金・金・金・・・バーター西川知事の腕の見せ所?
林文科相や世耕経産相と面談した知事と敦賀市長は
お国の示した地域振興策にご満悦らしい。
https://mainichi.jp/articles/20171123/k00/00m/040/108000c
30年間で60億円プラスアルファがついて
ようやく、もんじゅの廃炉を受け入れるのだという。
毎年、1億円ずつ福井県と敦賀市に・・・(30年間)
プラスアルファは5年で20億円増額?
で、これも仲良く県と市で2億円ずつ・・・
敦賀市は5年間、3億円が入ってくる勘定だ。
1000人の雇用も確保するという約束を取り付けたそうな・・・
しかも・・・しかもである。
「原発災害制圧道路・西浦2号線」の工事費用は
原電と関電が、持つことになった。
これって、週明けに大飯3・4号の再稼働認可とバーターだな。
は~・・・これで、ますます原発との共依存が深くなる。