一期一写  身近な自然

普段見慣れた身近な風景の中から、思わぬ出会いを大切にしながら、ピンボケにならないように奮戦中。

デジタル風景写真撮影心得

2012年01月05日 | Weblog

デジタル写真撮影心得をまとめてみたら 15項目になってしまった。

1.早起きをしよう!

2.RAWモードで撮影しよう!

3.低いISO感度を使おう!

4.三脚を使おう!

5.レリーズを使おう!

6.良いレンズを使おう!

7.絞り優先で撮影しよう!

8.縦・横位置で撮つそう!

9.マニュアルフォーカスを使おう!

10.プレビューボタンを活用しよう!

11.デジタル現像をしよう!

12.フィルターは、偏光・NDのみにしよう!

13.マナーを守ろう!

14.これなんだ?という被写体を探そう!

15.他の人が前を見ていたら、後ろ・横・足元を見よう!

この15項目です。早起きしようは、昨日書いたので、明日からは各項目ごとに書いくことにする。

                                    波紋のファンタジックフォトです。

 


デジタル風景写真講座 2

2012年01月04日 | Weblog

撮影心得をできるだけ簡潔に纏めたつもりだが、それでも、15項目にもなってしまった。

デジタル風景写真撮影心得 1

1、早起きをしよう。

  デジタルでも、アナログでも同じこと。劇的な光の変化を望める ”時” を逃さないようにしよう!

  日の出の時刻は、地図検索ソフト マピオン などで検索すれば、位置だけでなく高さをも考慮した 日の出の時刻 を確認できる。

  日中の直射光は、明暗差が大きすぎるが、高曇りの柔らかな光は、明暗差が小さく、撮影にはむいている。

 

                                何の写真かな?

                                 波紋ですよ!


デジタル風景写真講座 その1

2012年01月03日 | Weblog

新しい年を迎え、何か、残せることはないかなー?と思い、考えをめぐらした。

せいぜいデジタル写真の経験談をまとめることくらいかなーと思い、書き始めた。

何から書こうか?なかなか難しい!まあ、デジタル風景写真撮影心得としてまとめてみるか!

いいたいことは山ほどあるが、いざとなるとなかなか・・・・。

撮影心得に入る前に一言。

「パソコンを使って、デジタル現像をする考えのない人・パソコンを使う気のない人は、デジカメに手を出さないほう

が良い!」 (写真趣味にしている人を対象にしており、一般の人には関係ありません。)

「そんなこと聞いたことないよ!」といわれそうですが、デジタル写真とは何ぞや!を良く知る人たちは、知っていてもいわないだけのことで

すよ!(なぜ、各メーカーが同梱で、デジタル現像用のソフトをつけているのかを考えれば分かることです。)

偉そうな事を言ってともいわれそうですが、写真経験の豊富な人にとっては、パソコンでのデジタル現像処理など難しいものではありませ

ん。(インターネットとか、各種のパソコン操作などは、ややこしいかもしれませんが、デジタル現像には関係ありません。)

前置きはこの程度にして、明日から、順次、書いてみることにします。

 

        ここに掲載する写真は、できるだけ前日か、当日の朝に撮つしたものにするよう心がけています。

                    今日の写真は、今朝の薄日で撮つした しずく です。

 


なにかおかしい?

2012年01月02日 | Weblog

            年が明けて二日目、曇り空、TVでは箱根駅伝の1区から2区への襷渡しを放映している。

               それにしても昨日、庭木につけた蜜柑がほとんど ついばまれていない。

        例年なら、蜜柑に、目白や十姉妹やヒヨドリがすぐにやってきてあっというまに食べつくされてしまうのに?

                   何か、異変を感じた 小鳥たちがこの地区に来ていないのだろうか?

                           初めての経験、なんとなく不安を感じる!

 

                             しずくが凍りつき、 泡を閉じ込めている。


2012年 初日の出 !!

2012年01月01日 | Weblog

 

 

 

                   あけましておめでとうございます!

                  

                    今年もできるだけ、休まずに、ブログを書き続けようと考えています。

        天気予報では、初日の出を見ることは難しいといっていたが、今年もベランダから 初日の出を見ることができた!

                            薄い雲ごしに見えた、神々しい 日の出です。