ムカデとことこ

 ひとが幸福になること・意識の成りたち・物理と心理を繋ぐ道
       ・・そんなこと探りたい

人の為に と 犠牲的心情

2013-07-15 11:34:50 | 言葉
ユイちゃんママは犠牲的心情で良妻賢母をやっていたのかもしれない・・

というようなことを書いたけど、

日本語の文字から見ると、「人の為」って「偽物」の「偽」だし、

「人為的」の「人為」だ。

自分がそれをやりたいと自覚納得してやるところの、

後で副作用が起こらない心情は人為的ではなく、自然的なんじゃないか。

その事をやりたくてやるという選択肢を自分で選んでいる状態。

それはそうしない事もできるという選択肢もあるとわかっていなければ選べない。

それに対し犠牲的心情は人為的と言えるんじゃないか。

どうしてもその思考は不自然になるんじゃないか。

そして、その心情はそうしないという選択肢など頭にない状態。

今朝のユイちゃんの言葉がそうだったね。

「父や兄を放っておいて行けると思うのっ!」

そういうユイちゃんをもちろん批判なんかしてないよ。

そうなるのもよくわかるから。

そしてそれはユイちゃんの優しさだから。

でもでもでもでも・・・犠牲的心情は終局において「かさぶた」で書いた、永遠の幸福には繋がらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユイちゃん あまちゃん 

2013-07-15 10:25:44 | ひとの幸福
今朝の連どら「あまちゃん」とうとうユイあき対面シーン。

どういう展開になるかと興味津々。

これがよかった。あまちゃんのこの言葉「どんなに不幸かしんないけど、

思い出にケチつけることないべ~」だったかな、正確な表現じゃないかも。

「どんなに不幸かしんなけど・・」この台詞あの時代のユダヤ人には言えない。

それを言えるということをあまちゃんはわかってる。

言った後に後悔してるふうはなかった。

それに「お母さんは帰ってこないよ」と不幸中?のユイちゃんに言った。

そうしたらユイちゃんは「帰って来るっ!」と。

ちょっと切ないね~。

ユイちゃんママのその後の展開に興味津々な私だよ。

最後の方の場面でユイちゃんはあきちゃんを傷付けちゃったと言って泣いてた。

可愛いなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする