はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

全能の狂気~安全神話のおごり~

2017-11-11 | 脱原発

今朝、7時12分のしらさぎで、名古屋へ向かった。

 

敦賀の朝は、雨模様で寒い。

ベレー帽にマフラー、手袋装備の冬装束で駅のホームに立つ。

それでも足元から、ジワジワ寒さが押し寄せてくる。

 

9時前に名古屋に到着したら、青空が迎えてくれた。

自分の冬装束が、目立ってしょうがない。

待ち合わせ場所に立っていると

お日さまがまぶしくて、あたたかい。

 

今日は、ウィルあいちで開催される

ONE WAYの講師に呼んでいただいている。

「全能の狂気」というネーミングがすばらしい。

    

国や県、敦賀市の思惑など廃炉決定後のもんじゅの現状、

フランスでのインタビューのDVD上映、

原発産業の世界情勢や核のゴミの行方などを聞いていただいた。

 

次世代を担う若い人たちとの質疑応答や意見交換は

わたしの心も熱くしてくれた。

 

帰りの電車の時間まで、ふらりとのぞいた、

古屋駅の高島屋は、はやクリスマス一色・・・

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする