当たりの絶品感動ランチでした~食べ物が美味しいと幸先いいなぁと思っちゃう(>m<*)

           

ランチをしたお食事処「海鮮 まえ浜」は、駅前にある生鮮市場「サン・フィッシュ釜石」の2階にあります
ちょっとだけ市場をふらり物色(明日帰るときに購入しましょ)
新鮮な魚介類がキラキラと輝いてお値段も市場プライス!
以前、市場にて生きているホタテの殻を剥いてもらって食べた貝柱の「ぽりっ」っとした歯ごたえを思い出し、
「新鮮って素晴らしい」と感激するも、生きているホタテが、いつ食べられるかという生きた心地がしない状況に、不憫さを感じる矛盾(;^ω^)

         

駅前広場には、近代製鉄の父「大島高任」氏の銅像が建っています
洋式高炉の技術移植を見事に成し遂げ近代鉄産業の礎となった先駆者だそうです
すみません・・・知りませんでしたーっ

           

三陸鉄道は、2019年3月23日から盛駅から久慈駅までの163kmがつながり、第三セクター鉄道としては日本最長。
電車のシンボルカラーは「三陸の海」の青、「鉄道に対する情熱」の赤、「誠実」を表すアイボリーの3色だそうです。

いきなり沢山の古本が並んでいる場所は、
釜石駅隣にある「シープラザ釜石」という釜石物産センターです
(懐かしい古本や雑誌にタイムスリップした気分・・・嬉しさのあまり買わないだろうに、一応目を通す人

           

気になる洋食屋さん「ポワッソンブラン」名前もおしゃれ!ポワッソンはお魚、ブランは白という意味のフランス語だそうです。
お値段はリーズナブルで「ホタテ貝のステーキ」や「チキンコンフィ」や岩手牛を使ったメニューなど心惹かれるものが多かったです!
(ランチは食べちゃったもんだから、ディナーにしようと思っていたら終わってました・・・

おおっと人気のおしゃれなサバ缶「Ça va(サヴァ)?缶」がズラリ
「Ça va?(サヴァ)?」はフランス語「元気ですか?」という意味だそうです(何気に釜石フランス語使用多し(笑))
「(一社)東の食の会」と岩手県釜石市に工場をもつ「岩手缶詰(株)」と「岩手県産(株)」によって、
東日本大震災で衰退した被災地三陸からオリジナルブランドの加工品を発信しようと、
国産サバを使用したオリジナルの洋風缶詰として誕生したそうです
何も知らずに飛びついていたけれど、それを知って熱いものがこみ上げてきました・・・

           

ラクビーと鉄鋼の釜石市らしいお菓子「釜石ラガークッキー」「鉄鉱石シュケット」

見た目のインパクトがある「鉄鉱石シュケット」をお買い上げ食用炭入りのシュー生地をプチ状に焼き上げた可愛いお菓子です

                  

2階へ上がると、国際色豊かなひときわ目を引くカラフルなコーナーが
ここは、ラグビー情報発信拠点となっている「ラグビーカフェ」でございます🏉
カフェと言っても何かを飲める喫茶ではなく、あくまでもラグビーを紹介する無料スポットです★
新日鉄釜石ラグビー部の活躍を紹介するパネルや、日本選手権で使われたボールなどが展示されていて見所満載です
スタッフさんが親切に、ラグビーについて説明してくださいます(パンフレットも幾つか頂きました)

           

釜石ラグビーの応援を象徴する「フライキ 大漁旗」が飾られていたり、
姉妹都市の東海市からの応援メッセージの色紙が飾られています(スポーツは情熱感じる~)

           

ラグビーワールドカップ2019の会場になった「釜石鵜住居復興スタジアム」の模型もありました🏉
開放的な吹き抜けになっており、そこに掲げられている色とりどりの旗がユニーク。

           

記念の品々や日本選手権で使われたサイン入りのラグビーボールが展示されています。

           

ラグビーボールのデザインもさまざまですね!
子供のころからアーモンドの形に似てるなって(笑)今も思ってしまう(*>ω<)

フォトスポットでは、ラガーマンになり切り、トライを決める瞬間の写真を撮ることができるんです!
トリックフォトのように撮った写真を90度回転させれば、芝生に飛び込んでジャンピングトライを決めるシーンになるんです。
スタッフさんにアドバイスしてもらいながらシャッターを切ってもらい、何とか違和感を修正して(笑)キメの写真を撮ることが出来ました~(笑)

           

最後まで丁寧にお付き合いくださったラグビー愛あるスタッフさん、ありがとうございました~!!!

                  

お次は、スキップしながら「釜石情報交流センター」の1階にある「ミッフィーカフェ」へレッツゴーΣ=⊂( つ.ω.)♪
カラフルな外観が心躍るじゃぁないですかーっ
何とっミッフィーの常設の公式カフェは日本ではここだけで、ミッフィーをイメージした料理や限定グッズもたくさん揃う、
ミッフィーファンにとっては、聖地のようなところです~

私にとってのミッフィーは長男の分身のような存在で・・・ってミッフィーちゃん女のコですけどーっ(*>ω<)ぷぷぷ
ええとですねー、ややこしいんですがね、ミッフィーは長男が幼い頃に大好きで、大好きで
初めてなぐり書きをしたのも確かミッフィーちゃんだったな(笑)
はじめましてのぐちゃぐちゃの絵はもしかして私?と思って聞いたら「ぴっびーちゃ、ぴっぴーちゃ」って言ってたっけ(笑)
余りにお好きなようだから、私がタオル地で大きなミッフィーのぬいぐるみを手作りしたら、いつも抱っこして連れて歩いてましたよー。
今となっては遠い記憶を懐かしむかのように、気持ちが若返る泉の如く(笑)ミッフィーに吸い寄せられてしまうのでした・・・

         

カフェへ一歩中へ踏み込めば、右も左もあちこちミッフィーだらけ~
カフェのスタッフさん、とってもご親切で注文前に「どうぞ」と左右に散らばりながら、正面のお写真を撮らせていただきました
更に赤い目の「ブラック・ベア」についてもご丁寧に説明してくださり、「ディック・ブルーナ」の世界が広がり嬉しかったです!
本を読み過ぎて目が赤く、宣伝用ポスターの為に生み出されたので、絵本はないとのこと!!!
「ブラック・ベア」の事を知っただけでも得した気分
これは、ご縁があると思い「ブラック・ベア」シリーズをカップとボウルとある分だけ購入しましたふふふのふ・・・

         

注文したのは「期間限定いちごパフェ 930円」と「ミッフィーラテ  450円」の私にとっての最強コンビ
可愛すぎて食べるのがもったいないよ~(と躊躇しながらも食べだすと止まらない(笑)

         

主人はこれまた「季節限定フォンダンショコラ」とコーヒーを交換しながら食べました
可愛いだけじゃなく、味も本格的
ぬいぐるみのミッフィーが見守る中、美味しく楽しく頂きました~

           

天井のモービルも絵本の本棚もミッフィーワールドがぎゅっと詰まっていて
見るだけでほんわかと温かい気持ちになります~(n*´ω`*n)ここに来れば精神的にマイナス20~30歳可能(笑)

          

釜石市、ラグビーワールドカップ限定のグッツも見逃せませんっ!

           

絵本で飛びついたのは(笑)「ミッフィーとフェルメールさん」!!!
オランダ繋がり・・・こんなコラボがあるのかい(笑)
表紙の「真珠の耳飾りの少女」見てみたい・・・笑いを交えた「牛乳を注ぐ女」は、県立美術館で4年前見たのでなつかしや。

マンホールまでミッフィー!!!どこまで私を喜ばせてくれるんだっ((ノェ`*)っ))タシタシ
そうそう、店を出るときにショップの方からマンホールミッフィーのカードももらいました~

                         
                              
釜石市でメイン通りを歩いても人にあまり遭遇しませんでしたが、「ミッフィーカフェ」は大いににぎやかでした!

           

で、お次は向かいにある釜石ラーメンをたべようかと(また食べるんかい!)
釜石ラーメン発祥の店「新華園本店」でいただきます          

           

「ラーメン 570円」と「ふかひれ餃子 540円」をセットで(^_-)-☆
透き通った黄金スープに極細の縮れ麺がお上品。さっばりとしている中にもコクがあり、毎日でも食べられる感じかな。
ラーメン、安くないですか、ふかひれ餃子とあまり変わらぬ価格とは。あっぱれ!

         

あわび小判丼定食にミッフィーカフェに釜石ラーメンときて、ラーメンは「おやつ」にあたるのかな・・・・

ここまで長々とお付き合いいただきありがとうございました
この後も釜石の旅後半へと続きますーっ。
ご興味のある方は次回もお付き合いください・・・しかし長いのであしからず(;^_^A)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心拍数上昇5月の走行距離とノルマが課せられた餃子(笑)

2020年06月02日 | 令和マラソン日記
月初めの恒例行事!?走行距離のご報告ー
5月の走行距離はといいますと、目標達成の210kmでしたー◎
5月を振り返ると、GW辺りから気温がぐんぐんと上昇し、フェイスカバーランを決意しての汗だくの1ヶ月(;^_^A)
不快指数がぐっと上がる時期なのですが、自粛自粛から唯一心解き放たれる時間だったため、
走れることへの嬉しさと感謝が不快指数を上回って、3,4月から比べると断然走りやすかったです
何事も制限がかかると一気にモチベーションが下がりますが、
マラソンで得られるポジティブなホルモンを頼りに、身も心も開放して走ることが出来ました

          

今まで幾度となく走っている公園で、短い間、2回も蛇に遭遇しました(笑)何かの前触れ!?
かなり驚いたのは言うまでもありませんが(笑)1回目はお昼寝か日光浴をしていたようで、蛇も私も内心パニック状態(笑)
そこは丁度カーブになっていて、大木が立っており、枝などの細長いものがよく落ちているので、
蛇が休んでいても違和感がなく、私はカーブでスピードがのっていただけに、
蛇に気づいてからの至近距離では、無理な急ブレーキは相当力がかかり、勢い余って横道にそれドタバタしてしまいました
蛇は蛇で、くねくね波打って茂みの中へそそくさと逃げてゆきました
2回目は、前回よりも大きめの蛇が、ゆうゆうと坂道を下ってきたところへ遭遇しました!
流石に前回での免疫があったので平常心を装っていましたが、かなり長い蛇!!!
巻きつかれて噛まれでもしたら大変とおそるおそる通り過ぎました内心冷や冷や~

更に、トイレで順番待ちをしていたら、お子様連れのお母さんがドアを開けて出てきた瞬間、「きゃぁ~」とかなり驚かれました~(>ω<
驚かせてしまってすみません・・・でも私も大きな声に相当びっくりしましたぁ!!!心臓が飛び出るかと
普段使用している人が少ない公園のトイレだけに、フェイスカバーした怪しい人が立っていたら驚かれても仕方ないのかな(;^_^A)
でもお子様は普通だったので安心しました(泣かれちゃったらどうしようかと)
即座に「すみません」と共に「こんな格好で立っていたら驚きますよね!驚かせてすみません・・・」と言ったら
すぐに「すみません、びっくりしました~」と笑ってくれて、笑顔で分かれられたので安心したのでした(笑)

マラソンをしていると、色んな出会いがあり、それが一期一会だとしても、何気ない日常に彩が添えられた気がします(今回は心拍数急上昇)
自然界の生き物たちも大人になると疎遠になるので、自然や生き物を身近に感じるいいチャンスでもあります(多少都合のいいように解釈(笑)
その他にも、サッカー少年のボールを拾って渡したり、
フェイスカバーをしている私を物珍しいのか小学生の兄弟が「マスクの女がいる・・・何してんだろ」みたいな(笑)
それで、すれ違う時に思いっきり手を振って通り過ぎましたよっ。
生き物は蛇以外に(笑)スズメが目の前をちょこちょこ飛んだり跳ねたりしてじゃれ合っていたり、
姿見えずともカッコウやウグイスの鳴き声が新緑の中で聞こえてきて心地よかったです。
しろつめ草も雑草と共にわさわさ咲いていて、昔作った花冠作りたいなぁなんて思ってみたり。

          

6月もこんな感じで楽しみながら、けれども驚かれないように(笑)走ります

                  

衣替えとなり、珍しく昨日から張り切っています
(アイロンかけたりといらないものを整理したりとやる気になったはいいが、いつもより大がかり過ぎて終わらず もう少しかかりそう
更に今月、勝手にルールを決め、外出する際、同じ服は着ないようにし、似合わなくても多少工夫して着まわすノルマを課しました。
どーしても似合わなかった場合は処分し、スッキリさせる計画です(これで断捨離加速)

                  

お部屋は流石にガラリとは変化しようがないので、お花の力をかりませう!
「立てばシャクヤク、座ればボタン・・・」と言われるように、素敵な芍薬を飾ってみました
こんなに美しいのに、どうしてここに?と「業務用スーパー」で150円で売られていました~
残念ながら誰も気づいてないご様子・・・しかも手に取らなくちゃ こんな格安とはつゆ知らず・・・
この美しさと鮮度と値段ならすぐ売れちゃうのに(余計なお世話かもしれませぬが段ボールにでっかく値段書きたかった)

                  

うきうきルンルンで帰宅後の、業務用スーパーで少し前に購入した餃子の皮で餃子づくり~◎
安いからって2袋購入したけれど、すぐ使い切るかと思っていたら甘かった・・・
もうこうなれば、全部作ろうと意気込む(この量、誰が食べるの???)

                  

包む量が多いので、比較的ラクなマンドゥの包み方をしました★マンドゥは韓国の餃子です。
パッと見るとうさちゃんのお鼻みたいで可愛い
(今またしつこいくらいに「チャングムの誓い」見とるよ~질리지 않아)

                  

控えめにお皿に盛りつけたけど、この4倍の餃子があるんです~!!!(>ω<*)オーマイガー!

通常の包み方の餃子も10個くらい作りましたが、
包み方が違うと気持ち味わいも違うようだとか・・・私は変わらないけれど主人が微妙に違うそうです。

                  

当然のこと朝食にも前日の残り物が並びます~。
お弁当のおかずも一緒にいただきます!

                  

朝から大量の餃子に向かう図。朝ギョーザ(笑)
勿論、主人は食べませんので、私がノルマを課せていただきます(*>ω<)See you
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする