★Rindanの暮らしのひとしずく★

作ることが好きな私。。。多少ずれてる角度から見る他愛無き日常を綴ります。。。

🍂通年食欲の秋「もり天」との出会いと格式漂う建築美のせかい✨

2023年11月27日 | 令和食べ歩き

つい先日までグリーンだったお庭のモミジが燃えるように色付いて、
寒空の下の作業さえも楽しいことに変えてくれています◎
おや?一部が緑色のまま、これはこれで美しく、斑紅葉というのかな

新居はいかなるものかと、3度目の引っ越しをした次男へ会いにゆく(*>ω<)
しっかとわたしのDNAを受け継ぎ、一筋縄ではゆかぬこともありますが(笑)とにかく気が合う間柄~◎

お昼は次男が気なっていたという「丸五そば屋山大前」へレッツゴー
お蕎麦にイカゲソの天ぷらがついたセットを「もり天」というそうで、
イカゲソが大好物なので、これはこれは嬉しい組み合わせ◎

かなり盛りがよろしいようで、普通盛りでこのボリューム
単品でお野菜の天ぷらも付けちゃいました(∀`*ゞ)テヘッ
(揚げたてに心惹かれるのは自宅でほぼ揚げ物をしなくなった反動か)

薬味のゆずの香りがそばつゆと合わさることで品のある軽快さが加わり、
のどごしの良いお蕎麦と
カリッと揚げたてのゲソ天を交互に頂く美味しさこの食べ方クセになります~

予想外のお蕎麦の量に、コンビニのココアを飲んで食後のデザートはお預け(笑)

訪れて感激しつつも寝かし過ぎた「文翔館」をお蔵入りにしないためご紹介
大正ロマンを感じる優雅で気品のある建物に目を奪われます

1916年に建てられた重要文化財「山形県旧県庁舎および県会議事堂」は、
英国近世復興様式のレンガ造りの建物で、館内の
一般公開ほか、
郷土の歴史や暮らしに関する常設展示、修復工事を紹介する映像ホールが設けられています◎

しかも嬉しいことに見学は無料です

一歩足を踏み入れただけで鳥肌が立つくらいの重厚感と気品あふれる大理石の柱とクラシカルな階段。
贅沢な空間はウェディングフォトスポットにもなっているようです。

3階「正庁」の内装は特に豪華。ヨーロッパのお城の内装を彷彿とさせる雰囲気です🏰
主に訓示や辞令交付等を行った部屋だそうで、今でいうと講堂にあたります。

天井は職人が花びらを1枚1枚作りあげたという贅沢極まりない花飾りの漆喰仕上げ

正庁からバルコニーに出ることが出来、七日町大通りを眼下に見ることができます◎                 

続いてはクラシカルな模様の壁と腰板が素敵な知事の執務室


るろうに剣心の映画のロケで使用されたそうで、剣心と大久保利通が会うシーンで使用されたそうです◎


窓から眺めていると異国気分に浸れる、レンガ造りと石畳が素敵な広々とした中庭。

ノスタルジックな気分になる素敵な旧県会議事堂へと続く渡り廊下

ちょうどホールにて演奏の練習中で、美しいホールでの練習風景はアートのようでした
外観も花崗岩とレンガのコントラストが美しく、大いなる目の保養となりました◎

あっという間の滞在時間ではありましたが、別れ際の握手、溢れる何かをこらえる何とも言えない気持ちになります。
留まらず流れを生み出しながら自分の良き塩梅を見つけていければいいのだと。

さて、今週は野菜ソムリエのお仕事あり、また1年分のよごれを落とすべく「垢すり」に母と出かけます~◎
ここまでお付き合いくださりありがとうございました◎ 
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌰笠間で焼きもの探訪と道の駅笠間で焼き栗とモンブランな休日🌰

2023年11月22日 | 令和食べ歩き

先月出かけてきた笠間市ー◎
行く気になれば行けたはずなのに、今になってやっと行けたという感じです(笑)
年齢を重ねるごとに器への興味がふくらみ、また四季で言えば今の私の人生は秋のような心持ち。
ちょうど今が私にとって訪れるベストな時期だったのかなと思います(*^_^*)

また茨城県は栗の産地🌰 
くりもまた40代終盤にさしかかり、美味しさをより実感できるようになったもののひとつ
固執していた何かがゆるくなり、そういう感覚がうれしく、
違う視点での過ごし方は、滞っていたものが枝分かれするようにのびて活性化されるように感じます

 

のらりくらりと車を走らせ、まず最初に訪れたのは「道の駅 かさま」
絞りたて和栗モンブランと新鮮なお野菜がお目当て♪

秋晴れのいいお天気に、笠間の商家をイメージした切妻型の建物が映えます◎
駐車するも一苦労の大混雑で、とほほ、お目当ての館内カフェのモンブランは完売。

道の駅の案内所でおすすめを聞くと、外のキッチンカーでも美味しいモンブランが頂けるとのことで、
3ヶ所あるお店から選んだのは「1mmモンブラン」

中身はスポンジケーキかミルクジェラートを選べ、注文と同時に目の前で絞ってくれます
これはテンションあがりますな~\(*>ω<)/🌰 ふっふっふ♪ミルクジェラートを選択しましたぞ◎

コーヒーとセットで1000円というのも嬉しいし、ドリンクのパッケージもかわいいね~◎
糸状の和栗ペーストは、空気をまとうようにふわっとしていて、スッーと溶けていく繊細さが心地いい!

焼き栗の誘惑に負け購入するも、すぐに完売、、、想像以上の美味しさに出会いました
簡単に皮がむけ、甘みとほっくりねっとり感のバランスに感動

大賑わいのガーデンテラス席で至福の栗じかん
お天気が良く、席が空いていたならば断然テラス席派
産直コーナーも充実◎ 大いに張りきれるお買い物(笑)

今年はハロウィンらしいことは何も、、、、せめて道の駅のハロウィンディスプレイで記念撮影
とっくに時間経過してるけれど💧
またゆっくり訪れたい、楽しい美味しいが溢れた「道の駅かさま」でした🌰

次に訪れましたるは日本三大稲荷に数えられる「笠間稲荷神社」
ちょうど菊まつりが開催中で、菊や唐傘で境内が華やかに彩られていました
また稲荷に蕎麦を詰めた「そばいなり」が名物になっています◎

商売繁盛、五穀豊穣の神としてご利益があります

凛とした中にも安らぎを感じさせる雰囲気✨
舌を出したおキツネさまのモチーフが印象的🦊

着物を着た人たちが写真撮影でにぎわう絵馬殿
吹き抜けの造りとなっており、大絵馬や奉納額が納められています。

神聖な笠間稲荷神社で華々しい菊まつりに触れられ、また今の想いを伝えることができ、活力を得ました

存在を知ったと同時に「ここへ行きたい!」と強く心惹かれた回廊ギャラリー門」
今まで求めていても辿り着けなかった、自分にとって響く何かを開眼させてくれる空間です✨

正面の建物も素敵ですが、裏側の駐車スペースから入る裏手の門も素敵でうっとり

常時80人程の作家さんの作品が並び、2週間ごとにに替わるギャラリースペースもあって、
器好きにはたまらない空間となっております

ぐるりと中庭を囲む回廊は凛として美しく、空間までもが作品のよう
中庭のビオトープや栗のディスプレイなどにも癒されます

自然と作品が調和され、ときめきが止まりません

自然光の中で作品を手に取れ、鑑賞しつつゆっくり向き合える嬉しさ

同じ器で揃えるというのも素敵、、、ちぐはぐを、いつかこんな感じでまとめてみたい憧れ

シンプルで素朴な雰囲気に惹かれ、全て見たあと「やはり家にはこれ♪」と決め、こちらの小皿を購入◎

いまの生活の雰囲気を考えながら、足したり引いたり考えて。
素敵すぎて嬉しい疲れというのか!?パワーを消費しました(笑)

単色や落ち着いた色合いが多い中、ぽってりとした形と北欧を感じさせる色調の作品たち。

回廊を何度行ったり来たりしたのだろうか、異国のマーケット!?のような特別感のあるお買い物と、
買い物だけにとどまらない沢山の刺激を受けてきました~◎

    

あれこれ夢中になりランチ候補を考えておらず、
ケンミンショーの爆弾ハンバーグで有名な「フライングガーデン」があると知り、これはこれはと遅めのランチ
栃木県が発祥の地ですが、出会ったのなら頂きましょう♪

看板メニューの爆弾ハンバーグをセレクト♪
3種類あるソースや焼き加減を選べ、焼きたてをカットしてくれるサービスや油はね防止のペーパーもあり、至れり尽くせり◎

おすすめは、ほんの少しの料金をプラスするだけで変更できるガーリックライス♪
ガーリックライスをハンバーグと組合わせたことが、更なる美味しさを爆発せてくれました
ごちそうさまでした(^_-)-☆

ご縁があったものは、北欧っぽいフラワーベース、小鳥の箸置き、小皿◎
フラワーベースは主人からのサプライズで、以前から家にあるようにしっくりと馴染んでます
箸置きの作家さんは福島県生まれ、そしてお店の方もお色違いで箸置きをご愛用中だそう◎
シンプルであたたかみのある小皿は心惹かれ何度も手に取ったもの。

ついでに東京旅行の際、銀座三越で購入した真鍮の作家さんの作品も併せてご紹介◎
しずく型のボウルが可愛らしくスプーンとトレイは三種類ほどのサイズがあり悩みました。
飾っておくだけでもストリー性と存在感のある作品、使うのが楽しみです◎

日々追いつけないでいる日記ではございますが、消えそうな些細なことでも、掬い上げたときの嬉しさ。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました~\(*>ω<)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍂庭の紅葉と流れゆく日々のお家ごはんと癒しの紅茶じかん🍁

2023年11月15日 | 令和日記・料理

ピークを迎えた庭の紅葉と落ち葉
酷暑で枯れてしまった木もあったけれど、シラキのハッとする赤は見ていて元気をもらえます◎

やっと、ローカル紙面とWebとの連動グルメ特集のふたつの記事を完成し、安堵。

一気にふたつのお店の記事を書くことは余りないので、性格上ちょっと煮詰まりました💧
書くことはまだ延々と続きますので、ここで美容室へ行ってリフレッシュしてきました◎

久しぶりに目覚まし代わりにホームベーカリーでパンを焼きました🍞
焼きたてを食べられる喜びにいつしか慣れてしまって、
今は主人とふたり暮らし、ましてや平日はひとりとあって、どんどん出番が減ってゆく、、、
子供たちと一緒だった時に揃えたホームベーカリー2台を、なるべく交互に活用したいものです。
これからはお正月の餅つき機として活躍。もち米を前日から吸水せずともお手軽にお餅がつけます◎ 
レシピを見るとパン以外にも色々使えるようなので、変化をとり入れながら稼働させたいなと。

パンのアクセントに使用したのは「チョコバナナ」の粒ジャム🍌
最初はパンをコーヒーと軽く頂こうと思っていたけれど、
急にサバを使ったお料理をテレビで見て作りたくなり、合わせるのはパンがいいなと、
ちょっと合わないかなとも思ったけれど、バナナの主張が弱めだからか、これがなかなか良くて、
作りたい気持ちと消費したい食材の活用とを達成できて、自分の中では大満足となりました◎

また庭の話に戻りますが、アーティチョークの生長が目まぐるしく、葉っぱがぐんぐん巨大化しています
葉の重さに耐えかねて傾いてきていたので、余計な葉をカットし、花瓶に1本だけ飾りました。
見方によっては攻撃態勢のカマキリに見えます(笑)私だけか
育ててみて分かりましたが、場所をとるほど大きくなるハーブなのですね
別名はチョウセンアザミというので、アザミというと可愛いサイズですが、
西洋では、そのつぼみを食し、一度食べたことがありますが、思い返すとそれなりのサイズ感がありました。
来春には収穫出来たらと大きな葉っぱを眺めながら期待に夢ふくらませてます

★サバのベネチア風 ★ホームベーカリー食パン ★オーガニック農園サラダ 
★自家製いちじくコンポート+小岩井ヨーグルト+チアシード ★ミントウォーター

サバというと、焼きサバやサバ缶などが多くなってしまうけれど、おしゃれな料理になるんだと興味がわいて、
前日の夜に下ごしらえして用意するほど熱の入れようで、結果、惹かれた通り豊かな味わいで、
家にある材料なのに贅沢な気分を朝から味わえたという感じです✨
さばはこんがり焼き目をつけて、ワインで煮込んだ玉ねぎとやわらかく戻した干しぶどうがアクセント♪
私的にはくり返し作りたくなるサバ料理となりました◎

★銀鱈の粕漬焼き ★目玉焼き ★川俣シャモのサラダチキンと野菜サラダ ★母おすそ分けの柿
★ねぎ納豆 ★ねぎとわかめとマコモダケの味噌汁 ★雑穀ごはん

柿が豊作らしく、おすそわけしてもらった柿が朝・昼・晩と並びます。

日々の楽しみのおやつ、この日は成城石井で購入した「ほうじ茶葛餅」
結構な食べ応えで、お客様に出したり、母に出したり、主人と食べたりでお得感いっぱいでした◎

時々、珈琲豆を購入させて頂いている円谷英二監督の生家「大束屋珈琲店」
しばらくストックしていた珈琲豆があったため、久しぶりに訪れ、お目当ての「ゲイシャコーヒー」を購入しました。
貯まったポイントカードを使用し、珈琲豆150gをオマケしてもらい嬉しや

 

★さんまのかば焼き ★きゅうりとわかめの酢の物 ★焼きズッキーニ ★焼きじゃこ天
★アジのタタキごま和え ★れんこんとごぼうの煮物 ★市販品ビーフシチューパイ包み

さっぱり目の料理を用意した中に、さりげなく市販のビーフシチューパイ包みを忍ばせて(笑)
いや~美味しくて、結局いちばん目立つことに(笑)

★シイタケのエスカルゴ風+アボカドデップ ★三つ葉のお浸し ★金時草のお浸し
★激辛鮭の切り身 ★雑穀くりごはん ★豚汁 ★マテ茶 ★文旦+ほうじ茶葛餅

マラソン大会を意識していた頃のごはんって、、、どんだけ時間たったのかって感じですが💧
くりごはんは嬉しくて2回炊きましたが、皮のむきやすい方法を探っても大苦戦。

★揚げないヒレカツ ★サラダラデッシュの浅漬け ★温玉アボカドシーザーサラダ 
★さんまと根菜の黒酢和え ★金時草のお浸し ★シイタケのエスカルゴ風

揚げ物は油を使用せずにビストロオーブンのフライ機能で、また温泉卵も蒸す機能で作りました◎

★川俣シャモの皮パリパリチキンソテー+粉ふきいも ★かぼちゃとじゃがいもの滑らかポタージュ
★ガーリックライス ★いちじくのワインコンポート ★アセロラシロップ炭酸水 

休日のランチは川俣シャモを使った皮パリパリのチキンソテーでお家レストラン

一晩、塩、こしょう、お酒をふって冷蔵庫で寝かせました(購入したらできる限りすぐに下ごしらえを行います)
野性味のある肉質は締まっていて旨味たっぷり✨ 
また疲労回復や持久力のもととなる成分も期待できたりと、美味しく食べて大会前の活力をも得ることができました◎

★銀たらの煮つけ ★ハヤトウリの浅漬け ★柿とひじきの白和え 
★ズッキーニとトマトのじゃこサラダ ★小松菜としいたけの煮びたし 

銀たらの煮つけを作ると母方の祖母を思い出します。
私が子供のころ、秋まつりの時に銀たらの煮つけと卵かんてんを用意して待っていてくれたなぁ~
濃い見た目になりましたが、こっくり美味しく仕上がりました~◎

柿を白和えに、新しい美味しさ発見

★れんこん丸ごとハンバーグ ★栗ごはんおにぎり ★自家製ガリ+しその実漬け ★かぼちゃ煮 
★マコモダケのかきたま汁 ★いちじくと柿 ★マテ茶

前の日に作っておいたれんこんハンバーグは、黒酢たれでさっぱりと頂きました

 

★卵ときのこ巾着煮 ★ゴーヤとみょうがのチャンプルー ★たこのお刺身 ★自家製いわしのポーポー焼き 
★かぼちゃの煮物 ★きゅうりとわかめとみょうがの酢の物

食料の救世主♪ゴーヤ、みょうが、柿にいちじくと、母から自給自足的おすそわけー◎
クセのあるゴーヤとみょうがが意外と合う事を知った驚きは、母の手料理。
あまりの美味しさに家でも再現してみたけれど足元にも及ばず💧

じわじわと寒さが増すこの時期、温かい飲み物がより恋しくなってくる私です(*>ω<)
普段はコーヒーがぶ飲み派ですが、気持ちの切り替えなど紅茶を頂くのもまた楽しみのひとつ
ルピシアの前を通ったら試飲をしていて飲んでみたら美味しくて購入した
ジュテーム エクラタン」
ドライフルーツの入った食べられる紅茶で、このシリーズではワイン感じるミスティーク推しの私

試飲の効果ってすごいなと、すんなりエクラタンへと魅了されてます(笑)

エクラタンには、パッションフルーツやマンゴーの香りに、
パイン、リンゴ、ローズヒップ、ハイビスカス、二種類の花びらがブレンドされ見た目にも華やかな紅茶です。

甘いトロピカルな香りがホッと心を落ち着かせてくれて、やわらかくなったドライフルーツも美味しく頂けます◎
矢車菊のブルーの花びらが入った紅茶に惹き付けられている私、、、
数年前から気に入っているフォートナム&メイソンの紅茶にも矢車菊入り、
こちらも素晴らしい香りで癒される魅惑の紅茶です
しかし値上がりの余波は紅茶にも、、、仕方のないことですが、とほほです。

思うままに書いているため、誤字脱字とつながらない文章すみませぬ。

いつもお立ち寄りくださる皆さまに感謝
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました\(*>ω<)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降りブランクありありハーフマラソン完走

2023年11月10日 | 令和マラソン日記

10月15日に開催された「谷幸吉メモリアルマラソン大会」

何だかとっても遠い日のように感じています、、、、
結果、前回の記録更新が出来ず、自分を見つめなおす期間に入っていて、
整理がついたら書こうと思っていたのです、、、ふぅ~やっと書く気になれた(>ω<💧)

1964年東京オリンピックマラソン銅メダリスト円谷幸吉選手が走ったトレーニングロードを走るマラソン大会
今年は通常開催となり第41回目を迎えました◎
この日はあいにくのお天気と、この数年で会場での勝手が変わり少し慌てました💧

コースは街中を通って福島空港方面に向かって走り、
阿武隈川が流れる大仏大橋を越え、その先に折り返し地点があり、
元来たコースを沿うようにして戻ってくるという分かりやすいコースです。

土砂降りでのお助けアイテムはゴミ袋で作ったレインコート
軽くてゆとりがあり、走っていて暑くなったら簡単に脱ぎ捨てられる優れもの。
気温は15℃でしたが、走っている間はずっと雨に打たれていた為、
ワセリンを塗り簡易レインコートを着ていたお陰で低体温をしのげ、風邪をひかずに済みました◎

走っている間は「雨ひどいなぁ~」とか「どんどん抜かされてゆくな~」とか
ペースを変えないように気を紛らわせては、浮かんでは消え、浮かんでは消えと、
些細な考え事が呪文のように繰り出されていました🌀、、、

沿道からの声援には感謝ですね~
小さなお子さまからの声援となると、余裕なくても条件反射で手を振っちゃいますね~
前回、商店街で知らない方から名前で声援を受け驚きましたが、今回も一組いらっしゃいました(笑)
(大会名簿とゼッケン番号とを照らし合せて応援してくれていたようです)
どんどん後半に連れて、こんな鈍足を応援するために待機していてくださっていたかと思うと、
熱いものがこみあげてきました(知り合いが参加されていたのかもしれませんが、、、)

結果はですねぇ、2時間3分59秒でしたー。
こちらの大会は圧倒的に男性参加者が多く、女性参加者は今回更に少なかったので順位だけは上がりました(∀`*ゞ)テヘッ

前回走ったホノルルマラソン大会以降、約4年ぶりのマラソン大会の参加となりましたが、
年々、衰えに加え向上心の低下もあり、走れる身体づくりも甘く、
今回の大会で思い知らされる結果となりました(>ω<💧)とほほ、、、
とはいえ、普段2時間も走り続けることはないので、走れたことへ感謝しなくてはと思います

完走後に、Honda陸上競技部のイエゴン・ヴィンセント・キベットさんと記念撮影をさせて頂きました◎
ちなみにイエゴンさんのハーフマラソンの最高記録はΣ1時間1分18秒だそうです(◎_◎;)
私の記録と1時間もの差があるとは!余裕でフル走れますね~もう次元が違いすぎる~更に背の高さも違い過ぎる💧

懲りずにまた次なる大会に向けて、コツコツとランニングを続けたいと思います

マラソン大会前にママ友から届いた誕生日プレゼントの文旦
この時期に珍しい黄緑色の水晶文旦という希少な品種を贈ってくれました

美しいフォルムを堪能しようとまずは目で愉しみ、その後ゆっくりと味わいました
香り高くプリッとした果肉のジューシーさとママ友の優しさに感激◎
うかつだったのは、あまりの美味しさに文旦の皮をうっかり廃棄してしまったこと💧
ランニングもだけれど一皮むけずで、まだまだですな(💧>ω<)

マラソン大会が近づくにつれ意識していたのが食べ物。
以前、うっかり前日に生ものをうかれて食べてしまい、

レースの中盤辺りから苦しい思いをしたので、生ものや食物繊維の多い物は避けるようにしています。

そんな中、今回はちょっと珍しいマコモダケを使ったメニューを作ってみました
マコモダケは以前、お店のランチで食べたことがあり、機会があったら家でも調理して食べたいなと思っていました◎

 

楽しいを発掘!?誕生会(後編)🍴☕ドーム型カフェランチと存在感大のお人形さま👹 - ★Rindanの暮らしのひとしずく★

皆さま、こんにちは「楽しいを発掘!?誕生会」の続きでございますー(*>ω<)/前半は童心に返り過ぎて、清々しいくらいやり切った感がいっぱい(笑)そろそろお腹もいい...

goo blog

 


ラッキーなことに近所の直売所で販売されていたものを購入し、韓国風の献立に仕上げました

★マコモダケとにらのチヂミ ★マコモダケのタッカルビ風 ★マコモダケとわかめのピリ辛スープ ★スギナ茶

マコモダケは古記事や日本書紀にも登場するほど食用や薬用としても用いられていたそうで、
血圧や血糖値の上昇抑制、老化防止、デトックス、ウイルス感染予防、免疫力アップに効果が期待されているそうです

タケノコとアスパラの中間のような食感でクセはありません。
食感がたのしめて、韓国料理にも違和感なく馴染みました◎

あとで分かったことですが、食べ慣れないものもは避けるべきだと、そして食物繊維も豊富でした(笑)がくっ

いつもお立ち寄りくださる皆さまに感謝
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京番外グルメ編~孤独のグルメ★南インドカレーとガストな朝食と焼きとん居酒屋

2023年11月07日 | 令和・旅行・お出かけ

3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

わたしは初めて益子陶器市へと足を運び素敵なうつわ達に出合いました
鮮明なる楽しみは、気持ち逸って前のことを押し退けて書きたくなるけれど、
順を追って、まずは東京旅行を締めくくりたいと思います


東京最終日のディナーは、以前から行きたいと思っていた
「孤独のグルメ」Season8第9
話で登場した「南インドの軽食と定食 三燈舎」 
小さなお店なので席がすぐ埋まり予約は必須、主人が予約していてくれました◎
店名の三燈舎Santoshamの意味は、ケララ地方の言葉マラヤーラム語で「幸せ」を意味するそうです◎

まずはパリッとしたクレープのような「マサラドーサ」は中にじゃがいも入り。
米と豆の発酵クレープでカレー前の軽食で食べられ、種類は10種類あります
4種類の「チャツネ」をつけて味わうドーサ、クセになりそうです♪

定食メニューから選んだのはサントーシャミールス(お肉、お魚、お野菜のカリーが楽しめるフルミールス)
トレイに敷かれたバナナの皮が雰囲気あっていいですね★

時計回りよりパパド(豆せんべい)、トーレン(野菜の蒸し炒め)、魚カレー、チキンカレー、マサラワタ(豆の揚げ物)、
サンバル(豆のカレースープ)、ヨーグルト、ラッサム(トマトスープ)、バスマティライス、パドゥーラ(揚げパン)

食べ方はカレーの小皿を表に出して混ぜるスペースをつくり、パパドを砕いてごはんにかけます。
左側の味の薄いサンバルから徐々に濃い味を加えてゆき、味の変化を愉しむのがおすすめの食べ方で、
ヨーグルトはデザートではなく、カレーやごはんと混ぜていただきます。
酸味、辛み、うまみが忙しく混ざり合い、今まで出会ったことのない味わいが広がりました、、、いや~深い◎

海老カレーバナナの葉包みは数量限定なので予約がおすすめ♪
孤独のグルメで五郎さんが追加注文をして美味しそうに食べていたカレー◎
ヴェラッパムという甘くないパンケーキのようなパンと一緒にいただきます。

バナナの皮を解くと、鮮やかなオレンジ色のねっとりとしたカレーがお宝の如く顔をのぞかせます
食前はローズミルクシェイクなるものを(これがミルクセーキな感じで結構甘かった)
食後はホットチャイを店員さんが、高い位置からカップに注くパフォーマンス付きで提供してくださいました◎

ファルーダというデザートがこれまた不思議な食感で、ローズシロップにバニラアイス、
そこへファールーデというコーンスターチから作られる甘い細麺のようなものが入っており、
食べた瞬間、Σにゅるりとした食感はちょいとびっくりしました。すぐに慣れたけど、、、
フルーツは季節によって変わるそうでこの時期はぶどう2種のトッピングでした♪
ビスケットはパールGというインドの安すぎるお菓子だそうで、
値段の安さもインドの人口もあってか、世界で1番売れているビスケットなのだそうです。

出入り口にはフェンネルと氷砂糖が用意されており、帰り際に手のひらに各々ひとさじのせて口の中へ。
フェンネルには消化促進や口臭予防効果があるので食後に口に含むのがいいそう。

処理能力に追いつかないほど(笑)今回は初めて知る料理ワードが多く、
創造力を張り巡らせながら、「孤独のグルメ」を通して南インドの食の世界を冒険することが出来ました♪

 

さて初日の夜に訪れた「やきとん en」は宿泊のホテルのすぐそば🌙
昭和の香りを感じつつ、値段も安く、提供も早く、開放感のある焼とん居酒屋♪
全て塩で提供されたけれど、タレもあったのかいな(笑)

リッチモンドホテルの朝食は、併設された「Cafeレストラン ガスト」で食べることができます◎
今まで利用したことないけれど、ホテルの朝食がガストモーニングなんて面白そう
5種類の定食から選べ、サラダバーとドリンクバーが付きます。
1日目は和風ハンバーグ定食で2日目はミートドリアを選びました◎
ロボット配膳、自分流ハーブティー調合、朝食を食べてる気がしない面白さと、久しぶりのガスト楽しめました。

次回はやっとマラソン大会の記事にたどり着けそうです|ω<*)チラッ

いつもお立ち寄りくださる皆さまに感謝
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーショコラと栗ごはん🌰豊作いちじくワインコンポート◎

2023年11月02日 | 令和日記・料理

毎朝、庭掃除から始まり、バードバスを掃除して水を入れ替えて、落ち葉を拾う。
週に2~3回玄関掃いてクリーンに、玄関には履く靴以外は何も置かず、いつでも掃除がラクにできるように心がけ。
そのあとはコーヒーを淹れたり、朝ごはんを用意して食べ、朝の連絡や1日のチェックも忘れずに。
掃除はベッドがある寝室のみロボット掃除機に任せて、なるべくはミニ掃除機でせっせとお掃除。
あちゃー💧ほうきは最近ご無沙汰でした。トイレ掃除はアルコールとナチュラル洗剤。
お家での仕事にとりかかる前に、
ヨガマットを広げてYouTube動画を視聴しながら、大好きなうたランチャンネルのストレッチを2~3種を行えばすっきり♪
このストレッチを行うと体がほぐれ、気持ちも上向きになります
ランニングは専ら夕方になり、眠る前にもストレッチと筋トレして、なるべく血の巡りを良くし代謝を高めるようにしています◎

ハーフマラソン大会のこと、今月中に記せたらと思いますが、
じわりじわりと無理や踏ん張りが利かなくなってきているなぁと身に沁みたりして、、、
今回、股関節の一部が痛み出したり、今なお左足のゆびが黒ずんでとほほです。

11月に入り、今月は物置をスッキリさせたいなぁと思ったり◎
なんやかんやと詰め込める物置ですが、収納をきちんとしてもっと利便性を高めたいなと
クローゼットも何とかしたいよ~。計画はしているのですが、なにぶん他の欲望が先に立ちますゆえ💧
来年はお家の3年点検があるので段階を踏みながら、それまでにはすっきりと収納できていればと。

今年はハロウィンらしきことを全くしない年でした🎃💧
その代わり、ガトーショコラ5個焼いたり、栗ごはんを2回作ったり、はたまた笠間で栗を堪能したり、
大豊作の母のいちじくをコンポートにしたりと違うことで満喫してました

ガトーショコラ5個の内訳は、甥姪家族3個、次男1個、我が家で消費1個。
更に今月、誕生日の長男にも作って届けようと思ってます◎
続けて作ると苦にならなくなるのか(笑)ガトーショコラづくり更新中!?

そんなに美味しく食べてもらえるのならと、味を探るべくきちんと向き合って食べようかと(笑)
生クリームといちじく、そして庭のローズマリーで飾り付け。
ブラックコーヒー、そして生クリームを添えると際立つ美味しさ。
以前、ケーキを作った時に「生クリームがすごく美味しい」との感想に、生クリームに嫉妬したことがあったけど(笑)
今なら、生クリームがうんうん、美味しい~になっている私です◎

 

子供のころ、とてつもなく苦手だったいちじく。
まさか、いちじくのワイン煮を作って、うはうはしている自分がいるなんて以前からは想像もつかなんだ(笑)
年齢を重ねてゆくうえで、苦手だったものが突然好きになることが幾つかあったのですが、未だに牡蠣とビールは降りて来ません💧
逆に好きだったものが苦手になったのは、いなごの佃煮、、、今考えるとホラーです💧

色づいてきたお庭ですが、手前の2本は枯れてます(´;ω;`)
姿は見えずともバードバスの水の減りが早く、鳴く声が何処からともなく聞こえてきます🐦
今年全くだったシャクナゲの花は、現段階でつぼみがたくさん出来ているので、来年こそはのお楽しみ◎

炊飯器で丸ごと調理の朝ごはん 雑穀米を炊くのと一緒にお野菜並べて炊き上げます◎
文華からプレゼントしてもらった、色合いもデザインも可愛いフェルトのコースターがこれから大活躍
飲み物はコーヒーではなくマテ茶です

カジキマグロのソテー柚子風味とくりごはん、ごぼうとマコモダケのお吸い物。

夜ごはんはルッコラとトマトのカプレーゼ、フムス、ワカモレ、ガーリックシュリンプ、グリルにんじん
ガーリックシュリンプは刻みにんにく、バター、塩、こしょう、パセリ。
グリルにんじんは、塩コショウし、オリーブオイルをまわしかけ、グリルしたものをバルサミコソースで、
フムスはカルディの粉末状タイプのものをお湯とオリーブオイルで練り合わせ、
ワカモレと一緒にグリルしたプチパンにつけていただきました

ひと通り、盛り付けて食べるのがスキです

週末だけお酒を少し。
地元の逢瀬ワイナリーのワインやシードルを愉しみます

年に2回、野菜ソムリエの会報誌が届きますが、以前のように読破もせず、実践もせず💧
今回はすこし中身をきちんとおさえなくては。今回は表紙がさつまいもなのに、柿特集でした~。
母から柿やいちじくをたくさんおすそ分けしてもらったので、新しい柿の食べ方にチャレンジしてみたいです◎

いつもお立ち寄りくださる皆さまに感謝
ここまでお読みくださり、ありがとうございました(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする