我が家の3人衆は外食といえば断トツ回転寿司が多い。
以前は3人共、函館市場がお気に入りだったのですが、最近はスシローにもよく行くようになりました。
理由はスシローに「なすの田楽にぎり」がメニューとして登場してから3人共、そのおいしさにはまって
しまって・・・最近では函館市場と半々ぐらいの割合で行くようになりました。
まゆっちの食欲は最近急上昇中でして、てんてん以上によく食べるようになりました。
まゆっちは「なすの田楽にぎり」しか食べません。
なので、まゆっち・・・7皿、夫・・・2皿、てんてん・・・2皿、合計11皿ものなすの田楽を注文すると
レーンは福庄一家の「なすの田楽」の大行進となるわけです。
その大行進の光景を見て必ず他のお客様はだれもが「うぉ~~!!」とびっくりされるのです。
まゆっちは恥ずかしがるのですが、てんてんとしてはその皆様のリアクションを見るのが結構
楽しみでして・・・。
この間も、なすの田楽大行進を見たてんてん達の前の席に座っていらっしゃったご夫婦が
やはり「ス・スゴイなぁ~~!!」と驚いていらっしゃり、たまたまご主人の方と
目が合ってしまったので、、、
「へへへ・・・ うちなんですぅ~~。」と照れ笑いすると
ご主人:一言・・「感動したわ~」
そして・・・ここからが本番!! 我が家のおばかな密かな楽しみ・・・
なすの田楽大行進を見てしまった他のお客様はその直後に「なすの田楽」の注文をされる
確立が多いのです。
周りのお客様達がどれだけ我が家の大行進を見て、なすの田楽を注文されるか・・・
それがちょっぴり楽しみなのであります~。
なんておばかな楽しみなのでしょう・・・。(すみません・・)
実は今日もスイミングスクールの帰りにまゆっちが
「久しぶりに函館市場のなすの田楽食べたい~~」というので、
なすの田楽だけを食べに2人で行ってきました。
(お店の人に田楽親子!!なんてあだ名つけられてるんじゃないかな?)
まゆっち・・・7皿、てんてん・・・2皿 計9皿
そしたらやっぱり・・すぐ後ろの席の人がなすの田楽を注文されていました~。
まゆっちと肩をすくめて密かに笑いあいました~。
今、てんてんもどうやったら函館市場やスシローの「田楽味」が家庭でも出せるのか、
日々研究しつつ試作中なのですがどうしてもあの味が出せません~。
ほんっっとにおいしいんです!!
いつか限りなく近い味が出せたら、大行進も卒業できるかも・・。
みなさまのご家族も、、、ちょっと人には言えないおばかな楽しみありますか?
てんてん一家もまだまだあるのですが・・・やはりさすがのてんてんもあまりにもおばかすぎて
公表できませ~ん。
てんてんが公表できないぐらいなので相当おばかで~す。
今日、まゆっちをスイミングスクールに送っていこうと玄関を出たら!
家の前のお山で今年初めて鹿を発見しました~。(見えるかな?まんなか辺りです~)
目が合っちゃった~。
とっても可愛い~なんだかまりん似の鹿ちゃんでした~。