はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

ふしあわせで元気のない敦賀市民のわたし・・・

2017-11-24 | 日々の暮らし

健さんが、風邪をひいたというので、

今日は、福井の病院まで電車で行くことになった。

 

敦賀を出るときは、降っていなかった雨が福井に

近づくにつれひどくなってきた。

 

リュックに入っているはずの折りたたみ傘は、

袋だけを残してどっかに雲隠れ?

 

福井駅東口から、フレンドリーバスに乗った。

生活学習館の前で、降りた3人は全員、厚生病院へ向かった。

 

傘のないわたしは、ダウンジャケットのフードをかぶり

雨に打たれながら歩いた・・・

わたし以外のおふたりは、傘をさしていたけれど

傘に入ったら・・・とは言ってくれなかった。

雨も人も冷てぇなぁ・・・福井は・・・

 

帰りのバスは、生活学習館前で乗って、

県立図書館を回って福井駅東口行きだった。

 

で、ここでも県立図書館前で車掌さんが言うには、

発車時刻までは、バスから降りていてください!

発車までの15分、寒々とした図書館の外庭で待ってろ・・・

というのである。

 

しかも、今日は図書館が休館日でしまっているのだ。

以前は、発車時刻までバスの中にいてもOKだったのに・・・

 

またぞろ、冷たい雨と冷たい対応に、あ~あ・・・

 

エントランスを寒さしのぎに、歩き回ったけれど

寒さはつのるばかり・・・

 

この話を帰ってきてから友人にしたら

福井の人は、賢いさけ、君子危うきに近づかずやで・・・

って、うちは危険人物か!

 

ほりゃほうや、こんだけ福井県の悪口、言いふらしとんにゃで

危険人物以外のなにもんでもないわ。

そんなん、わかるわけないやろ?

 

イヤイヤ、危険物取扱注意のオーラが出とる。

 

あ~あ・・・しあわせ元気国体の看板がうらめしい・・・

ふしあわせで元気のない敦賀市民のわたし・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする