一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

梅一輪 一輪ほどの ・・・

2010年01月30日 | Weblog
梅一輪 一輪ほどの 温かさ と読まれたが、昼から 東谷山フルーツパークに行ってきた。
紅梅 白梅 とも 今日の温かさに 誘われたかのように 数輪がほころびていた。
春はもうすぐそこまで来ているようだが、三寒四温を繰り返しながら、徐々に暖かさがなしていくのだろう!
今日は、かすかな春の足音を聞いてきました。

どこかおかしくありませんか?

2010年01月30日 | Weblog
どこかで春が生まれ~てる。どこかで・・・。
寒い冬だが、春を呼ぶ 梅の花が咲くのも もう新近。待ち遠しい。
ついさっき 買い物からかえってきたところ。
でも、どこかおかしい?道路わきに警察官が立ち、シートベルトの着用をチェックしているようだった。何でこんなことするんだろう?シートベルトの未着用で、事故の際、ダメージが大きくなるって言われているけど(確かなことと思う。)けがをするのは、本人とその関係者で相手にダメージを与えるわけではない。自業自得というやつだ! 
なんでそんなことに時間を割くのだろう? もっとやるべきことがほかにたくさんあるのではないかな~?
もとをたどれば、シートベルトの色を、黄色とかオレンジ色とか車外から見ても、目立つ色にするほうがよいのではないだろうか?
なぜそんな簡単なことができないのだろう。
これも、車製造の監督官庁は、○○○で、警察は、乗り方の指導・取り締まりをするだけ
なんて、権限が違うからではないかな~?こんなことでいいのだろうか~?
どこかおかしくありませんか?