実は。
これは11月16日のできごとなので~
そのうちその日にもどしまする。
今お世話になっている会社で慰安会
何十周年かのお祝いも兼ねていて社員の家族もよべるというけっこう規模のでっかいものでした。
本社が滋賀の方なので滋賀中心に考えた移動ですよ~
で、
大阪組は新大阪集合~
なんでー。上賀茂手づくり市参加かっちゅういきおいの早さ。
☆ヾ(≧▽≦)o
わざわざバスが5人ほどの営業所組をひろってくれるんだから
喜ぶべきですが。
東京営業所のみなさんはトヨタ産業技術記念館で合流。。
新幹線で後日精算なのね。
それでいいけど~☆ヾ(≧▽≦)oうちらも~
と、バスにのってみんな爆睡しながら本社に到着。
自分ののるバスに乗換えてやっとこしゅっぱつです~
実はみなさんにおあいするのは初めて。
なのでみなさん挨拶してくださるんだけど、多すぎて。。おぼえきれない。。せいぜい美人さんが多いので
あーこの人こんな美人なのかーってそういう覚え方はできました
☆ヾ(≧▽≦)o
おやつがでました。これは大人向け。
ちびっこむけのおやつもあったね~
前に座ってる方のおこさんがものっすごいかわいいぼっちゃんで
ちょっといじると「きゃー」って喜んでくれるのでこっちもついつい調子に乗ってしまった。つかれさせちゃったかも。。☆ヾ(≧▽≦)o
さて、バスはトヨタの産業技術記念館へ。
うーん実は車まったく興味ないねん~こまったな~
と、中にはいってみたら

なにこれー!
これは11月16日のできごとなので~
そのうちその日にもどしまする。
今お世話になっている会社で慰安会
何十周年かのお祝いも兼ねていて社員の家族もよべるというけっこう規模のでっかいものでした。
本社が滋賀の方なので滋賀中心に考えた移動ですよ~
で、

なんでー。上賀茂手づくり市参加かっちゅういきおいの早さ。
☆ヾ(≧▽≦)o
わざわざバスが5人ほどの営業所組をひろってくれるんだから
喜ぶべきですが。
東京営業所のみなさんはトヨタ産業技術記念館で合流。。
新幹線で後日精算なのね。
それでいいけど~☆ヾ(≧▽≦)oうちらも~
と、バスにのってみんな爆睡しながら本社に到着。
自分ののるバスに乗換えてやっとこしゅっぱつです~
実はみなさんにおあいするのは初めて。
なのでみなさん挨拶してくださるんだけど、多すぎて。。おぼえきれない。。せいぜい美人さんが多いので
あーこの人こんな美人なのかーってそういう覚え方はできました
☆ヾ(≧▽≦)o

ちびっこむけのおやつもあったね~
前に座ってる方のおこさんがものっすごいかわいいぼっちゃんで
ちょっといじると「きゃー」って喜んでくれるのでこっちもついつい調子に乗ってしまった。つかれさせちゃったかも。。☆ヾ(≧▽≦)o
さて、バスはトヨタの産業技術記念館へ。
うーん実は車まったく興味ないねん~こまったな~
と、中にはいってみたら

なにこれー!
はい、でっかい織機です。
巨大は布が目の前で織りあがっていきます。
トヨタはもともと織機である「豊田紡績」から始まっています。
ここはものづくりの紹介の記念館。車ももちろん紹介されているけど
もちろん創業時の紡績の紹介にかなり場所をとってました。
これが~
ものっすごい面白い!
日ごろ生地さんにはとってもお世話になってますもの。
そのくせあたしはあのほわほわのわたから糸を紡ぐというのが
どうも納得いかなかった。
それが、ここで見事に解決したのです~
徐々にこうやって大規模な織機に至るまでが展示してあって、説明をしてくれる方にくっついていくと
機械を動かしてみせてくれるんです。すげーすげー
ほんとにほわほわから糸が紡ぎだされていって「これがようわからん」と言ったら、「このヨリが糸にしていくんですよ」とみせてくれた。かんどーほんまやー糸になった~
理屈では何度もききましたが実際に目の前でできあがっていくのをみてやっと納得できる事って沢山ある。
巨大は布が目の前で織りあがっていきます。
トヨタはもともと織機である「豊田紡績」から始まっています。
ここはものづくりの紹介の記念館。車ももちろん紹介されているけど
もちろん創業時の紡績の紹介にかなり場所をとってました。
これが~
ものっすごい面白い!
日ごろ生地さんにはとってもお世話になってますもの。
そのくせあたしはあのほわほわのわたから糸を紡ぐというのが
どうも納得いかなかった。
それが、ここで見事に解決したのです~

機械を動かしてみせてくれるんです。すげーすげー
ほんとにほわほわから糸が紡ぎだされていって「これがようわからん」と言ったら、「このヨリが糸にしていくんですよ」とみせてくれた。かんどーほんまやー糸になった~
理屈では何度もききましたが実際に目の前でできあがっていくのをみてやっと納得できる事って沢山ある。
直にみることって大事です!

こうやっていちいち機械にへばりついて説明をきいてたら最後らへんになって、廻りに全然しらんひとばかり、しかもおばちゃんがいっぱいということに気付きました。
もう、後のグループが追い付いてきてました。。。
あれれ、と思ったらもう、うちの会社の人は誰もいなかった。。
展示場は次がやっとこトヨタ自動車の分野に入って行きます。
当然おじさんたちはそっちのほうが興味津々なのでそっちはじっくり。あたしはそっちにはいったらたたーっと素通り。
車ほんまにわからん。
ロボットも興味ないのでぼけぼけ
トヨタ、お土産ちょっとしょぼいですよ~もっと車最中とか
おもろいものを作っていただきたいなあ。
などといってるうちにおなかもすいて集合時間になって
式典のあるホテルへごー!
某ホテルでお食事と式典。
お料理はもちろんぶっへ!
すかさず4つの角にたつ板前さんをチェック
「なだ万」てあるぞー!
4つ角はそれぞれお寿司、きしめん、ステーキ、天むすでした
でも近いのはきしめんとステーキ。
天むすとお寿司はあきらめるか~☆ヾ(≧▽≦)o
もう、後のグループが追い付いてきてました。。。
あれれ、と思ったらもう、うちの会社の人は誰もいなかった。。
展示場は次がやっとこトヨタ自動車の分野に入って行きます。
当然おじさんたちはそっちのほうが興味津々なのでそっちはじっくり。あたしはそっちにはいったらたたーっと素通り。
車ほんまにわからん。

トヨタ、お土産ちょっとしょぼいですよ~もっと車最中とか
おもろいものを作っていただきたいなあ。
などといってるうちにおなかもすいて集合時間になって
式典のあるホテルへごー!
某ホテルでお食事と式典。
お料理はもちろんぶっへ!
すかさず4つの角にたつ板前さんをチェック
「なだ万」てあるぞー!
4つ角はそれぞれお寿司、きしめん、ステーキ、天むすでした
でも近いのはきしめんとステーキ。
天むすとお寿司はあきらめるか~☆ヾ(≧▽≦)o
なんて言いながら
もりもりたべるよ~!
女性陣が陣取ったテーブルだったので「あれおいしかったよー」と感想をいいあったり、これはあっちにありましたよ~と交換しながら
みんな次々お料理をとってきました。
お寿司、げっとしました~
目の前でにぎってもらえたよ~おいしかった。
結構いろいろいただきました。もりもり。ステーキも並んでいただきました。あと2人で終わるというギリでした。

ほらーでざーとだよー
ぶっへ経験のある女性陣のカンが働いて。
「このぶっへは、おかわりは出て来ない!ならば早めにデザート確保!」とゆわけでおっちゃんたちがデザートをとろうとした頃には
めぼしいものは完売。
女性陣のテーブルにはもりもりのデザートになってました
☆ヾ(≧▽≦)oあまいねーおっちゃんたちい~
はらいっぱいもりもりいただいてから
更に移動~
最後にたどりついたのは
長島リゾート。
ファミリーは遊園地、わかものはジャズドリーム長島、おっちゃんたちはゆあみの島、と見事にいきたいとこにいっちゃって~
って言う感じが楽でいいです。

実は初アウトレット。
事前チェックしてたオニツカタイガーに行ってみたけど
う~んそんなに安くないなあ。これならば
シーズン遅れの微妙な値下げものを買うよりはニューデザインのものを正規価格で買うほうが満足しそう。
他のお店も覗いたけどそれほどひかれる安さでもラインナップでもなかった。
多分タイミングの問題もあるんだろうけど、アウトレットはあわないのかな~。
ただ、はんぱなく広いです。
もうちょっと食べるお店とか、あったらいいのにな~
とにかく広かった
一応、お土産をさがしたんだけど、なにせここは「お買い物スポット」なのでそういう場所がなく、雑貨屋さんで物色。
ささ、かえりまっせ~
またもや本社に寄り、またも大阪メンバーはたった5人で一台の観光バスに乗り込み大阪へかえりまっせー
と、乗り込んできた営業さんがお土産をかってる!
「なにかったんですか?」ときくと
「えとな、ヨコイのあんかけすぱ」
ふーん
な、なーにー!!
あたしの心の友、あんかけすぱげっちー!
どこで、どこで買ったんですか!と詰め寄ったら
なんと長島リゾートの湯あみの里の方へいくと東海土産が買えるお店があるんだそうだ。。。敗北。。
しかもよりによってあんすぱかよー
ご丁寧に愛知でしか手に入らない激太すぱげちーまで買ってるう~
うらやましい、ひたすらにうらやましいよう~
となげきつつ大阪へ到着。
一日長かったですね~
でも結構おもしろかった~
おつかれさんどしたー

もりもりたべるよ~!
女性陣が陣取ったテーブルだったので「あれおいしかったよー」と感想をいいあったり、これはあっちにありましたよ~と交換しながら
みんな次々お料理をとってきました。

目の前でにぎってもらえたよ~おいしかった。
結構いろいろいただきました。もりもり。ステーキも並んでいただきました。あと2人で終わるというギリでした。

ほらーでざーとだよー
ぶっへ経験のある女性陣のカンが働いて。
「このぶっへは、おかわりは出て来ない!ならば早めにデザート確保!」とゆわけでおっちゃんたちがデザートをとろうとした頃には
めぼしいものは完売。
女性陣のテーブルにはもりもりのデザートになってました
☆ヾ(≧▽≦)oあまいねーおっちゃんたちい~
はらいっぱいもりもりいただいてから
更に移動~
最後にたどりついたのは
長島リゾート。
ファミリーは遊園地、わかものはジャズドリーム長島、おっちゃんたちはゆあみの島、と見事にいきたいとこにいっちゃって~
って言う感じが楽でいいです。

事前チェックしてたオニツカタイガーに行ってみたけど
う~んそんなに安くないなあ。これならば
シーズン遅れの微妙な値下げものを買うよりはニューデザインのものを正規価格で買うほうが満足しそう。
他のお店も覗いたけどそれほどひかれる安さでもラインナップでもなかった。
多分タイミングの問題もあるんだろうけど、アウトレットはあわないのかな~。
ただ、はんぱなく広いです。
もうちょっと食べるお店とか、あったらいいのにな~

一応、お土産をさがしたんだけど、なにせここは「お買い物スポット」なのでそういう場所がなく、雑貨屋さんで物色。
ささ、かえりまっせ~
またもや本社に寄り、またも大阪メンバーはたった5人で一台の観光バスに乗り込み大阪へかえりまっせー
と、乗り込んできた営業さんがお土産をかってる!
「なにかったんですか?」ときくと
「えとな、ヨコイのあんかけすぱ」
ふーん
な、なーにー!!
あたしの心の友、あんかけすぱげっちー!
どこで、どこで買ったんですか!と詰め寄ったら
なんと長島リゾートの湯あみの里の方へいくと東海土産が買えるお店があるんだそうだ。。。敗北。。
しかもよりによってあんすぱかよー
ご丁寧に愛知でしか手に入らない激太すぱげちーまで買ってるう~
うらやましい、ひたすらにうらやましいよう~
となげきつつ大阪へ到着。
一日長かったですね~
でも結構おもしろかった~
おつかれさんどしたー
![]() | 名古屋ルール―名古屋ええよ!ライフを楽しむための49のルール 都会生活研究プロジェクト「名古屋チーム」 中経出版 このアイテムの詳細を見る |