政と源 三浦しをん
左:有田国政(元銀行員)、右:堀源二郎(つまみ簪職人)共に73歳
イラスト◎円陣闇丸
東京の東部にある墨田区Y町は、荒川と隅田川に挟まれ、ちょうど三角州のようになった地帯だ。江戸時代に造られた大小の運河がいまも町じゅうにはりめぐらされ、ふたつの河川を結んでいる。
小説ですから
Y町は 横網? 横川?
京成押上線の沿線みたい
荒川と隅田川を結ぶ運河は、曳舟川か
曳舟川は昭和30年代を中心に埋め立てられ、道路として整備されました。
明治10年(1878)頃の曳舟川
北の綾瀬川が後に開削された荒川の位置
放水路開削前の地図
大正10年の荒川放水路の開削工事中の様子
大正13年(1924)放水路完成後の地図
横十間川のこの先で、北十間川と合わさる
北十間川の北側(右側)がY町
結局何が言いたいの?
「小説のような運河は無い」かな