明日は、敦賀市制80周年の記念式典が行われる。
平服で出席・・・なんだって・・・
で、平服って?
礼服は着なくていいから、普段着よりちょっと
いい格好の服を・・・なんだって。
ベレー帽にセーター(毛玉あり)にスパッツは
もちろん、ダメなんだろうねぇ・・・
セレモニーがお好きじゃない今大地だけど、
今回は出席の返事を出してしまった。
しかも、たぶん、式典の最初には、国歌斉唱がある。
これを書きながら、9年半もまえに観た
「歌わせたい男たち」を思い出した。
永井愛の戯曲だ。
戸田恵子がピアニスト役である。
売れないピアニストなので、高校の音楽教師をしている設定だ。
国歌斉唱をしない派とさせようとする校長たち・・・
とてもいい舞台だった。
大阪の芸術劇場だった。
その日の午前中は、大阪の某大学病院で
脳動脈瘤のセカンドオピニオンを受けていた。
舞台と病院、どっちが口実だったのかは、ご想像におまかせ。
明日の式典、国歌も歌わない起立もしない今大地である。