毎年恒例の家族旅行にいってきました~
和倉温泉泊、輪島の旅
微妙にいいツアーがなく、安くて2泊3日の旅になりました。
和倉温泉てどんなとこやろ
ほとんど知識なしのままおでかけです。
ところが着いた日はお天気が悪くて、
っていうか能登のあたりはこゆ微妙な天気がとにかく多いらしいです。
和倉温泉から迎えの車にのって10分少し。
和倉温泉に到着したけど温泉地といえ、城崎みたいな感じではなく
温泉旅館が何軒も建っている感じでした。
かの有名な加賀屋もどどーんと構えてました。
うしろにみえるのが加賀屋
宿についてから傘をかりて周囲を散歩。
七福神めぐりができるようになっていたので近くの神様をみにいったら弁天様がいました

ちょっとライティングが怖いよ
温泉地の中心には湯殿があります。
お湯をみつけたコウノトリがたってます。

この湯は飲泉なんだけどおもったよりも熱くてしょっぱかった。
ここの温泉は海の水ひいてるのか?しょっぱい。
この塩分がお肌をつるつるにするのかなあ。
和倉温泉泊、輪島の旅
微妙にいいツアーがなく、安くて2泊3日の旅になりました。
和倉温泉てどんなとこやろ
ほとんど知識なしのままおでかけです。
ところが着いた日はお天気が悪くて、
っていうか能登のあたりはこゆ微妙な天気がとにかく多いらしいです。
和倉温泉から迎えの車にのって10分少し。
和倉温泉に到着したけど温泉地といえ、城崎みたいな感じではなく
温泉旅館が何軒も建っている感じでした。
かの有名な加賀屋もどどーんと構えてました。

宿についてから傘をかりて周囲を散歩。
七福神めぐりができるようになっていたので近くの神様をみにいったら弁天様がいました

ちょっとライティングが怖いよ

お湯をみつけたコウノトリがたってます。

ここの温泉は海の水ひいてるのか?しょっぱい。
この塩分がお肌をつるつるにするのかなあ。
宿の近くにこんなお寺もみつけた
翌日は輪島朝市にいくのだ!
(地元出身の永井豪氏の絵付き。。)
と、思ったんだけどバスで能登案内をしてもらえるはずがすごい悪天候。。
朝市はえらいことになって強風吹き乱れ状態でした。。残念。

海も大荒れだよ~


(地元出身の永井豪氏の絵付き。。)
と、思ったんだけどバスで能登案内をしてもらえるはずがすごい悪天候。。
朝市はえらいことになって強風吹き乱れ状態でした。。残念。

海も大荒れだよ~
朝市では満足にお買い物できませんでしたが、予定通りバスで観光地めぐり。
千枚田は芸術品並に美しかった~
窓岩も見事です。
この窓岩をながめながら(は、ちょっと無理だったけど)お昼。
海鮮丼をいただきました。

さすがにめっちゃおいしい!!


この窓岩をながめながら(は、ちょっと無理だったけど)お昼。
海鮮丼をいただきました。

さすがにめっちゃおいしい!!
お天気はもひとつだけど、日本海の荒波をながめながらいただいて
その後は塩田の見学。
塩アイスもいただきました
塩もお土産にかったんだけどミニ塩をお土産にいただきました。
その後は塩田の見学。

塩もお土産にかったんだけどミニ塩をお土産にいただきました。
雪も積もってきました。

のんびりとバスにゆられて能登見物。和倉に戻ってきたら雪は雨になってた。場所によっての寒さの違いを実感しました。
二日目のおゆうはん。ぶり大根。めっちゃおいしかった。というかお造りはやっぱりおいしい!
温泉もつかりまくってお肌つるつる。
やっぱり温泉はいいですな~
年に一度の旅行、今年はちょっとつれてってあげられないかもって思ったけど、行けてよかった~

和倉温泉のある七尾市のマンホール

温泉もつかりまくってお肌つるつる。
やっぱり温泉はいいですな~
年に一度の旅行、今年はちょっとつれてってあげられないかもって思ったけど、行けてよかった~

和倉温泉のある七尾市のマンホール
![]() | るるぶ金沢 能登 加賀’09 (るるぶ情報版 中部 6) ジェイティビィパブリッシング このアイテムの詳細を見る |