一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

赤ソバ

2006年09月19日 | Weblog
赤ソバ。ルビー種とか言うらしい。
最初に目にしたのは、10年ほど前になるか、開田高原のソバ畑でのこと。
わあーこんな赤いおソバがあるんだと、びっくりした記憶がある。
それから数年後、再び訪れたときには、すでに赤ソバはなく、御嶽山のロープウェー乗り場の近くに移転したと聞き、行ってみると、あった赤ソバの畑が。
なぜ?どうして開田高原には無くなってしっまたの?
聞くところでは、周囲のソバ畑に影響を与えてしまい良くないからという理由らしい。
伊那谷の北部、箕輪には赤ソバの里がある。
かなりの広さの畑に、赤ソバが植えられいる。
また、赤ソバを食することも出来る。
味のほうは、自分で確かめてください。
白い花のソバも趣があるが、赤はまた違った雰囲気をかもし出す。
そんな赤ソバの花です。
homepage2.nifty.com/ascophoto も  見てください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。