ムカデとことこ

 ひとが幸福になること・意識の成りたち・物理と心理を繋ぐ道
       ・・そんなこと探りたい

ユイちゃんとユイちゃんママ

2013-07-14 14:49:17 | テレビを見て
犠牲心で良妻賢母をやったことを後悔し・・・

コレ、連ドラ「あまちゃん」のユイちゃんママのことで昨日だか書いた文章。

ドラマの中でユイちゃんが自分の母親を観ていて、

今の暮らしを我慢してやっているだけだ、演技してるだけ、

というようなことを言い切っていたシーンがあった。

そう思って見るとそうとしか見えないということはある。

ユイちゃんのその時の、「才能ある人がこんな田舎に、

ずぶっと浸かっているなんて有り得ない・・」という価値観から母親を観ると、

犠牲的精神で日々を送っていたふうにしか見えない。

でも、もしかして他の暮らしをしないということを、

自分で完全に納得して、今の暮らしを自らそうしたくて選んでいると自覚していたら、

犠牲ではない。

ユイちゃんのような見方、価値観から見ると、どうしてもそう見えない。

当の本人しかわからない心の内のこと。

そういう自覚納得の上だったら、破綻は来ない。

ユイちゃんママが破綻したのかそうではないのか今のところわからないけど。

自分の本心を抑え付けて、そうするのがいい・みたいな価値観で生きていると、

必ず副作用を生じるのは、今までいっぱい書いてきたけど、

こういうのもそうかと思う。

犠牲心 と そう見えてもそうでないもの は本人しかわからないことではあるけれど、

副作用があるかないかで他者からもわかる場合はあるかと思う。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさぶた  ③

2013-07-14 12:56:57 | ひとの幸福
「かさぶた」で書いたけど、

「・・諸事を考え行なうに当たり、その思い為すこと(瘡蓋無理剥がし)が、

果たして(結果として・・だと思うけど)

終局において自己を含めた・・・永遠の幸福・繁栄に資するものであるか、

どうかを検討し、一次的(・・・)の目前の結果にとらわれないように、

心して居ります。」

誰が心して居るのか、そりゃコレを書いた本人だろう。


永遠の幸福!・・・永遠だよ!!

ちっとやそっとじゃこんな台詞言えないよ。

今ここの行為(思い為すこと)が永遠の幸福となる助けになるものか?

永遠の幸福に役立つものになるかどうか?

かさぶたで考える・・・

かさぶたを取る行為をしている時、傍に小さな子供が居るとする。

子供はそれを観ている。単に観ている。

小さな子供の脳波は前も書いたけど、大人の脳波と違って、

なんでも鵜呑みにするという意識の働きになるという。

なので、批評も非難もない。ただ観ている。

脳波がそうなっている結果、子供はそれを真似するようになる。

大人が何度も何度もそういう行為を見せていると、

子供にその時はかさぶたが出来てないけど、

「こういうことになると(かさぶたが出来ると)こうやって取るんだな・・・」

というプログラムがインストールされ、

かさぶたが出来た時に無意識にそうしてしまう。

・・ということが考えられないか???


永遠の幸福に役立つかさぶたにまつわる人の在りようとは・・・???

かさぶたを自然に感じられないというのはある。

ぼこっと出てるものは消滅させたい・・

気になるものは気にならなくしたい、というのは人の本能のようなものだ。

それは当然だ。我当然。

だからといって(取りたい→取る)にならないのは、

周りの誰もが、かさぶたを取ったりしない、

それもごく自然に。

自然に自発的自由意志を働かせているので。

謂わば、「我当然 執抹殺」の執抹殺だ。

かさぶたを取らずにはいられないという執は軽く抹殺してる。


・・と、まぁこんなふうに思うんだけど・・

かさぶたにまつわる人の在りようなんか、人生の些事ではあるけど、

一事が万事とも言うしね~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする