はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

やさしくとろけてケンちゃん・・・

2010-07-10 | 日々の暮らし

2010年7月10日(土曜日)
おいもさんが苦手なわたしは、ポテトフライや
ポテトチップスにもなかなか手がでない。
そんなわたしが、はまってしまったのがコレ!

亀田製菓の「奏でるチーズ」・・・

       

パリポリ・パリポリ・・・ととまらない。
大きな袋の中に小さい袋が6つというのもうれしい。

健さんはビールのおつまみにGOO! だそうな。

今日も健さんと買出しにいって、
さっそくこの「奏でるチーズ」をget・・・
スーパーの広い店内をグルグルまわるうち、
見つけたのがこれ!
男前豆腐店の「やさしくとろけるケンちゃん」だって・・・

     

でも、なんでケンちゃん なんだろうねぇ?
まっ、波乗りジョニーなんてのもあるぐらいだから
あっても不思議ではないけれど・・・

昔、昔、たしか「ケーキ屋ケンちゃん」とかいう映画も
あったしね。

うちの「おでんやケンちゃん」は、やさしくとろけるかって?
孫のまえでは、確かにやさしくとろけております・・・

さて、タミヨサンのお庭から今日は、
色づいたハナイカダや南天の花、ヤブカンゾウ、
キツリフネをご紹介。

   

       

    
わたしは、八重より一重のノカンゾウのほうが
すきなんですが・・・

         
    紫のツリフネソウはよく見かけますが、
    黄色はちょっとめずらしい・・・

        
「京都物語」の歌詞のなかの、
   南天の実のようなあかい紅をさすわ~という一節を
思い出してしまいました・・・
赤い実がつくころ、また想うのかしら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(金)のつぶやき

2010-07-10 | 日々の暮らし・議会・市民運動など
05:49 from web
なのにあなたは京都へ行くの・・・ http://blog.goo.ne.jp/aran1104/e/86bf684e047b5c2accc195bd883447ae
by nakaikemi on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする